重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

愛知から車で白川郷までチェーンが着いててもスタットレスが着いててもやめた方がいいですか?高速バスの方がいいですか?雪の中運転したことない20歳の者です。

A 回答 (4件)

だれしも「はじめての雪道」はあるわけで、雪道だからとやめてばかりいたらいつまでたっても雪道を走れるようにはならないでしょう。


愛知県の名古屋は雪がかなり積る時もあるし、雪が無くても寒ければ立体交差の橋の上などは凍る・・・。

で。
質問者様が「乾いた道、せいぜい雨でぬれた道を走るのが自分の限界」と思われているのなら公共交通機関で出掛けられるのがよいでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0

>愛知から車で白川郷までチェーンが着いててもスタットレスが着いててもやめた方がいいですか?



そもそも運転に自信がないならやめたほうがいいです。

雪道の運転は、雨の日の3倍ぐらい滑りやすく、雪が降っていれば雨の時の5倍ぐらい前が見にくいです。

それでも「危険回避できる技術がある」なら自分で運転していけばいいです。
 どの程度かというと「雨が降っている路面で《ここまでやったら車の制御が利かなくなる》というのが分かっているレベル」です。
    • good
    • 0

スタットレスではなくスタッドレスだよ。


「鋲(びょう)=スタッド」が「無い=レス」でスタッドレス。
このレベルの人なら自分で運転していくのはかなり厳しい。
慣れていても東海北陸道の積雪時はヘタが多いので非常に走りにくい。
    • good
    • 1

初めての雪道は必ず事故、トラブルが起こります。


事故を起こしてからでは遅いです。
高速バスが安全です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A