重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

キャリアに契約しないで中古のスマホを買ってWi-Fiのみ利用にあたっての質問です。Wi-Fiで利用出来るのは何でしょうか?Google関連(GooglePlayストアなど)、YouTube(お気に入り登録・後で見る)などはログインするのにアカウントで電話番号など登録が必要だから無理なのか?Googleのただ検索だけYouTubeでただ動画視聴だけなら使えるのはわかるのですが。他に何かありますか?あと、同じ内容でタブレットについても教えてもらえますか?

A 回答 (3件)

>Wi-Fiで利用出来るのは何でしょうか?




ただし、Androidのみで、iPhoneは、アクティベーションのために有効なSIMカードが必用となる

>ログインするのにアカウントで電話番号など登録が必要だから無理なのか?

Googleアカウントについては、電話番号登録は必須ではない
オプション扱い。まぁ、新規作成のときに、認証のための電話番号が必須なる

dアカウントは、電話番号が必須となる
Yahoo! Japanアカウントについては、日本国の携帯電話の電話番号が必須となる
LINEは、電話番号が必須となる

>同じ内容でタブレットについても教えてもらえますか?

スマホと同様であるが、iPadのみ有効なSIMカードが必須って条件がないだけ
    • good
    • 1

Wi-Fiで利用できないのは、携帯電話番号が必須のサービスですね。


全てを具体的に挙げるのは難しいですが。

Googleアカウントはメールアドレスがあれば作れます。

dアカウントは携帯電話番号がないと作れません。

PayPayアカウントは携帯電話番号がないと作れません。

Yahoo! JAPAN IDは携帯電話番号がないと作れません。

Twitterアカウントはメールアドレスがあれば作れます。

インスタグラムアカウントはメールアドレスがあれば作れます。

ラインアカウントは電話番号必須ですが、固定電話の電話番号でもアカウントが作れます。

みずほ銀行アプリは携帯電話番号が必須です。
銀行のアプリは携帯電話番号が必須のものが多いと思います。

タブレットについても同じです。
ただし、GPS機能とおサイフケータイ機能は、搭載してない機種が多いかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧にご説明、ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2024/12/26 08:07

タブレットと同じです。



LINEはスマホでやっていればできませんが、他のことはだいたい可能ですよ。
Googleアカウントは複数のデバイスで使用できます。当然GooglePlayも問題なくアクセスしてアプリをダウンロードして使用できますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A