電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北海道で海鮮丼を食べるならやはり市場がオススメなのでしょうか?小樽と札幌に行きます。市場以外でも美味しいオススメのお店教えて下さい。

A 回答 (7件)

札幌の居酒屋の店員は、本州ではあり得ないぐらい、明るく元気で動きが速く体育会系なので、それを観光の一環として見ながら海鮮丼を食べる

というのもアリかも
    • good
    • 0

小樽なら三角市場かな。

札幌は違うなー。函館が一番いいんだけどね。
    • good
    • 1

店に入ってカウンターで握ってもらいながら好きな注文は高いですね。


小売り箱入り寿司なら特売に行くと半額寿司も魅力。
店で食べずに持ち帰りなら安いのですが、
散らしドンブリは握らず魅力か?
    • good
    • 0

札幌は海に面してないので鮮度が落ちます。



漁港となると、函館、釧路が上です。
札幌の近場となると、小樽ではなく、もっと西の積丹半島まで行かないとだめですね。
    • good
    • 0

海鮮もいいですよね。


本当にいろいろな楽しみを盛り込んでいっていますね。
札幌の市内にも、海鮮の美味しいところは
あるのですけど、移動範囲が広いので、
アクセスがちょっと面倒かなというところがあります。
その点では小樽の方が、
街全体が小さくまとまっているので、
こうしたお店にアクセスしやすいかもしれません。
そこで小樽を基点に考えるならば、
まずは駅のすぐ近くに三角市場がありますからね。
この市場内の食堂、たとえば 味処たけださん
などは美味しいのではないかと思います。
北一硝子のお店がは並んでいる堺町通り商店街には、
ポセイ丼さんがあったでしょうか。
ここも有名ではありますよね。
丼にこだわらなければ、お寿司もありますけど、
どうせお値段としては、そこそこしてしまうことを考えると、
いっそのこと回転寿司でもネタについては、
さすが北海道の海鮮物というものが味わえます。
ただ、小樽だと個人的に好きだった、
函太郎さんが閉店しちゃったんですよね。
でも、函太郎なら新千歳空港にもありますので。
札幌のなごやか亭も好きなんですけど、
ここは車でないとアクセスはちょっと不便です。
    • good
    • 1

札幌の海鮮はクソです。

海鮮の美味いのは釧路、函館、小樽です。残念ですね!北海道の港街の人間は札幌で海鮮や寿司はあまり食べません
    • good
    • 0

市場以外でも、居酒屋などでも、素材が安いので、


どこでもたっぷりで美味しいです。

ただ、お寿司屋さんは、東京並みの価格なので、全く楽しめません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A