
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
実は毎年の流氷(海氷)の状況は、
海氷情報センターのHPで閲覧可能です。
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/1center.html
このサイトは、海氷の近況や、
過去の海氷分布地図も掲載されているので、
ものすごく便利です。参考になさってください。
紋別も網走も、流氷初日は1月の中旬から下旬ごろです。
最近はやはり下旬ごろと遅くなっているみたいですね。
そして、平均的に流氷初日から2週間程度で、
流氷接岸があります。
2月8日でしたら、網走の場合、
その近辺で流氷接岸があったという日があります。
近日中に流氷接岸があった期間であれば、
沿岸部に接岸していなくても、
流氷観光砕氷船に乗船すれば、
まず流氷に出会える位置には行けると思います。
ちょっと沖合に流氷が離れても、
オーロラ号ならかなり追っていけるので、
天候の問題で欠航にならない限り大丈夫ではないかと。
ガリンコの方が航路も近海になってくるので、
流氷が沖合に行ってしまった場合にどうなるかというのが、
オーロラ号に比べると不安なところはあります。
とはいっても、2月8日でしたら、さほど心配はないかと。
なにしろ来年の2月8日でしたら、
網走市内では流氷祭りもやっている時期ですし、
流氷観光としては一応お祭り的には最盛期です。
ちなみに海氷年の2024年は流氷当たり年でした。
流氷が港外から出られず、行き場をなくしてしまい、
網走川を遡上してくるという現象がみられました。
網走川に浮かぶ流氷は、私も子どものころに
数回しか見たことがない珍事でしたので驚きでした。
この時は先ほどのサイトで見ても、
12月には数回日本の領海内に海氷が侵入してきていたようで、
地図で掲載されていた日が何日かありました。
これもこの海氷情報センターの過去資料を見るとよくわかります。
いつもはお正月明けくらいには、この地図が掲載される
ようになるまで、はっきり観測可能になってきているみたいです。
本当は漁に出られるか心配な漁師さんたちに向けた情報源なので、
漁師さんたちには申し訳ないと感じちゃいますけど、
観光目的で見られる私には、これを見るのが楽しくて。
No.3
- 回答日時:
今年(2024年)は1月下旬。
昨年(2023年)は2月初旬だったかと思います。紋別市のWebサイトに流氷接岸に関する情報がありますので、詳しくはそちらをご覧ください。
なお、確実性をいうなら2月十分から3月初旬がよいです。
といっても、風により一晩で沖合に流されてしまうこともあるので”絶対”はありえません。そこを承知して計画しましょう。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
流氷観測のピークは2月中旬から3月上旬頃だそうですね。
ですからまだ少し早いようです。もっとも年によってかなりの差があるようですよ。流氷観光のよくあるご質問について
https://tic.mombetsu.net/faq/
オーロラ号とガリンコ号については船の氷を砕く機構が違いますので個人の感覚によるところが多いですね。下記サイトでは次のようなちがいをあげています。
-------------------------------------------
流氷を間近で五感で感じられるのは「オーロラ号」
混雑しているのは「オーロラ号」
サンライズクルージングがあるのは「ガリンコ号」
アクセスや便利がいいのは「オーロラ号」
船首で氷を砕く姿が見られるのは「ガリンコ号」
流氷が多いのは「ガリンコ号」→日によって違うので注意
乗船時間はどちらも変わらない
-------------------------------------------
オーロラ号とガリンコ号の7つの違い!どっちがいいか徹底解説
https://kaiuntrip.co.jp/media/aurora-garinkogo/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 寒いときに手袋外して10~15分で手がヒリヒリ 3 2023/02/14 06:56
- 北海道 冬の北海道旅行について 2月末から北海道旅行を計画しております。 航空券とホテルをセットで予約した個 5 2024/01/31 12:18
- その他(交通機関・地図) 新幹線で前方の一番前が16号車で15号喫煙席と5号車があいています。人が沢山乗ってくるのが苦手です。 6 2023/12/10 11:40
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 事件・事故 タイタニック号は、なぜ中途半端に氷山を避けようとしたのですか?正面衝突すれば沈没しなかったと思うので 14 2024/07/26 15:52
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 甲信越・北陸 3月中旬の軽井沢への道について 3 2023/02/20 10:48
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- 電車・路線・地下鉄 釜石線に特急[仙人]が運行されたら乗りますか? 車輛キハ187系同等性能 1,2号車増結普通車指定席 3 2024/04/10 21:18
- LINE ラインLINEの乗っ取りについて 別の端末でご利用したのでとでてきたので乗っ取りされた可能性はあるの 1 2024/07/10 11:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
真冬に札幌から稚内に車で行く場合、留萌から日本海側のオロロンラインを進むか、極力内陸を進むか、どちら
北海道
-
高速バスについてです!大至急お願いします! 高速バスのチケットをネット予約するつもりなのですがネット
関西
-
北陸新幹線が敦賀から新大阪まで延伸されて繋がった後、東京と横浜の移動に、鉄道大回りは可能ですか?
