
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>ゆっくり漕いでいるつもりでも急ブレーキみたいな感じになってしまいます。
質問のこの部分の表現がよくわかりません。
ブレーキング開始時はペダルの漕ぎは停めるでしょう。
それともこういうことでしょうか。
↓
赤信号がまだ遠くなら漕ぎを緩めつつ(軽く回してはいる)ブレーキレバーに掛けた指力でワイヤー遊びの終わったところまでキャリパーを締めている。
(ブレーキシューはリムにスレスレにタッチを始めている)
そんなシチュエーションのことですか?
そこで自分の意図に反して急ブレーキが掛かってしまうと言うのでしたら、
・ブレーキ系パーツが安物の組み合わせ。
・ブレ―シューがトーアウトに調整されている。
・ブレーキワイヤーがアウターケーブル内部で ”ささくれ” ていて滑らかに動作しない。
・ホイールのリムにブレーキダストが焼き付いている。
・リムに振れがある。
車両側としてはそれ等が考えられます。
ライダー側の下手くそさも十分に考えられます。
車両のメンテ能力と自転車に乗る(操る)能力の両方に精進なさりませ。
No.7
- 回答日時:
あなたの状況を想像すると
ある速度で走行していて、前方交差点の信号が赤に変わった。
ペダルを漕ぐのを止めてもなかなか減速していかずスルスルと転がってしまい速度が落ちていかない。
停止線直前になってブレーキをかけて停止したが急ブレーキのようになったのではないかと。
違っていたなら補足してください。
走行中、速度が出過ぎと感じたならブレーキを軽く数回に分けて掛けて速度調整する、これをやってますよね?
ペダルを漕ぐ回数で速度調整すると勘違いしているように受け取れますが、信号・障害物無しのサイクリングロードでもない限りそれは不可能です。
交差点などで停止するまでにブレーキ操作は一回のみで完了させるとの認識かもしれませんが、ロード乗り始めて一年未満で体得できるモノじゃないから気にしないことです。
あなたの走行速度はこの文章からは誰にもわかりません。
またブレーキの性能、あなたの体重と握力によりブレーキのかかり具合、減速度合が変わってきます。
ですのでこの速度なら停止線点前〇mで半ブレーキ掛けて・・・・などと数値にして表現するのが極めて困難なのです。
ですから「体で覚える」しかないのです。

No.6
- 回答日時:
そのロードバイクをシングルギア化して更に後輪コグを固定ギアにします。
そうすると停止するためには
手動の後輪用ブレーキレバーの他に足でも回転と逆方向に力を入れることで
急ブレーキをしないで止めることも可能です。
更に交差点を行き過ぎても逆回転で漕げばバックして戻ることも可能となります。
これで手動ブレーキレバー+自分の足とで後輪は二つのブレーキシステムにより思いのまま止めることが出来ますよ。
No.2
- 回答日時:
今まで変速機無しのママチャリしか乗ったことのない方ですか?
それにしてもおかしな質問ですよ。
ロードバイクだから特別にどうするとかなんてないです。
減速、ブレーキのかけ方は体で覚えるかしかないですね。
体が覚えるまで急ブレーキになろうがどうでもよいことです。
No.1
- 回答日時:
変速機で、重たくしてエンジンブレーキをかけながら。
最終的には、アウタートップの位置で停車します。
あなたに教えても、馬の耳に念仏だからね。
それと、同じ質問何回もするなよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 一時停止線を大幅に超えて交差点に少し出て停車するクルマ。クラクション鳴らしちゃだめですか? 3 2023/06/09 18:45
- 地図・道路 バイク 右折時に中央線に寄るタイミング 2 2022/08/28 10:27
- 運転免許・教習所 交差点の手前で信号が黄色になった場合、そのまま走れば違反になりますか?急ブレーキをかけてでも止まった 6 2024/02/09 12:01
- 運転免許・教習所 皆さんは音楽の音とか大きくしてないのに救急車のサイレンに気づかず道を譲れなかったことがありますか? 8 2023/06/16 22:29
- 運転免許・教習所 横断歩道の赤信号を見て、車道が青信号の時点でブレーキをかけて止まる運転はうざいですか? 10 2023/03/07 10:27
- 運転免許・教習所 交差点は追い越し禁止では? 3 2023/06/17 09:21
- 事故 見通しの良いT字型の大きめの交差点で、横断歩道を自転車で渡ろうとしたら右折してきた車に直前で急ブレー 3 2023/08/29 21:46
- 運転免許・教習所 つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カー 12 2022/12/11 19:46
- 自転車修理・メンテナンス ロードバイクで以下の修理をお願いした時総額どのくらいになると思いますか? 1)ブレーキのワイヤー交換 5 2023/12/07 23:40
- その他(自転車) 今日交差点でこちらは自動車で直進しようとしたら左から自転車が飛び出してきて急ブレーキしました ギリギ 5 2023/01/27 21:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クロスバイク乗ってたのですがハンドルのとこにアイスクリームをついたか心配です。
スポーツサイクル
-
自転車屋にパンク修理できないと言われたのですがなぜですか?
