
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
見た目より実用性から、かごは大きめを付けると良いです。
前かごは新聞配達くらい大きいものがある。リアにもかごが有ると便利。
部活をするなら積載量は重要です。
サイズも27インチでも大丈夫です。
距離が有るとか坂道が多いなら電動アシストも検討すべき。
高校生なら普通は3年間は使うものですから、安物(1万円台)でなく高め(5万円台)くらいの良いものが大事に扱うので故障とかでの修理費を考えるとお得かもしれない。
卒業後も、通勤通学で自宅→駅への移動に使うことも考えると良いものを選択すべきと思う。
私の娘は高校→大学→社会人9年間使いました。
(タイヤ交換2回で他の故障なし)
購入費は当時で6万強です。
良いモノを選び十分元が取れたと考えます。
No.5
- 回答日時:
通学で使うのであれば、フェンダーのないMTBやクロスバイクは避けた方がいいです。
雨や水たまりを通ると羽あげた泥で服が汚れますよ。運動部に入ると、おそろいのエナメルバッグを使うことも多いデと思いますが、エナメルをたすき掛けで乗るのは結構不安定ですから、最初からエナメルの入るくらいの前かご化、荷台があったほうが安全です。あるいは荷台のかごとか。
後部につける折りたたみのサイドバスケットというのもあります。
https://wowma.jp/item/653948061?aff_id=PLA_m_4009
購入する自転車屋で相談してみることをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
かごあった方がいいと思いますね。
ママチャリというか所謂銀チャリですね。
かごがない生徒、特に運動部の子なんかはどうしても部活の荷物や練習着で荷物が増えるので、大きめのリュックで通わなければいけなくなります。
まぁそれで事足りるのであればそれでも構いませんが、それもまた結構大変すよね。
雨の日とかもさらに大変です。
まぁ、銀チャリがダサいと感じる高校生の気持ちも汲んであげたいところではあります。
ホームセンターにいけばカラフルで結構デザイン性も高い、「シティサイクル」というジャンルで売られているものがありますので、そちらがおすすめかもしれませんね。
かご付きですし。
No.3
- 回答日時:
うちは、700cのクロスバイク買いました。
かごをつけるための前キャリヤを付けましたが、結局教科書や着替えなどが入りきらないということでかごはつけませんでした。高いもの買って盗難とかにあいたくなかったので、国内ブランド(フレームやホイールは中国製)の比較的安いものを買いました。片道7km弱で雨の日は電車使っていましたが、タイヤは1年に1度は交換、雨ざらし保管だったため、3年目には稼働部品はヘッドパーツを除いて全部(ホイルやBBを含め)不具合が多く交換しました。
学校までの距離が短ければ、ママチャリでも大丈夫だと思います。
No.2
- 回答日時:
好きな自転車買って、必要ならカゴは後から付ければいいです。
サイズも好きなのでいいですが、大きい方が少し楽です。長距離なら24インチ以上がいいでしょう。167センチあれば27インチでも大丈夫。No.1
- 回答日時:
男子高校生…ママチャリいますが極少数だしダサくて可哀想。
指定がない高校でしたら、他校おすすめや指定の通学用自転車タイプに自転車屋さんで鞄の入る前かご付けたら良いかと思いますが、最近の高校生はヘルメットとリュックです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
反転かごの使い方を教えてください
-
スーパーのかご 床に置くのは不...
-
スーパーで予算3000円で果...
-
今年度から高校生になります。 ...
-
スーパーでバイトをしています...
-
スーパー店内カゴ色分けについて
-
本屋さんで大量に本を、購入す...
-
脱衣所がないアパート
-
なでられるのを嫌うオカメイン...
-
スーパーのカゴって洗ってるの?
-
台所の排水溝周りの掃除の仕方
-
前輪にのみブレーキをつけたピ...
-
自転車ライト、リード線1本で...
-
自転車のオートライトの発電部...
-
自転車のライト(シマノ)の2...
-
自転車の前輪のずれについて
-
ガソリンスタンドを『ガソスタ...
-
固くなりかけの油粘土を復活さ...
-
自転車のスタンドが曲がってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年度から高校生になります。 ...
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
スーパーのかご 床に置くのは不...
-
スーパーでバイトをしています...
-
なでられるのを嫌うオカメイン...
-
セルフレジで、支払い終わり買...
-
フカセかカゴかどちらが釣れる...
-
知らない爺に怒られたことが納...
-
スーパーに行くと他人のカゴに...
-
スーパーのカゴって洗ってるの?
-
スーパー店内カゴ色分けについて
-
スーパーでの迷惑行為について
-
自転車に荷物を積むなら前かご...
-
この自転車に両立スタンドは取...
-
反転かごの使い方を教えてください
-
サビ・紫外線・腐食に強い自転...
-
自転車のカゴの塗装について
-
干物用 ちょっと丈夫な網かご...
-
沈める途中でカゴのコマセがな...
-
パン粉をコマセに使ってみたい
おすすめ情報