
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでも一般的なお話ですが、新株発行による大規模な増資を実施すると株式価値は当然希薄化します。
そのタイミングで既存株主の希薄化への配慮として無償割り当てを実施することがあります。
公募増資の場合は、公募価格を投資家が理解して上で資金調達として売り出すわけです。
公募増資の情報は会社側が公表するまで分かりませんので、買いのタイミングが悪かったのでしょう。
関電が増資を行った目的は設備投資の為で、公募で約1億4828万株の新株を発行するほか、野村証券を割当先に第三者割当増資で約2909万株を発行するとの発表です。
チャートを見ると大きく窓を開けて下落していますが、信用買いポジションを持つ投資家が希薄化を懸念し、リスク回避でポジションを外したことが大きな下落に繋がったと考えられ、1823円で反転買いとなりやや戻す状況です。
テクニカル的に考えると、配当利回りや一株利益が高まることで今後大きく開けた窓を埋める、投資行動が予測されます。
インフラである関電は一般の企業と異なり、安定需要があり、営業利益率が非常に高いので、配当や利食に注目する投資家が大きな下落に目を向ける傾向はあり、この業種特有の膨大な設備投資や化石燃料コスト増等で時々株価を押しますが、コロナ後の業績回復と収益向上が見られます。
増資前に買って高値つかみ、増資発表で下落して狼狽売りという行動はまさに真逆です。
おそらく、時間はかかると思いますが、元の水準に株価を戻すと思いますので、売らずに持っていれば、配当が入りますし、時間の経過でリターンがフラットに向かうと思いますが、損切売りしてしまえばカバーが出来ませんので損そのものです。
今後、EV需要や高まる電力対策で高効率の液化天然ガス、火力発電設備の更新費用や、データセンターへの投資などに充てるわけですから、成長への投資と考えると、あなたの判断は真逆で、タイミングも外していると思います。
掲示板の意見など投資家目線は様々ですから、正しい発表とそれによる分析をチャートに当てはめて判断しなくてはいけませんね。
でも、この経験をデータベース化して、ここからどう回復するかを考えると今回の取り組みが、将来の資産増加に繋がるとポジティブに考えて慎重に取り組みましょう。
No.3
- 回答日時:
>上がるのか下がるのかさっぱりわかりません。
そんなん、誰でもさっぱりわかりませんわ・・・。
・買う時にどういうつもり、イメージ、狙いで買ったかによります。
・資金効率は悪くても配当もらいながら保有でよいならそれでいいし。
・短期的に上昇すると思ったのなら、反対に行けば即刻損切りという判断もあるし。
・株は騰がるか下がるか、変わらないか。多くは騰がるか下がるかですから、買う時にどうなったらどうするというイメージ、戦略を持っておくのがよいです。都合のいい場合だけでなく悪い場合も。
それがないと、急落で慌てるようなことになります。
回答ありがとうございます。
1週間ぐらいで利確できると思ったんですけど、甘かったです。
私にとって損切りは難しいですね。
それで今年はできる限り損切りしないようにしていたんですけど、何回か損切り(大損です)をしてしまいました。
損切りをどうするかがこれからの私の課題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気をえおから関西電力へ変更しようと思います。問い合わせの電話番号が知りたいですが、ご教示下さい。よ 3 2023/08/29 07:25
- 電気・ガス・水道 6月から電力大手7社値上がりと報道されましたが、関西電力は名前が無いです。 教示下さい。 4 2023/05/16 18:55
- 日本株 6月分の電気&ガス料金、大手全社で値上がりということですが電力会社の株価はあがると予測される? 2 2024/04/26 20:31
- その他(資産運用・投資) 投資信託の損失について 8 2024/08/12 15:07
- 株式市場・株価 アップルの株価は、今後も右肩あがりと予想されますかねえ。 5 2023/10/11 00:13
- 環境・エネルギー資源 電力会社の順番 3 2024/07/23 16:01
- 電車・路線・地下鉄 関東の電車会社8社が、紙の切符を廃止する。では株主優待乗車券はどうなる?金券屋は生き残れるか? 3 2024/05/30 07:50
- 日本株 株が下手すぎる話 5 2024/01/31 15:31
