
WinRAR 6.23(64bit)を使用しています。
添付画像のようなことができるとよいのですが、方法はあるでしょうか。
文章で説明すると、
①aというフォルダに、圧縮ファイルbとcが入っています。
②これらの両方を選択し、コンテキストメニューから「解凍」を選び、自動で設定される展開先(aフォルダの中)をそのままで実行すると、
③圧縮ファイルそれぞれの中身である画像ファイルが、同じディレクトリにまとめて解凍されます。
これを、圧縮ファイルと同じ(でなくてもよいが)名前のフォルダを作成してその中に解凍することで、それぞれの画像ファイルが混ざらないようにしたいです。
(➃は圧縮ファイルと同じディレクトリ、⑤は圧縮ファイルよりの一つ下のディレクトリという違いです。)
もしWinRARでは無理でも、他の解凍ソフトでできるのであれば、そのソフトを教えていただけると助かります。
(過去にWinRAR関連の質問に対する回答でもいくつか解凍ソフトが紹介されていますが、参照URLがほぼリンク切れになっているようで、確認することができませんでした。)
ご存じの方がおられましたら、どうぞよろしくお願いします。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/10/31 08:47
- フリーソフト Lhaplusソフトについて教えてください。 2 2023/10/03 08:32
- iPhone(アイフォーン) 容量の大きいzipファイルの解凍についてです。 本日私が動画制作の仕事を依頼している方から圧縮後3. 4 2023/12/05 04:43
- フリーソフト 解凍について教えてください。 4 2024/07/10 09:20
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 1 2024/11/18 09:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- その他(ソフトウェア) Winrarの移行 1 2023/02/26 08:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- Excel(エクセル) ExcelのVBAで同一フォルダ内にあるファイルに同じ処理をしたい 2 2023/09/13 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私のパソコンでVirtualBoxは使えないのでしょうか
UNIX・Linux
-
実行ファイルとは
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
すべてのアプリを起動直後に「A」ではなく「あ」になるように設定したい!
その他(OS)
-
-
4
これ、IT用語で何と呼びますか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
自分だけ見るurlを作って閲覧
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
エクセル、ワード、動画編集この中で難しいのはどれですか
その他(ソフトウェア)
-
8
サイトに入ったら文字列ばっかり
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
Windows11でこのファイルにはこの操作を実行するように関連付けられたアプリがありません
Windows 10
-
10
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
11
パソコンの画面上に好きなキーだけ配置できるソフトってないですか?
その他(ソフトウェア)
-
12
Windows 11 のウィンドゥのうっとうしい最大化キャンセルの方法
Windows Vista・XP
-
13
sakuraエディターの検索
フリーソフト
-
14
windows検索について
Windows 10
-
15
スマホの容量の記号はなぜ二乗がついているのですか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
繰り返す 私のパソコンではなく父親のパソコン
その他(セキュリティ)
-
17
インストールしたソフトを別の端末に移行する方法
その他(ソフトウェア)
-
18
人んちのWiFi妨害する方法ありますか?
Android
-
19
なぜ、教えて!gooには、Windows11カテゴリーが
その他(OS)
-
20
440hzのmp3を432hzで聞く
フリーソフト
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
TJA-Player3 Develop Rewhite
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
winx youtube-downloader
-
アンドロイドエミュレーター
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
録音した音声ファイルを文字起...
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
Google 日本語入力の調子がおか...
-
スライドショー
-
win11homeでEACは使えますか。
-
オススメの.tarファイルを開く...
-
音声入力 Voice In 使用できま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
WindowsPCで、デスクトップにス...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
スライドショー
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
DVDStylerをつかってDVDを作っ...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
Aglaia Phonetics Symbolがうま...
-
winx youtube-downloader
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VideoProc Converter AI CPRM解除
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
dtmで、鐘の音が入ってる フリ...
おすすめ情報