
【CMOSエラー情報】CMOS MESSEGE
A Firtst boot or NVRAM reset condition has been detected. If you continue to see this message. consult the system user's guide for more information.
CMOSエラーの情報です。
NVRAMって何ですか?
NVRAMリセット方法を教えてください。
システムユーザーズガイドはどこから見れるのでしょう?説明書はありませんでした。
マウスコンピュータのノートパソコンです。Windows11です。
どうすればよいか教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>CMOSとNVRAMは同じ意味ですか?
>CMOSではなくNVRAMの意味が知りたいです。
CMOSの意味は、本来は「ICの製作方法の名前」なのです。
PCに便利だから当時、BATTRYの超低電力で記憶保持が出来たので採用されました。
取説からの意味合いとすれば、「PCの電源を切っても消えないメモリーIC」です。
NVRAMの意味はもうすでに他の回答者が書いてるので・・。
そのPCのBIOS以外の、ファームIC(フラッシュメモリ)の書き換え失敗でもしていない限り。
電池交換やC-MOSクリア等で復帰できます。
フラッシュメモリのUPDATEを失敗したのなら、
これは大問題で、フラッシュメモリを基板から取り外し、
専用のライターで、フラッシュメモリを正しいプログラムで書き換えないといけません。
この作業は通常のユーザーでは不可能です。
※私は長年、仕事でこれを沢山行ってきました、嫌な作業です。
No.6
- 回答日時:
NVRAM=Non-volatile memory は、一般的に 「不揮発メモリ」 と訳されます。
ノートパソコンの BIOS/UEFI に関係する場合は、BIOS/UEFI の制御内容を保存しているフラッシュメモリになります。CMOS メモリではありません。※BIOS/UEFI のフラッシュメモリ内に、CMOS メモリが設定用として、含まれている場合が有ります。
"A Firtst boot or NVRAM reset condition has been detected. If you continue to see this message. consult the system user's guide for more information."
→ 最初のブートまたは NVRAM リセット状態が検出されました。このメッセージが引き続き表示される場合。詳細については、システムのユーザー ガイドを参照してください。
「A Fast Boot」 or 「NVRAM」 となっていますので、恐らく CMOS の設定が不正で、ブートした際にエラーになっていると思われます。下記をお読み下さい。
● 電源起動直後から英語のエラーメッセージが表示され、Windows が起動しない場合 [ まとめ ]
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
<以下引用> ※該当する文章は無いですが、BIOS 関係でしょう。
BIOS 設定が誤っている
・ Diskette drive A Error・・・
・ Intel boot agent・・・
・ System Disabled
・ Reboot and Select proper Boot device
【 上記メッセージの改善策 】
※ 以下の数字順に確認作業をお試しください。
① BIOS 初期化を実行する。
② 内蔵ボタン電池が消耗している可能性があります。修理をご検討ください。
※ ご自身でボタン電池を交換される場合は、「 自己責任 」 となります。予めご注意ください。( 交換方法の詳細ついては こちら )
※ RAID 構成の場合、BIOS 初期化やボタン電池の交換によって、ドライブ内のデータが消去される恐れがあります。予めご注意ください。
No.5
- 回答日時:
●説明を間違えました。
NVRAMは、ファームウェア用のプログラムを書き込んでいるメモリです。
CMOSの外部記憶装置としてNVRAMが機能していたと思います。
No.4
- 回答日時:
NVRAMは、不揮発性メモリの事です。
なので、CMOSの中にNVRAMを持っているハズです。
と言う事で、BIOSに入り、規定値を呼び出し、日時を設定し、書き込みすれば、動作が安定します。
再発するようなら、コイン電池の電圧不足なので、新しいコイン電池に交換後、BIOS設定をすればOKです。

No.3
- 回答日時:
>NVRAMって何ですか?
不揮発性RAM
CMOS周辺と考えて問題ないです。
このRAMがちょいちょいリセットされているようです。
>システムユーザーズガイドはどこから見れるの
マウスコンピュータのサポートがそこまで用意しているとは考えられませんが、
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc …
参考までに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【Windows11ノートパソコン】CMOSの初期化はどうやってするのか教えてく
Windows 10
-
os10で500gbのパソコンのcドライブの領域が不足の為1tbのhddにクローンを作って
Windows 10
-
パソコンの容量について。 最も大きい容量のアプリが1Gでそれ以外大した大きさのアプリを入れてないのに
Windows 10
-
-
4
リカバリーDVDの内容をUSBメモリにコピーしてそこからブートさせたい
Windows 10
-
5
【Windows11とUSBメモリのコピペ】Windows11でUSB
Windows 10
-
6
Window 10 を普通のルートではなく 11にできるそうですが、 どうやってやるのですか?
Windows 10
-
7
CDやDVDなしでシステムのバックアップをとる方法を教えてください Windowsです
Windows 10
-
8
大量のアカウント乗っ取りについて
その他(セキュリティ)
-
9
スクリーンショットが取れない。(急ぎ)
Windows 10
-
10
大至急お願いします! Windowsでダウンロードしたディスクイメージファイルをスキャンしたら Wi
Windows 10
-
11
no bootable devices foundが出てしまう
Windows 10
-
12
Windowsでフリーズしたかのように文字を入力できないときがある
Windows 10
-
13
windows10の32ビットと64ビットの違いはなんですか?2gbメモリのノートパソコンで試したら
Windows 10
-
14
起動しなくなったWindows10のPCが修理から戻ってきたらWindows11になるのは普通?
Windows 10
-
15
OSの知り方について教えてください。
Windows 10
-
16
ダウンロード可能な更新プログラム
Windows 10
-
17
「 マルチボリュームセットの最後のディスクを挿入してください」のメッセージ
Windows 10
-
18
【Windows11ノートパソコンの異常】Windows11ノートパソコンが起動中に
ノートパソコン
-
19
Edgeの左上のアイコンが変わらない。
Windows 10
-
20
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
VirtualBoxでWindowsXPを動かし...
-
Windows11のアカウント
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Windows Update Win11のアップ...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
パーティションの切り直し
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
Windows11 システムイメージの...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
システム復元とアンインストー...
-
IMEが?
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
-
毎回Windowsの起動時に写真のダ...
-
「管理者権限付きで実行」の挙動
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
windows10から11にアップグレー...
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
効率的なシステム、個人データ...
-
win11へ移行されてしまいました
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
win11を23H2から24H2へ
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
デスクトップアイコンの文字
-
コントロールセンター3.0
-
パーティションの切り直し
-
バックアップの種類と使い方に...
-
IMEが?
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
おすすめ情報