重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洗面台の下の 排水管にゴミが溜まってしまった模様なので、そのゴミを除去しようと思うのですが、それを実行する為に外さねばならない蓋の《回す方向》が分かりません。3年ほど前に業者に依頼して蛇口を交換したのですが、その時に業者がサービスでゴミ除去もやってくれました。後で気づいたのですが、その業者がよっぽど強く締めたらしく、蓋を開けようと回しても、左右どちらにも回りません。《 思い切り逆に回してしまったら大変と感じ、私がつい力加減をしてしまうから 》なのですが、正しくは左右どちらの方向に回して蓋を外すのでしょうか?
 ご存知の方、どうかよろしくお願い申し上げます。

※ 私が写真に記入したA or B のアルファベットを用い、蓋を外すには【 A 方向に回す 】or【 B 方向に回す 】で 教えて頂けると有難いです。

「洗面台の下の 排水管にゴミが溜まってしま」の質問画像

A 回答 (2件)

Aの方向に回します。



弛むと同時に水が溢れ出ますから、水受け容器・雑巾など用意してから作業開始してください。

固い場合、タオルなどを当ててその上から手で握って回します。
それでも回らないときは工具を使います。

・ウォーターポンププライヤ
たとえば↓の商品の場合だったら開口部寸法が59mmある 注文コード 08393883 を選びます。

https://www.monotaro.com/g/00142080/?t.q=%E3%82% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明を有難う御座います。とてもよく理解できました。心より感謝申し上げます。

お礼日時:2024/12/18 08:38

ネジ回しと同じです。

こういう状態でわからないときは、正面で緩める動作をして、その状態で上に向ければどちらかかがわかります。なお、手では開け閉めできません。工具が必要。ブライヤーがいい。あるいは、蓋を開ける工具、ダイソーかセリアでも売ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難う御座います。そして、心より感謝申し上げます。

お礼日時:2024/12/18 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A