A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
No.9/No.10の続きですけど買ったノートパソコンは
ディスプレイにステレオマイク付きですから右左2つのマイク付きです。
映画館でお馴染みのDolby装備ですからコンパクトな割に音が良いです。
壊れた方は海外で働いている時に買った日本語でも英語でもないシールが張られたUSキーボードですから大手家電で無料引き取りして貰えてラッキー
と思っています。
追加応答、ありがとうございます。
買い替えPC、良品でよかったですね。
>無料引き取りして貰えてラッキー
確かに、下取りサービスでお金になることばかりを考えていましたが、PC廃棄となると、廃棄料金も支出になるのですね。それが無料になったということですね。
参考にします
No.11
- 回答日時:
私ならこの症状なら ディスプレイ をハードオフで買って つなぎますね。
壊れたのが液晶画面だけなら これで生き返ります。そのうえで 液晶表示の回路などをチェックして(たぶん バックライトが切れただけ)直すね。(バックライトの蛍光灯かLED管を交換する か 回路が悪いかも)
ノートパソコンを買った時点で 「部品の転売」はあきらめるべき
まぁ せいぜい HDDかSSD とメモリ が使えるだけです。
応答ありがとうございます
>私ならこの症状なら ディスプレイ をハードオフで買って つなぎますね。 壊れたのが液晶画面だけなら これで生き返ります。
確かに、壊れたのが液晶画面ならそうですね。
しかし今回故障したのは、HDMIに信号がでていないことからマザーボード上のLCD関連の電源部分と推察され、
マザーボード交換
となり、ハードオフでみつけるのは絶望的な気がしてます。
でも貴重な前向きの回答、ありがとうございます
No.10
- 回答日時:
No.9です
DELLのセールスに電話して別な電話番号を教えて貰い電話を掛けなおして
DELLのネット上の商品の説明を受けながら選びました。
余り急だったのと正月明けと言う事でノートの処分は町のケーズ電気で無料でおこない即納品を何点か選んで貰ったうちから決めました。
1月6日に購入で1月7日の昼過ぎに自宅に到着しました。
日本での購入は久しぶりなのでプレミアムサポート1年分付きで15万5千円位だったと思います。
アマゾンより安ければDELLで買えば良いと思います。
応答ありがとうございます
下取りサービスではなく、純粋に新規購入ですね。
DELLのセールスに電話すると、運良ければ、アマゾンより安く買えるということですね。
貴重な体験談、ありがとうございます
No.9
- 回答日時:
コロナ帰国で持ち帰ったノートinspiron13 7373がこの正月に壊れて替わり
を買いました。
inspiron13 5330:Core Ultra5 125H(14cores/18threads)/16GB/SSD512GB
ディスプレイ 13.3"/QHD+(2560x1600)/ノングレア/IPSパネル
これでネットで購入の割引で15万円しませんでした。
回線はマンションタイプの遅いままですがYouTubeの8K動画がスムーズに見える様になりましたから納得しています。
応答ありがとうございます
PC故障で買い替えの体験談ですね。
>これでネットで購入の割引で15万円しませんでした。
今、ネット検索したら、【Amazon.co.jp限定】¥166,266 税込でした。
探し方が悪いのか、「下取りサービス」のような記載が見当たりませんが、どうやったのでしょう。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E …
一方、ビッグカメラでは、 価格 169,800円 (税込)
https://www.biccamera.com/bc/item/12391656/
では「Windows買い替えキャンペーン対象」とありますが、故障したPCは対象外ですね
https://raku-uru.sofmap.com/contents/?cid=w_camp …
別のサイトでしょうか?
No.8
- 回答日時:
ノートパソコンで 使いまわしやパーツ販売出来るのは SSDとメモリくらいです
中古で売っても数百円では?
SSDは 外付けケースを買って次回の自分のパソコンでデータ用に使う事が出来ます
メモリは 規格が合えば 追加メモリで使えますが 3年経過だから微妙
他のパーツは メーカーのオリジナルだから ゴミですね
下取りでいくらかお金を作りたいならオークションやリサイクルショップで売れば 少しはお金になるかな?
