重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アンドロイドの設定で家のWIFIには自動で繋がって欲しいが、外の野良WIFIには繋がらなくする設定ってできるんんでしょうか?

A 回答 (5件)

もともと外のWIFIは接続設定が必要です。


それをしてなくて自動で繋がることはないです。
    • good
    • 0

野良WIFIに繋ぐにも設定必要


しちゃってあるなら削れば良い
    • good
    • 0

> アンドロイドの設定で家のWIFIには自動で繋がって欲しいが



スマホに自宅にWi-Fi設定をすれば、自宅にWi-Fi無線の電波を受信をすると自動で接続します。

スマホに自宅にWi-Fi設定とは、スマホは自宅のSSIDとパスワードの設定して、Wi-Fi無線ルータにはMAC(マック)アドレスフィルリング登録をすることです。



> 外の野良WIFIには繋がらなくする設定ってできるんんでしょうか?

スマホに、「スマホ用のセキュリティソフト」を入れて、
❶ 危険Wi-Fiに繋がったら、すぐにアラートを出すとか・・・。
❷ 危険Wi-Fiに繋がっても、ネットに接続操作をした時にアラートを出すとか・・・。

でも、「スマホ用のセキュリティソフト」が確実に危険と判断するか分かりませんけどね。

---

私は、ドコモが推奨の「スマホ用のセキュリティソフト」を入れています。

立ち寄り先で「鍵マークのないWi-Fi」が有ったので、手動でパスワード無しで接続設定をしてみました(セキュリティソフトの警告は無しだった)。
すると、それ以後はその立ち寄り先では、必ず、ネット接続が出来なくなりました。
「鍵マークの無い設定」のWi-Fiを削除したら、それからはネット接続が可能なりました。

別の立ち寄り先ではWi-Fiが無料というので、立ち寄り先で表示の「SSIDとパスワード」を設定してネットに接続しようとしたら、「危険」と表示して接続が出来なくなるので設定は削除しておきました。
その後もその立ち寄り先へいくと、その立ち寄り先の設定にWi-Fi接続するらしく、危険と表示してネットへ接続が出来なくなります。

でも、最近、同じ立ち寄り先へ行くと、その以前の危険Wi-Fiか、別のWi-Fiか分かりませんが(SSIDの記憶なし)、Wi-Fiに接続する様ですがネット接続をしていないので危険か否か分かりません。
    • good
    • 0

設定には、パスワードが必要なハズですので勝手にはつながらないハズですよ。


画面に表示されるのは、認識出来たWi-Fiだけです。
なので、パスワードが分からなければ、本当の接続にはなりませんから安心してください。
    • good
    • 0

できません。



Wi-Fi機器から発する電波は屋外に出ることがありますが、それが屋外から出ているかを判別する方法がないからです。

基本的にWi-Fiを設置する際に、第三者に勝手に利用されるのを防ぐためにパスワードを設けているのが普通です。
パスワードを登録していなければ、勝手に繋がることはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A