重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さん、おはようございます♪
ロードキルについてのご質問です。

ロードキルにあった際に気をつける事やメリット、デメリットはどんな事がありますか?
また、車の損傷はどうすれば良いでしょうか?

皆さんの意見とご回答お待ちしています♪
よろしくお願いします。

「皆さん、おはようございます♪ ロードキル」の質問画像

A 回答 (2件)

私も運転中に見かけて対処出来ず、道路管理事業に聞きましたよ、後で業者が回収するそうです、場所と状況を連絡したら。



動物を移動させようと思いましたが、とても触れませんでした、大概発見しても確認した時は遥か後方で、立ち戻る事はできませんね、危険も伴います。

車の損傷は、事故(自然災害)だと思うので、別段コメントはありません。
    • good
    • 1

あれを「ロードキル」と言うのだと初めて知りました。



・気を付けること:
事後の確認のために車外に出る際の二次事故に注意。
停車は左端に、4ウェイフラッシャーを点滅、後続車に轢かれてあなたがロードデスとならないように。
倒れた動物の仲間による逆襲にも注意。
(象・サイ・キリンの類は報復があるそうです)

・メリット:
意図せぬ猟の収獲。
持ち帰って利用する場合は都道府県に報告義務の動物がある。
(熊・猪・鹿など)

・デメリット:
状況・場合によっては都道府県条例違反に問われる。
国の天然記念鳥獣・県の保護指定鳥獣をキルした罪。

・自車の損傷:
自分持ち・自動車保険(車両保険)

その他
現場道路の所管者に通報し処理を依頼。
国道事務所・市役所。

害獣(有毒)の場合、安易に触らないように。
具体的動物名は記しませんが、有毒動物はみるからに毒っぽい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A