重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

45100円だけの利益が出た仮想通貨。
税務署への申告は不用だけど、市役所への住民税の申告は必要だと税務署で言われたのですが、来年確定申告やるので税務署へネットから申告したら、市役所の住民税へ申告したのと同じですよね?

A 回答 (4件)

>税務署への申告は不用だけど…



って、20万以下申告無用とは、
1. 本業で年末調整を受ける会社員
2. 給与総額が 2千万以下
3. 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

これで合っていますか。

>来年確定申告やるので税務署へネットから申告したら…

この文言は、4万あまりの仮想通貨以外で確定申告をしなければならない事由があるとも読めます。
それで間違いなければ、3. 番に外れますのでもともと20万以下申告無用なのではありません。

確定申告書に4万あまりの仮想通貨も記載しないといけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

まあそれはともかく、確定申告をするなら「市県民税の申告」は必要なくなります。
確定申告書の内容が税務署から市役所へ通知されますので。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

私ならですそんなもの


完全無視
    • good
    • 1

やるなら同じです。

    • good
    • 0

はい、10年前やりましたが、自動でした。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A