ジャンク品ですから 金額を期待しない方が良いです
稼働品の買い替えなら まだ金額出ますが ジャンクはね〜
難しいと思います
中古パソコンを改造&セットアップ出来るなら アマゾンなどの中古は?
質問者さんの作業内容で違いますが 少し古いタイプもOKなら中古も良いかも?
参考例ですが 私は ゲームなど高負荷のソフトは ほとんど使わないので 業務用の古いタイプのノートを数万円で買って使っています
i7 6700HQ メモリ32GB M.2SSD×2のスペックでLinuxで使っていますが 十分ですね
使い方次第と思います
応答ありがとうございます
故障したのは、マザーボード上のLCD関連の電源部分と推察され、「個別部品であれば部品数点、1000円以下の部品代、ハンダ付けの技術があれば、修理は可能」と、なんとなく想像できるので、マザーボード交換で3万円の見積もり、なんだかな、という気がしています。しょうがないですけど・・
オークションやリサイクルショップでは二束三文は、目に見えてます。
単に運悪く「ハズレ」を引いたということで、修理費3万円とするか、修理を諦め、代替のPCを探すかでしょうね。
参考例、ありがとうございます。
実は私も10年前のPC、 i7-3630QM 8GB SSDでなくHDD にLinuxを入れ、その上の仮想PCのWinXPでの作業で、ほぼほぼ十分な使い方(今、お礼を書いているPC)です。が、一部作業で、
Ryzen 7 5700U 16GB SSD Win10/Win11
のスペックが必要なので、DELLノートPC使ってました。
No.7
- 回答日時:
>Dell商品、何台か所有していますが、使い潰す前に故障したのは今回初めてです。
(たった3年しか持たずハズレでした)>20年前のPCも10年前のPCも元気で、今(OSはLinuxに変更した)10年前のPCで回答しています。
>最近は品質悪化なのでしょうか?
単に運悪く「ハズレ」を引いたってだけの事じゃないかな。
10年前とは品質的に大差ありませんし。
>なお質問は、
> 購入価格を抑えるサービス
>の経験談ですので、
> こうしたら価格が抑えられた
>という前向きの回答を期待しています。
うーん・・・「前向き」というより「ご都合的に個人的願望が叶う方法」を求めている様にしか見えませんが・・・。
取り敢えず
・故障したノートPCのメモリの規格が現行モデルと全く同じである
・購入予定の現行モデルにも同じメモリスロットが2つ存在している
という条件を満たしているのであれば、
・メモリ容量が少ないモデルを選択して購入し、自分自身でメモリを増設する
くらいかな。
SSDはどう考えても現行モデルにも搭載されているから、使いまわすというよりはUSB変換アダプタで外付け化してデータ保管用ドライブとかにした方が良いでしょう。
どうせOS等のライセンスは使いまわせないので。
こういった場合は、最初にノートPCを選択した時点で殆ど詰んでいるんですよね。
ちなみに
「壊れていても構いません、今持っているPCを下取りします!」
といったキャンペーンは元のPCの価格が高いので、お買い得とは言い切れませんね。
SSDのデータを全消去した上でジャンク品として売ってしまう方がまだマシだったりとか。
>うーん・・・「前向き」というより「ご都合的に個人的願望が叶う方法」を求めている様にしか見えませんが・・・。
おっしゃる通りです。無いとは思いますが、そのような私の個人的願望のヒントとなる、成功事例の経験談募集の質問です。
>・メモリ容量が少ないモデルを選択して購入し、自分自身でメモリを増設する
そうですね。私もそのあたりの方略は検討中です。
Ryzen 7 5700U
搭載のノートPC、安くても10万近くのものしかないですね・・
私の思いつかないような、かなり技巧的なテクニックで、安価に新規購入できた経験者いないのかしら?
