
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
議会制民主主義ですから、貴方さまがお聞きなった理屈どおりなのです。
国会議員の投票に行く者は、自分の望むところを叶えてくれそうな人に、期待し投票して、その多数派から選ばれるのですから、多数意見を反映していることは間違いありません。
投票に行かない者は、自ら権利放棄しているのですから、その選択は自分が望んだものです。
その選挙結果を踏まえたうえで、総理大臣になった後、国民の声を代表している振りだけは、少なくとも一生懸命していると思います。
安倍は、街頭演説で「こんな人たち」と自分を批判する者たちを、自分を支持する者たちと区分けして見せることで、支持する者たちが優越心を持つように仕向け、自分を支持すれば、友達になれば、旨味があることを、敵になれば自殺に追い込まれることを、森加計問題や公文書改ざん問題などで示しました。
岸田総理は、車座の語り合いを何度も行い、庶民の話に直接耳を傾ける姿勢のパフォーマンスを行いました。
石破総理は、予算を議会通過させるためとはいえ、野党の意見を聞き、それを取り込む努力をする姿勢を見せています。
与党の強行採決で全て決まっていた時代と比べると、理想的な民主主義政治が行われています。
次の総理の最有力候補の高市氏は、積極的に講演やネット配信を行い、自分を支持する層への浸透拡大を図っています。
それなりに、それぞれのやり方で、国民の方へ顔を向けようとしていることを、わかって欲しいと努力しています。
それでも、国民の方を向いていないと、感じる国民が多いのであれば、それは、現代の政治が、自民党に寄付をする者のため、自民党にまとまった票を入れることができる団体のため、自民党の世襲議員の権力権益を保護してくれる者のためと、限られた特定の層だけの政治に、本当にシビアな、プロフェッショナルな政治になっているからでしょう。
国民と言っても、考え方や立場はいろいろです。
それがゆえに、多数派の意見で政道を決め、少数派の意見もできるだけ救い上げる努力を民主主義論理で義務付けています。
それが上手く機能していないということでしょう。
民主主義が理想論どおりに機能して、国民の多くが、自分のための政治をやってくれているとの実感と満足を感じることができる政治にするためにはどうしたらよいのか?
これは、政治の永遠とも言える課題だと思います。
ただ、国民はあまり賢くない、民主主義が、選ぶべきでないリーダーを選ぶことは、たびたび起こり得る。これは知っておく必要があります。
アメリカの大統領選が、それを如実に示しています。あのアメリカ国民すら、多数派は賢くはなかったのです。
はたして日本人はどうでしょうか?
普段から持っている不満に対して、あまりに簡単に片付くような、さも合理的に見える、分かり易い道筋を見せる政治家もどきには、国民はもっと賢くなって注意を払うべきだと思います。
No.4
- 回答日時:
> 総理大臣って議員が選んだ人。
議員に一票入れるは国民。国民から選ばれたから総理ですよ!その通りですよ!
だから、選挙に行かなければダメなのです。
選挙に行かない人が何を言っても駄目。
No.2
- 回答日時:
道理はそうですけど、だけど今回の衆議院選挙の投票率は53.85%・・・国民(有権者)の半分位から選ばれているに過ぎません。
しかも、議員選挙では各野党は自分の党首に投票するという体たらく。
なので石破さんが結果的に総理になった・・・
自民党が票を減らしたと言っても、党の中では一番議員数が多いのは変わりがないし、しかも金魚のウンコ公明党も同調するから、そういう利害で出てきた総理ってことです。
国民の方を向いていたのは、総理・総裁になっていなかった議員時代の話で、当人もとっくに忘れています。
あとの半分は選挙すらいってないです。
中には遊び呆けてる人もいるでしょう、
老人ホームにいる人。
最近作り笑顔が上手くなったなあと、総理をみてます
投票率が半分なんだから議席数200でいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
石破政権は、短命だと言われていますが終わるならいつなのですか?
政治
-
大谷翔平に
その他(ニュース・時事問題)
-
神社に行ったら何かいいこと有りますか。
神社・寺院
-
-
4
「年賀状じまい」のハガキを貰ったことはありますか?少し寂しい気持ちになりませんか? 先日、喪中と同時
新年・正月・大晦日
-
5
飛行機で死亡する可能性は高いですか? 私はあの巨大な鉄の塊が空を飛ぶのに恐怖を感じます。
飛行機・空港
-
6
中国人の女性が最近渋谷で路上排便したことが話題になってますが、中国人が人に迷惑をかけることを何とも思
事件・事故
-
7
立憲民主党って思い切って、自民党にベトベトにくっついたらどうなるんでしょう?
政治
-
8
帰省する交通費どうしてますか?年末年始、五月、八月。年三回。
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
9
そんなにヒートテックって良いんですか?
登山・トレッキング
-
10
関西万博行きます?
その他(ニュース・時事問題)
-
11
時間を巻き戻すにはどうすればいいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
13
ミャクミャク格好いい
その他(ニュース・時事問題)
-
14
電球 LED
照明・ライト
-
15
高市早苗さんは闇バイト対策したりして頼りがいがあるんですが、 海外で失態続きで国内でもほとんど何もし
政治
-
16
ベトナム戦争は実際は映画とは大きく異なる3倍ぐらいに捏造されたものだったのでしょうか?
戦争・歴史
-
17
パンツを手を使わないで脱ぐこと
レディース
-
18
こんな事件が起きたのは、「天皇陛下の臣民」だと教育しなかったからですよね?
政治
-
19
英語が話せるって、格好いいかなぁ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
なぜ、日本ではこうも長く世界一と言えるほど千年以上もの間、天皇が君臨してきたのですか?
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35以下の大学は廃校にす...
-
公明党が第一党
-
ラサール石井さんは、なんで社...
-
誰にでもできる簡単なお仕事 「...
-
そろそろ核反対の季節ですか?
-
参政党支持者達が「カムチャッ...
-
与党過半数割れなんて言われて...
-
中国共産党・・
-
石破の戦後80年談話
-
次の首相が高市さんになったと...
-
参政党「高額医療費を見直す」
-
自民の選挙敗北の原因
-
今時の若年層が新興保守政党に...
-
石破首相は、続投して、何を実...
-
自民党
-
誰が総理大臣になるべき?
-
スパイ防止法の危険性について...
-
石破総理(総裁)をやめさせて ...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が田んぼに有害なジャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
現在の投票支持率は、参政党1位...
-
参政党って何ですか。
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
共◯党がだめという洗脳
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
参政党
-
とある市長の学歴詐欺疑惑、な...
-
今まで、日本人ファーストでは...
-
日本人はなぜ一つにまとまれな...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
参政党のアンチについて
-
子供一人当たり月10万円の給付...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
参議院選挙について
-
参議院選挙に行きますか?
-
参議院選挙。どちらの政党に投...
-
参政党が売ってる波動米(ハド...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
おすすめ情報