
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
普通は、「Enter キー」 等を押して確定するとそのまま反映されますが、「F5」 (ページのリセット)を押さないと反映されないのはおかしいですね。
コマンドの処理がおかしくなっているかも知れませので、一度パソコンを再起動してみたらどうでしょう。大概、それで不具合はリセットされると思います。
さもなくば、下記のコマンドを入力して、システムファイルを修復してみるとか。
DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow
それでも治らなかったら、OS インストールイメージを使って、上書きインストールをしてみたらどうでしょう。これは、インストールしてあるアプリケーションや作成したデータをそのまま引き継いで、OS 部分だけをリニューアルします。システムファイルが、最新に置き換えられますので、細かい不具合は大概治ってしまいます。ただし、各設定は初期状態になってしまいますので、見直しは必要です。
Windows 11 -USBインストールメディアを作成する方法
https://pc-karuma.net/create-a-windows-11-instal …
上書きは、Windows が正常に動作している状態で、USB メモリに入っている 「setup.exe」 を起動します。
Windows11 上書きインストールで現状を全て保持して修復
https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinst …
もし、上書きインストールに失敗した時のことを考えて、イメージバックアップを取って置きましょう。
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
これは、上書きインストールで治った場合にも、作成しておいた方が良いでしょう。リカバリーディスクの代わりになります。
No.2
- 回答日時:
エクスプローラーの新規作成、切り取り、コピーとかのメニューの一番右にある「…」を押して、オプション→既定値に戻す→OK
で一度リセットしてみてください
これで治らなければ、野良アプリ(正規のストアからインストールするアプリではなく、自分でダウンロードしたアプリ)とかをインストールしていないでしょうか?
その場合はシステムが書き換えられて不具合が起きている可能性がありますので、原因の探すのが困難です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USB機器の接続が切れることが最近頻発しているのですが、、、
デスクトップパソコン
-
ダウンロード可能な更新プログラム
Windows 10
-
ノートパソコンを買いたいのですが、10万くらいの予算。 この本体価格の他に、どのくらいの費用がいりま
ノートパソコン
-
-
4
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
5
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
6
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
7
プログラミングc++を全く分からない状態から習得するまでどれくらいかかりますか?なぜ難しいと言われて
C言語・C++・C#
-
8
フォルダ内のファイルが50音順で並ばないのですがなぜでしょうか?
Windows 10
-
9
移動、削除したファイル・フォルダが消えない
Windows 10
-
10
ノートパソコンのサインイン前のパソコンの画面を変更したいです。
ノートパソコン
-
11
Windows11 パリティ」(RAID5)の書き込みが遅すぎる
デスクトップパソコン
-
12
ノートパソコンの機能の整理についてです。
ノートパソコン
-
13
win11、右クリックでtxt(メモ帳)作成ができない。
デスクトップパソコン
-
14
ノートパソコンを友達に譲ります。信用してる友達だからワイプアウトなどで0を上書きしなくても良いのでは
ノートパソコン
-
15
回復ドライブとは?
ノートパソコン
-
16
アマゾンで整備済み品のノートを検討しています 用途は メール Excel ハガキ作成 です NECの
ノートパソコン
-
17
今のPCがWindows10なので11を今年10月までに買いたいのですが、『新春のお正月特価の割引』
ノートパソコン
-
18
【Windows11とUSBメモリのコピペ】Windows11でUSB
Windows 10
-
19
今パソコンの買い替えで悩んでるんですが、ぶっちゃけこのPCはお得感ありますか? RYZENは使ったこ
ノートパソコン
-
20
パソコンとプリンターは接続出来たのですが、1枚で印刷すると暗号化されて1枚は出てきて、その後何枚も何
プリンタ・スキャナー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10をWindows11にバージ...
-
win10からwin11にできないPC?
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Windows11のアカウント
-
VirtualBoxでWindowsXPを動かし...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
windows10から11にアップグレー...
-
IMEが?
-
Windows Update Win11のアップ...
-
パーティションの切り直し
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
フォント
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
コマンドプロンプトとターミナ...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
毎回Windowsの起動時に写真のダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
windows10から11にアップグレー...
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
効率的なシステム、個人データ...
-
win11へ移行されてしまいました
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
win11を23H2から24H2へ
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
デスクトップアイコンの文字
-
コントロールセンター3.0
-
パーティションの切り直し
-
バックアップの種類と使い方に...
-
IMEが?
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
おすすめ情報