新幹線
-
-
4
例えば高円寺から大江戸線の飯田橋駅に行く場合、なんと調べたら良いでしょうか?大江戸線飯田橋が選択肢に
電車・路線・地下鉄
-
5
中央線グリーン車について この写真はとある日の朝6時くらいの写真です もちろんガラガラです 以下質問
電車・路線・地下鉄
-
6
年末3泊4日の旅行に行きます。 荷物はホテルに預けて、使うものはトートにいれて移動しようと思うのです
関東
-
7
先日定期券(manaca)を無くしてしまいました。無くした定期券が手元に戻ってくることはありますか?
電車・路線・地下鉄
-
8
新潟にはなぜ、LRTが出来ないのでしょうか? 宇都宮LRTの車両は新潟トランシス製なので新潟にもLR
電車・路線・地下鉄
-
9
日本はなぜ旅客機を作れ無いのですか?
飛行機・空港
-
10
羽田空港からJR桜木町にいくのにシャトルバスか電車か迷っています。アクセス方法をアドバイスお願い致し
電車・路線・地下鉄
-
11
え?ETCついてないと無理?
地図・道路
-
12
電車が運転見合わせして遅延してる時ってそのまま電車に乗ってていいんですか? 方向音痴だから乗り換え嫌
電車・路線・地下鉄
-
13
東北地方で駅から近い道の駅
東北
-
14
質問です。 大阪万博が2025年の4月から10月まであると見ました。 人が多くて混むのは重々承知の上
関西
-
15
真冬の北海道のドライブ旅行について。 今年の冬に北海道のドライブ旅行を計画しています。 北海道在住の
北海道
-
16
【交通事故】 1時間ほど前信号待ちで待っていたところ、後ろから衝突されました。 お相手の状況としまし
その他(交通機関・地図)
-
17
電車乗り換えについて教えてください。 東金線大網駅4番線ホーム着から、外房線千葉行きの1番線ホームま
電車・路線・地下鉄
-
18
飛行機で墜落する確率は低いとのことですが 世界で去年墜落して人が死んだ事故 何件ですか?
飛行機・空港
-
19
新千歳空港の、荷物検査終わった後の場所?にお化粧できるようなスペースってありますか?乗る飛行機はJA
北海道
-
20
北海道には-5℃でも生脚で外歩いてる猛者jkいますか?
北海道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
8月の北海道旅行(91歳の母)
-
札幌観光について
-
なんで北海道(青森も?)って冬...
-
床がガラス張りの北海道の寿司...
-
富良野観光
-
以前質問した時数人の方からア...
-
8月1日に釧路に行きます。屈斜...
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
ゴールデンウィーク 北海道旅行...
-
秋田の大曲から北海道3泊車でお...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
ニッカウイスキーは宮城と北海...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
青木まりこ
-
初めまして。 6月上旬に福岡か...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
真冬に札幌から稚内に車で行く...
-
北海道旅行について。 県外から...
-
北海道で海鮮丼を食べるならや...
おすすめ情報