- 日本株 「赤字」の投資信託への対処 5 2023/11/13 22:09
- 電気・ガス・水道 停電自動復旧について 6 2023/08/26 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
株取引について、買い注文現物買いで注文していて不成立になった場合には手数料がかかりませんか? それと
日本株
-
【証券会社・絶対に儲かる株取引を思い付いてしまいました。これは金融業界のノーべル賞ものの
日本株
-
株主が偉い理由
日本株
-
-
4
日経平均株価
日本株
-
5
【NISA】日本でニーサが全く普及しなかった理由を教えてください。 日本政府は国民
日本株
-
6
石破さんが利上げしない的な発言がありましたが、他に円高になり得る要因はありますか? なぜ石破=円高
株式市場・株価
-
7
今月上場する東京メトロについてですが、上場後数日間で、売り出し価格より下げるタイミングが来ると思いま
株式市場・株価
-
8
日経平均連動のETFを、 毎日寄成で買って引成で売るのと、 毎日寄成で売って引成で買うのと、 どちら
日本株
-
9
今度東証に上場する東京メトロ株を買おうと思ってますが、来年7月に大津波が来て、東京も水没すると言われ
日本株
-
10
JTの売上について
日本株
-
11
優秀不断すぎて、後から注文を取り消したりしていたら取引先からキレられて落ち込んでいます。
先物取引
-
12
教えてください 楽天の株を下がった時 購入しました 今回も、携帯の無料サービス有りますでしょうか
日本株
-
13
ドル安,円高になると仮定した場合、日本に与える影響はどうなると思いますか?
日本株
-
14
投資で大損?
債券・証券
-
15
前澤友作氏のカブアンド ← うさん臭い
日本株
-
16
株式投資で1557のSP500って買うべきですか?
株式市場・株価
-
17
円高に向いたら、株価は下がりますか?
日本株
-
18
現物株でも名柄ごとに一括されるない方法または証券会社はあるんでしょうか?
日本株
-
19
100万ぐらいで個別株5銘柄ぐらいで勝負して1000万ぐらいにするのどんぐらいむずいですか?
日本株
-
20
医師免許に関して詳しい人に質問です!医師歓迎します!
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SBI証券の特定口座年間取引報告...
-
添付した画像は、投資の森とい...
-
日経平均の RSI が今、日足で87...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
【東証の上場株】は上場廃止に...
-
【会社四季報を買っている人に...
-
土日て株ないけど何してますか...
-
日経レバレッジのETFに関して。
-
【個別株投資】いま流行りのテ...
-
日経平均での取引について質問...
-
後場が延長されて半年ですがど...
-
株が大暴落したとき
-
【日本株・ミックス係数】四季...
-
楽天証券乗っ取り、テスター氏...
-
今週末には日経平均25000くらい...
-
NTT株
-
【株のテクニカル分析】ミック...
-
株取引について、買い注文現物...
-
NTT株について過去1株318万円で...
-
【SBI証券のAndroidスマホアプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
【日本株】明日、不動産株に投...
-
ヤマハ発動機の株を1400円の時...
-
【4月にサービス終了】お金にな...
-
株式は期待値が1以上の、割がい...
-
日経平均をみてたのですが、199...
-
GMO インターネットが急騰して...
-
貸株についておしえてほしいです
-
オルカン暴落
-
【株価大暴落!】たった1日で米...
-
【経産省】経済産業省が204...
-
初めてのNISA
-
【トランプ関税】トランプ関税...
-
今週末には日経平均25000くらい...
-
【楽天グループの前身】はエム...
-
【トランプ大統領の相互関税は...
-
【データセンター】Microsoftも...
-
【フジテレビの大株主のダルト...
-
株の上手な人がいるがそのお金...
-
【トランプ・ショック】相互関...
おすすめ情報
訂正です
増資で暴落する前-->増資の発表で暴落する前