
https://www.msn.com/ja-jp/money/markets/%E6%97%A …
この関連ニュースが報じられるたびに不思議なんですけど……
アメリカとしても、日本企業の買収に反対するのは分かります、でも、USスチールの経営悪化していて、古くなった設備の更新もできないままで経営改善の見込みもなさそうですね。
多数の従業員の雇用や地元自治体に還元される多額の税のことを考えれば、解雇に直面する従業員や税金を失う自治体にたいする支援が必要だと思いますが、その辺りがあまり聞こえてきません。
買収反対の声が高まる中でUSスチールは株価まで下がって、損失ばかり被ってるような気もします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
政治利用しているだけです
Make America Great Again(メイク アメリカ グレート アゲイン)
の企業が日本から買われる
これをアメリカのプライドが許さない
もし、日本の製鉄会社や自動車会社が中国や韓国の企業から
買収されたら日本人はどのような反応を示すと思いますか?
政府自民党は、どんな手を使ってでも阻止すると思います
株価や従業員の問題ではなく日本のプライド、自尊心の問題に
すり替わると思います
No.6
- 回答日時:
ネトウヨは外国を見下す傾向がある。
中韓朝露は言わずもがな、米欧までも見くびる。「USスチールの経営悪化していて、古くなった設備の更新もできないままで経営改善の見込みもなさそうですね」だってさ。しかし、かつて同社は世界最大の製鉄会社だった。「鉄は国家なり」と言われた時代である。昔、ビスマルクも伊藤博文もそう言ったし、新日鉄の会長は経団連の会長になるのがお決まりだった。
まあ、それは過去の栄光だけど、現在のUSスチールは単なる「経営悪化」企業ではない。
高炉と電炉はご存知でしょうか? 「古くなった設備の更新もできないまま」とは高炉の話です。それは放っといて、2019年に同社は優秀な電炉メーカーを買収したのだ。つまり、高炉から電炉へシフトチェンジしている最中なんです。
それなのに、「経営改善の見込みもなさそうですね」とは、USスチールを見下し過ぎだろう。
見くびるばかりで視野が狭いから、今の世界一は中国の宝武鋼鉄集団だってことも、おそらくご存知ない。2位はアルセロール・ミッタル(本社ルクセンブルクの多国籍企業)。日本や米国はもはや脇役である(よく言えば準主役)。
そして、日本製鉄(その前身の新日鉄)こそは、宝武鋼鉄集団に技術を伝授した先生なのだった。約四十年間も両社は協力関係にあった。
その関係が、つい最近サヨナラになったの。したがって、日本製鉄はUSスチールとガッチリ組むことにしたのである(準主役連合)。
そうしないと、中国やヨーロッパに負けてしまう。鉄鋼業界では大が小を制する。アルセロール・ミッタルも、買収や合併を繰り返して巨大になったのだ。
ネトウヨのように、因果関係をあべこべにしてはならないだろう。
仮に、この買収が頓挫したら、USスチールは経営悪化が甚だしくなる(電炉メーカーの買収などで大金を使ってるし)。そうなったら、「解雇に直面する従業員や税金を失う自治体にたいする支援が必要だ」。
しかし、現時点ではそこまで行ってない(悪化気味ではあるが経営改善の見込みもある)。したがって、「その辺りがあまり聞こえてきません」のは当たり前だろう。
今年4月12日、この買収はUSスチールの臨時株主総会で承認されてんだよ。ご存知のように、株主総会は株式会社の最高意思決定機関である。
ただし、労働組合は反対している。また、「政府は私企業の経営にどこまで介入できるか」といえば、CFIUS(シフィウス、対米外国投資委員会)がこの件を審査する権限を持ってる。今はその審査待ちの状態。今月中には結果が出る見込みだった。
しかし、トランプ次期大統領の口先介入で、先が見えなくなってきた。同委員会は行政機関である。合衆国憲法は「執行権(行政権)は大統領に属する」と定めている。つまり大統領が横車を押せば、この買収が頓挫する可能性はある。
> 買収反対の声が高まる中でUSスチールは株価まで下がって、
「まで」を使うのは日本語として変だろう。
一般に、買収される直前、企業の株価は上がる。買収する企業は、高めの値を提示して株を買い集めるからである。今回の場合、実勢価格に40%上乗せしたという。
一方、買収中止の気配が出たら、株価が下がるのは当たり前だ。実勢価格に戻っていく。
長い文章ご苦労様です。
ただね。経営が健全な企業なら、企業側から積極的な買収話は出ませんね。
自分の回答を読み直してみてください。自説に拘るあまり、因果関係をあべこべにしてますね。
①高炉から電炉へシフトチェンジしている最中なんです。
これを系税悪化の見込みが無いという質問の否定に使ってますね。
で、その後、
②USスチールは経営悪化が甚だしくなる(電炉メーカーの買収などで大金を使ってるし)。とか、この買収はUSスチールの臨時株主総会で承認されてとか、引用されてますね。
フツーの人は、①②を逆にして、②を原因の一つとして、①経営状態が悪化してるねと読み解きますよ。
No.4
- 回答日時:
政治利用しているだけです。
このままいけば、USスチールは大幅リストラ、その上本社も移転と言っています。
トランプ政権が終わる4年間放置しておけばいいんです!
