重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生活費が高くても平均収入が高ければ暮らしやすいですし、逆に生活費が安くても収入がより低ければ暮らしにくいということになるので、国別の実情が知りたいです。

収入に占める生活費の割合が国別に載っているサイトなどあるでしょうか?ランキングでもよいです。
生活費指数ランキングなるものは見つかりましたが、収入が加味されていないかと思います。

質問者からの補足コメント

  • エンゲル係数ではなく生活費ですねぇ。
    国によって税金や社会福祉が違いますから。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/15 22:05

A 回答 (2件)

実はエンゲル係数は誤解を生みます。

外食が含まれるからです。外食は贅沢でもありますが、日本は割と外食が多いのでエンゲル係数が高めです。贅沢をしているのに生活レベルが低いと思わせるのが、この係数の問題点だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/12/15 22:04

エンゲル係数(消費支出に占める食料費の割合)でよければ、次のようになります。



1位 アメリカ 16.2%
2位 ドイツ 18.4%
3位 ルクセンブルク 20.7%
4位 カナダ 21.0%
5位 デンマーク 21.0%

18位 日本 27.0%
19位 イタリア 27.6%
20位 アイルランド 27.9%

ある意味でアメリカがいちばん生活にゆとりがありそうです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A