もうしばらく、他の方の回答をお待ちしておきます。
No.5
- 回答日時:
デスクトップで、自作PCなら、パーツを流用出来る
でも、メーカー製PCになると、一式すべて揃えており、自身で交換するしかない。ノートPCになると交換出来ないパーツも多いから、実質的に流用不可ですね。
CPUってマザーに半田付けで交換不可な場合がある。SSDも交換出来ない場合もあるし、交換が想定されていないもんもありますから
そもそも、メーカーにとっては、修理を除き使える部品の流用ってコストがかかりますから、メーカーは行いたくありませんから。
何らかのキャンペーンで故障したパーツを含めて下取りしてくれるようなものがあるなら、それを利用するしかない。
応答ありがとうございます
おっしゃること全て同感ですので、
無いとは思いますが、下取りサービスなどで、実質同上の内容の新規購入の経験者、もしいらっしゃったら経験談などを教えてください。
と質問しているのです。
>CPUってマザーに半田付けで交換不可な場合がある。SSDも交換出来ない場合もあるし、交換が想定されていないもんもありますから
ですよね。なお当該PCでは、SSD、メモリ、ワイヤレスカードは個別パーツとなっていて、仕様が合えば再利用可能なことは確認済みです
No.4
- 回答日時:
パーツの使いまわしが可能なPCって、自作PCでおなじみのデスクトップ型PCだけですから・・・
ノートPCで再利用することが出来るパーツは殆どありません。
CPUは基板に直接実装、メモリも基板に直接実装されているものが多い、無線LANはminiPCIだったりM.2だったりと規格が異なるケース、本体から取り外して「外付けドライブ」として利用出来るのがSSDくらいかな?
外付けドライブとして利用する事が可能なだけですから、「購入価格を抑える」という目的は叶いません。
「ノートPCが壊れて修理しないのであれば、新たに買い換えるしかない」という事が今回の経験となった訳ですね。
DELLはとにかくコストカットしているから「安い」のが最大の売りになっています。
使い潰したらすぐに買い替えるという事が出来る人には有用な選択肢でもある訳です。
ちなみに「日本で組み立てられているから絶対に壊れない」という事はありません。
特にノートPCは小さな筐体にこれでもかとパーツを詰め込んでいますので、排熱処理にかなり敏感ですし液晶画面と接続しているケーブルは断線してしまう可能性もあります。
故障する確率はデスクトップPCより高いのは確かかな。
ただノートPCには「携帯性」という大きなメリットがあるので、それとの取捨選択になるかと。
日本のメーカーといっても、NECも富士通も今ではパソコン事業は中国メーカーのLenovoの傘下になっていますし、東芝は台湾メーカーの鴻海の傘下となったシャープにパソコン事業のDynabookを譲渡しています。
SONYは赤字続きだったパソコン事業のVAIOを2014年ファンド会社に売却して法人向け路線を強化して経営状態が回復してきて2025年1月6日に家電販売店のノジマに買い取られる事となりましたので、個人向けとしての日本メーカーのパソコンとなるとPanasonicくらいかな・・・高いけど。
個人的には、価格と性能の両方のバランスが取れているHP(Hewlett-Packard)がおススメかな・・・日本向けの機種もかなり充実していてデスクトップPCの一部機種はわざわざ日本に作った組立工場でパーツを送って組み立てているくらいですし。
回答ありがとうございます
>ノートPCで再利用することが出来るパーツは殆どありません。
故障したPCのメモリ、SSDも基盤直付ではなく、流用可能と思っています(調査済み)
>DELLはとにかくコストカットしているから「安い」のが最大の売りになっています。
承知しています。でも、Dell商品、何台か所有していますが、使い潰す前に故障したのは今回初めてです。(たった3年しか持たずハズレでした)
20年前のPCも10年前のPCも元気で、今(OSはLinuxに変更した)10年前のPCで回答しています。
最近は品質悪化なのでしょうか?
>個人的には、価格と性能の両方のバランスが取れているHP(Hewlett-Packard)がおススメかな
情報ありがとうございます。
なお質問は、
購入価格を抑えるサービス
の経験談ですので、
こうしたら価格が抑えられた
という前向きの回答を期待しています。
No.3
- 回答日時:
>>修理費の見積もりではマザーボード交換で3万円、LCDも交換なら5万円とのこと
マザーボードとLCDの両方交換なら、もう修理はありえないです。
新しいPCの購入ですね。
>>もし新規PCを購入時に、現PCのCPU、SSD、メモリ、ワイヤレスカード等、使える部品を再利用することで、購入価格を抑えるサービスなど無いでしょうか?
