重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

在来線鉄道に関する質問です。
名鉄瀬戸線の喜多山駅(名古屋市守山区)は、高架化工事もあと少しで全面完了するとかあるようですが、実際には何年何月辺りの完了の見込みでしょうか?

完了すると、緩急接続の効率が爆上げとなって、急行が走りやすくなるとか・・・。

A 回答 (2件)

令和 7 年春頃に下り線の高架切替えた後、喜多山駅工事及び側道整備 を行い、令和8年度に完了する予定。

とのことです。
    • good
    • 0

こんにちは。



2025年(令和7年)春、喜多山駅付近の下り線を高架に切り替える予定で、線路はこれで上下線共に高架となります。
街路整備は2026年度に完了予定です。

ダイヤなのですが、喜多山駅自体は高架になり上下線ともに待避設備が出来るのですが(現在は上り線に待避設備がある)、これは将来への含みを持たせたモノで、当面は現状のままです。
瀬戸線の混雑率は高く、緩急接続をしてしまうと乗車効率が不均衡になってしまうのです。
また車両数も必要ですし、仕舞う場所も必要に。

喜多山駅が高架になっても、ダイヤ改正では修正程度(速度制限の変更による、運転時分の変化による修正)です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A