自転車修理・メンテナンス
-
シングルギア自転車のチェーンの張り具合
スポーツサイクル
-
-
4
このクロモリ自転車のメーカーわかりますでしょうか?
スポーツサイクル
-
5
ロードバイクについてです。 ロードバイクの購入を少し検討してるんですけど、初心者なので、どのロードバ
スポーツサイクル
-
6
こちらのロードバイク検討しています。 ロードバイクは乗ったことないです。 ブレーキが旧型と言ってまし
スポーツサイクル
-
7
フル電動自転車とは
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
8
ロードバイクに巻くビニールテープなのですが、 100均などのビニールテープでいいのでしょうか?
自転車修理・メンテナンス
-
9
ロードバイクのチェーン交換について質問です。初めてなのでコネクティングピンを再利用したところ50m走
スポーツサイクル
-
10
ロードバイク乗ってたのですがハンドルのとこにアイスクリームをついたか心配です。 ちょっとベンチでアイ
スポーツサイクル
-
11
電動アシスト自転車のバッテリー
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
12
1本4200円程度のチューブラータイヤでパナレーサープラクティスを購入したのですが、いくら空気を入れ
自転車修理・メンテナンス
-
13
日本の大衆車で何で英式バルブを止め無いんですかね? 逆に英式バルブが一般
自転車修理・メンテナンス
-
14
なぜ自転車のほうが長生きするのでしょうか? この記事には理由が書かれていません。 詳しく分かる方回答
スポーツサイクル
-
15
ロードバイクの整備について、 ロードバイクの整備をショップなどの専門店で見てもらうのはどのくらいの頻
自転車修理・メンテナンス
-
16
自転車の空気入れについて質問です 後輪はフレンチバルブのタイプだったのですが、前輪のこのかたちについ
スポーツサイクル
-
17
クロモリロードバイクを所有しております。 最新の105にコンポごと交換します。 現状はリヤエンド幅が
スポーツサイクル
-
18
アサヒの自転車のプレシジョンR-J というロードバイクってルック車ですか?
スポーツサイクル
-
19
十万円で友人がCIPOLLINI BONDというロードバイクを譲ってくれるんですけど、ホイールがもう
スポーツサイクル
-
20
自転車のリムの汚れについて
自転車修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
家から職場まで8キロあります。...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
自転車で登れる限界勾配角度は
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
シングルギアを変速化出来ますか。
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
シューズカバーを買うか迷って...
-
メリダ クロスウェイ100Rのリア...
-
自転車って時速何キロぐらいで...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
アサヒの自転車のプレシジョンR...
-
ロードバイクに乗って走りに出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
シューズカバーを買うか迷って...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
家から職場まで8キロあります。...
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
シングルギアを変速化出来ますか。
-
メリダ クロスウェイ100Rのリア...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
ロードバイク アンダー15万でオ...
-
シフトケーブルを調整中ですが...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
DI2化に伴い、以下の3パターン...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
今日ロードバイクでかなり追い...
-
ロードバイクのズイフトについ...
おすすめ情報