デスクトップの場合は、前のPCパーツの再利用って割と可能ですけど、ノートPCの場合は、無理な可能性が高いですね。
変なこと考えず、新しいノートPCに対応したものを購入されるほうがいいと思います。
>変なこと考えず、新しいノートPCに対応したものを購入されるほうがいいと思います。
回答ありがとうございます
質問は、
購入価格を抑えるサービス
の経験談ですので、駄目ではなく、
こうしたら価格が抑えられた
という前向きの回答を期待しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
電源が入らなくなったノートパソコンの原因とデータ救出
ノートパソコン
-
-
4
Scanした原稿が開けない
ノートパソコン
-
5
パソコンとプリンターは接続出来たのですが、1枚で印刷すると暗号化されて1枚は出てきて、その後何枚も何
プリンタ・スキャナー
-
6
パソコン 数年前にネットで買ったノートパソコンが久々につけると、ライセンスぎれでオフィスが使えません
ノートパソコン
-
7
メルカリでノートパソコンを買おうと考えています。 正直あまりパソコンには明るくありません。 笑わない
ノートパソコン
-
8
HPのパソコンのBIOSの立ち上げ方について
ノートパソコン
-
9
HDDの修復について。
ドライブ・ストレージ
-
10
NEC のノートパソコン、Windows11を使ってます。 電源入れて、必ずパスワードを入れないと入
ノートパソコン
-
11
詰め替えインクの古いのは返品したほうがいいの? 故障してたので代替品来たけど
プリンタ・スキャナー
-
12
NECとレノボ
ノートパソコン
-
13
マウスにお詳しいかたのおすすめ機種を教えていただきたいです。
マウス・キーボード
-
14
大至急お願いします!! PCがフリーズして強制シャットダウンしたのですが、 その際に「メモ帳」を保存
ノートパソコン
-
15
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
16
PCのBluetoothが使えない
ノートパソコン
-
17
パソコンで、電源OFFでも常時電流が流れているUSBポートあるじゃないですか。 そこにUSBかHDD
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
激安電子顕微鏡なんですがWindows7で使うにはどうしたらいいんですか?商品はこちらです。 Jiu
ノートパソコン
-
19
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可能か?
モニター・ディスプレイ
-
20
2007年のオフィスのワードで作業したい。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPadAirはノートパソコンとして...
-
「初期設定不要」というパソコ...
-
Ryzen 7 8840U 8コア/16スレッ...
-
iPhone7からHDMI有線でPCモニ...
-
G834JY-I9R4090初期化したら画...
-
10名未満の法人です パソコンに...
-
ウイン11 今月のアップデートで...
-
Inspiron 14 (AMD) 5445を...
-
サファリの設定
-
Windowsパソコンで、フォルダ内...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
開いたソフトがどうしても画面...
-
PCのBluetoothが使えない
-
動画編集で使うおすすめのPCは...
-
【激安ノートパソコン】液晶画...
-
NECとレノボ
-
ノートパソコンの画面が映らな...
-
パソコン 数年前にネットで買っ...
-
素人質問ですが、よろしくお願...
-
https://kakaku.com/item/K0001...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
インターネットはスマホで対応...
-
ノートPCの下取りサービスなど...
-
ノートパソコン買うならどこの...
-
素人質問ですが、よろしくお願...
-
PCのBluetoothが使えない
-
今のPCがWindows10なので11を今...
-
動画編集で使うおすすめのPCは...
-
久々にPCの買い替えでWindows11...
-
10名未満の法人です パソコンに...
-
パソコン 数年前にネットで買っ...
-
ノートPCを10時間ぐらい使え...
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
HDDにある画像を画像検索で探す...
-
https://kakaku.com/item/K0001...
-
中古のwin11の購入について教え...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
パソコンの購入時期について。 ...
-
今パソコンの買い替えで悩んで...
-
大至急お願いします!!! デー...
おすすめ情報