
No.4
- 回答日時:
> アンドロイドの設定で家のWIFIには自動で繋がって欲しいが
スマホに自宅にWi-Fi設定をすれば、自宅にWi-Fi無線の電波を受信をすると自動で接続します。
スマホに自宅にWi-Fi設定とは、スマホは自宅のSSIDとパスワードの設定して、Wi-Fi無線ルータにはMAC(マック)アドレスフィルリング登録をすることです。
> 外の野良WIFIには繋がらなくする設定ってできるんんでしょうか?
スマホに、「スマホ用のセキュリティソフト」を入れて、
❶ 危険Wi-Fiに繋がったら、すぐにアラートを出すとか・・・。
❷ 危険Wi-Fiに繋がっても、ネットに接続操作をした時にアラートを出すとか・・・。
でも、「スマホ用のセキュリティソフト」が確実に危険と判断するか分かりませんけどね。
---
私は、ドコモが推奨の「スマホ用のセキュリティソフト」を入れています。
立ち寄り先で「鍵マークのないWi-Fi」が有ったので、手動でパスワード無しで接続設定をしてみました(セキュリティソフトの警告は無しだった)。
すると、それ以後はその立ち寄り先では、必ず、ネット接続が出来なくなりました。
「鍵マークの無い設定」のWi-Fiを削除したら、それからはネット接続が可能なりました。
別の立ち寄り先ではWi-Fiが無料というので、立ち寄り先で表示の「SSIDとパスワード」を設定してネットに接続しようとしたら、「危険」と表示して接続が出来なくなるので設定は削除しておきました。
その後もその立ち寄り先へいくと、その立ち寄り先の設定にWi-Fi接続するらしく、危険と表示してネットへ接続が出来なくなります。
でも、最近、同じ立ち寄り先へ行くと、その以前の危険Wi-Fiか、別のWi-Fiか分かりませんが(SSIDの記憶なし)、Wi-Fiに接続する様ですがネット接続をしていないので危険か否か分かりません。
No.3
- 回答日時:
設定には、パスワードが必要なハズですので勝手にはつながらないハズですよ。
画面に表示されるのは、認識出来たWi-Fiだけです。
なので、パスワードが分からなければ、本当の接続にはなりませんから安心してください。
No.2
- 回答日時:
できません。
Wi-Fi機器から発する電波は屋外に出ることがありますが、それが屋外から出ているかを判別する方法がないからです。
基本的にWi-Fiを設置する際に、第三者に勝手に利用されるのを防ぐためにパスワードを設けているのが普通です。
パスワードを登録していなければ、勝手に繋がることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スマホのワンセグTV見てますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
64という数字に何か意味がありますか?
マナー・文例
-
このサイトは質問して回答してもらい、それについてお礼の返信。そこで終わりでしょうか?そのかたから又返
教えて!goo
-
-
4
クレカを作ってないのに…アプラスからの電話
クレジットカード
-
5
何故年収が低い男性程、タバコを吸ったりお酒を飲んだりするのですか?現場仕事をしていた時に、9割くらい
生活習慣・嗜好品
-
6
アンドロイドの引き継ぎについて。 説明書通りに引き継ぎを行いました。 アンドロイド13→アンドロイド
Android(アンドロイド)
-
7
ドコモ回線でも使える 他社の 携帯端末 有りますか。
docomo(ドコモ)
-
8
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
9
AT車のエンジンブレーキ
国産車
-
10
来年の2025年にWindows10のサポートが切れますが、 新品では買えないのですが、中古でドスパ
中古パソコン
-
11
国内で携帯通じない所ありますか???
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
12
PCを持っていなく、ネットを利用かつサブスクを見たい為、ノートPCを新しく購入しようと思うのですがお
ノートパソコン
-
13
ミニ PC というのは冷却ファンとか小さいしやはり大きなデスクトップを買った方が得ですか
デスクトップパソコン
-
14
電車に乗らないので教えて下さい! 毎日同じ場所、同じ時間帯に乗ったらホーム、番線は変わらないですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
マイナンバーカード
その他(お金・保険・資産運用)
-
16
芸能人の「タモリ」さん、なぜサングラスが手放せないの?
タレント・お笑い芸人
-
17
祖父母が1930年生まれで ①1964年生まれ(超若い祖父母と超若い祖父母 レア) 祖父母17歳 父
父親・母親
-
18
携帯電話番号の同じやつを複数携帯電話に所持すること可能ですか?金かかりますか? 古くて使えないスマホ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
19
残クレ
その他(業種・職種)
-
20
電気ない!生活してる人いますか?( ノД`)…
通信費・水道光熱費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代以後の人たち、どうやって...
-
スマホのダイレクト給電について
-
Androidの自動スクロール
-
携帯ショップでいた金髪の社員...
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
USB給電について教えてください。
-
ラクマにログインできません。...
-
地上波テレビの天気の時間
-
ラインに送られた写真の印刷方...
-
中華製のシャオミやOPPOのスマ...
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
ギャラクシーの音声入力が突然...
-
スマホの製造年月日を確認する...
-
カラーシングというアプリにロ...
-
アンドロイドのスマホで無料で...
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
スマホについてです。
-
スマホのデータ移行について 今...
-
AQUOS sense3(basic)から最新の...
-
スマホ発達してるのに、アマ無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB給電について教えてください。
-
アンドロイドのスマホで無料で...
-
スマホについてです。
-
携帯ショップでいた金髪の社員...
-
地上波テレビの天気の時間
-
スマホのダイレクト給電について
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
スマホの製造年月日を確認する...
-
Pixel 7aで通知の音が割れる
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
スマホ発達してるのに、アマ無...
-
Androidのスマホを使っています...
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
【Androidスマホ画面を他のAndr...
-
アンドロイドの留守電
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
アンドロイドスマホについてで...
おすすめ情報