重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

早く年金を貰いたいと思いませんか?

A 回答 (8件)

10年早く生まれてたら60歳からだったのに5年も遅れて何だかなぁ。

    • good
    • 0

確実にもらえれば適した年でいいです。



年金とか、健康保険を金融資産にしたら
よかったと思います。
早くもらうとか、遅くもらうとか、そんな事に税金使う政策してなんなんと、思います。
今までが、国民の負担を軽減して、国民が確実に年金受け取れる政策出来んかったの?
    • good
    • 0

二十歳になったらみんな貰えたらいいな(笑)(笑)(笑)

    • good
    • 0

> 早く年金を貰いたいと思いませんか?



年金を繰上げ受給をすると、年金額が減額となり、その金額のまま死ぬまで変更が出来ません。
ただし、年金額は「マクロ経済スライド」によって増減することが有ります。

念のため、繰上げ受給のメリット・デメリットを熟読しましょう。

繰上げ受給 メリットデメリット
https://www.google.com/search?q=%E7%B9%B0%E4%B8% …

---

あなたの生年月日によって、年金の支給開始年齢は下記の通りです。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2012.f …

現在は、支給開始年齢が60歳から65歳に移行中のため、生年月日によっては、60歳~65歳の間に支給開始の人もいます。
    • good
    • 0

多い金額を早くもらえるならば!


何だかどんどん減らされる雲行き…。
    • good
    • 0

めっちゃ早く欲しいですけど、めっちゃたくさん欲しいです(*^^)v



まだまだ先の話ですが(^^)
    • good
    • 0

貰っても月当たりの額が減るので意味がありません。


70歳までは働いて、そのときに年金を受け取るかを考えます。
    • good
    • 0

今国は65歳設定だから、早く貰うと支給額減りますよ。



私は仕方なく、62歳からもらっているけれど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A