高い(相場より2割も高い)買収金の上、従業員の雇用保障など 日鉄は条件出し過ぎです(なのでUSの経営層は何としても売りたい)
まあ、4年後USスチールが残っているかどうか わかりませんけどね!
日鉄は こんなリスクのある買収など捨てて、別の経営戦略を考えた方がいいです!
No.3
- 回答日時:
理屈よりも感情論の方が遥かに強いのです。
買収賛成派が冷静に利害を説けば説くほど、買収反対派は顔を真っ赤にして賛成派を「売国奴」と罵れば、世論も味方に付いて勝負は決してしまうのです。
ここは、賛成派も「(それ以外の選択肢では)倒産だ!」と悲壮な顔付で連呼するしかないでしょう。
No.1
- 回答日時:
株主と従業員は賛成、労組バックのバイデンとトランプが反対。
強権で認めないかもしれません。トランプはプーチンと思考が似ている。ほぼ同じですね。マキャベリストです。信頼、道義とか法律は無関係、暴力で決める。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中国人の女性が最近渋谷で路上排便したことが話題になってますが、中国人が人に迷惑をかけることを何とも思
事件・事故
-
日中対立のことを考えると、ときどきすごくツラくなりますね〜?
世界情勢
-
猪瀬直樹氏ブチ切れ 国民民主は高速道路ワンコインに「どうやって給料払うんだ!」
政治
-
-
4
与党と共に支持率を落とす立憲民主党が復活するためにどうしたら良いんでしょう?
政治
-
5
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
6
日鉄のUSスチール買収
経済
-
7
無差別の事件起こした法政大の韓国人
教育・文化
-
8
立憲民主党が、議席が遙かに少ない国民民主党に比べて目立たないのはどうしてでしょう?
政治
-
9
中国人が、日本の土地や建物で様々なトラブルを起こしてますけど……
その他(ニュース・時事問題)
-
10
左翼の人に女性が多いですが、左翼の国で女性が、どんなに扱われているか知っているのでしょうか?
政治
-
11
立憲民主党って思い切って、自民党にベトベトにくっついたらどうなるんでしょう?
政治
-
12
トランプでよかったと思いますか?
世界情勢
-
13
シリア内戦の終結って……難民を自称する在日クルド人の人たちが大手を振って母国に帰れると言うこと?
世界情勢
-
14
YouTubeでみる。 ギリシャて 普通に店があり 人々が沢山歩いている。 ランチも1000円とか
経済
-
15
日本の報道の自由が低いのはなぜですか? 民主主義で大事は情報 https://eleminist.c
政治
-
16
怒鳴るべきだったでしょうか?
教育・文化
-
17
猟友会の免取問題。クマは一発で仕留め周りに被害もなかったのになぜ跳弾する可能性があったなんて余計な話
事件・事故
-
18
山本太郎のファンなのに残念です
政治
-
19
在日外国人の犯罪率が高いのは、「自分は天皇陛下の臣民だ」という意識が無いからですか?
政治
-
20
韓国の民意って民主主義では無いんですかね?
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
日本人よりもドイツ人の方が、...
-
関税
-
米国の野望
-
日本人よりもイタリア人の方が...
-
アメリカは「共和国」は維持し...
-
中国の習近平国家主席が失脚し...
-
アメリカはなぜイスラエルにそ...
-
日本は韓国と断交すべきではな...
-
今の内閣は、反日的な部分が多...
-
韓国の閔妃は国母? 経済破綻さ...
-
新型コロナウイルスのワクチン...
-
国政選挙などに外国からの干渉...
-
なぜ、韓国は嘘つきの国になっ...
-
ポリティカル・コレクトネスやS...
-
今の世界ではアメリカよりも中...
-
トランプ大統領の「広島、長崎...
-
男子で思春期時代にたくさん食...
-
米国の野望 (管理№01102)
-
トランプ大統領が書簡を送付し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報