重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

祖母が亡くなり通夜と葬式を正月休みにすることになりました。
会社は正月休みに入っており、今度出社するのは年明けた6日になります。
初七日もその期間に終わる予定なので、その時に上司に伝えたほうが良いのでしょうか?
それだと忌引も終わるのですが、出社しても良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

会社から、緊急時の連絡先を聞かされていませんか?


普通は、そこに連絡します。

連絡先を聞いていないなら、出勤日に上司に伝えるしか無いですね。
あと、必要な手続きの書類を準備しておく。
    • good
    • 0

ご愁傷様です。



別に伝えなくていいんじゃないでしょうか?
祖母さんが亡くなった事は何も会社には関係ないし影響もしないと思いますが何のために伝えるんでしょう?
忌引って別に休まなくてはいけない訳ではないでしょうから何事も無かったように普通に出社すればいいと思います。
    • good
    • 0

休みだろうと連絡網は確保しておくもの。


祖父母が忌引き対象かもわかりません。
はよ連絡して確認してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています