
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
(50代塾講師です)
長生きする人
ストレスをためない人でしょうな…
(現代では病気の9割がストレスが元となっているとも言われているようですし)
例えば、あまり美味しく無い食事が出されたとき
こんなまずいもの食えるか、と思えばそれはストレスになる
でも、食べ物があるだけ有り難いと思えば、感謝に変わる
セミの鳴き声一つ聞いても、うるさい、と感じればストレスになるが、いい声でないているなと思えば反対に力をもらえる
同じ事に対して、心の感じかた、思いかたで差がついて
その積み重ねが長寿か否かに関わって来るんだと思われます
ですから、私は何事もプラスに変換して受けとめ、生きるエネルギーを高める事に努力して行いたいなと思っています
No.5
- 回答日時:
長生きできる人はどんな人でしょう。
↑
1,長寿の家系であること。
寿命も、有る程度遺伝で決ります。
その割合は、20~25%程度
と言われています。
2,運動をしていること。
激しすぎる運動は、寿命を縮めます。
プロスポーツ選手など、意外と若死にしている
のがおります。
ワタシも学生時代は、運動部でかなり激しい
運動をしていました。
ワタシの同期は半分亡くなっています。
3,規則正しい生活、バランスの取れた食事。
4,ノンキな性格。好奇心が強い。
5,社交的。家族と仲が良い。
6,趣味とか、打ち込めるモノを持っている。
7,スケベ。
No.4
- 回答日時:
>長生きできる人はどんな人でしょう。
多分 若い頃に 体を鍛えていた人で、規則正しい生活をしていた人。
そんな感じがします。
プロのスポーツ選手の様に 必要以上に体を使った人は、
引退後に かなり健康に気を付けないと 長生きはしないようですが。
>50や60、年金もらえずに終わる人はもったいない・・・
何が「もったいない」?
現在 収めている年金保険料を、積み立てて 将来それを貰う と考えてます?
それ、違いますよ。
今収めている保険料は 今の高齢者の年金になっています。
将来貰う 年金は その時代の若い人が払った 保険料です。
年金ですが、私は今は貰って生活中。
質問の主旨はただ20歳の頃から年金払い始めても
貰う前の年齢、私の場合は年金は大学在学中のスタート、60歳で支払い終えて厚生年金もあったので、これは61歳から支給、65歳から国民年金が加算された。
こういう形ですが、60に届かず、亡くなった人は貰えずに終わったことになるでしょう。若者分とかが高齢者支えだという話は横に置いてください。
ただ、貰える年齢に行けてよかったねという意味に取って置いてください。
いうなれば、私の人生の長生きの一つの関門は60まで年金を払って
61を過ぎ、65を通過して後は亡くなるまで年金が生活資金の一部になったという意味で、そこへ行く前に亡くなる人がいますねということで超える秘訣みたいな部分のお答え募集コーナーみたいなものです。
年金だけでは生活できない時代です。貯金その他様々な資金必要です。
後はそこへいくまでの様々な知恵・知識・行動力などですね。
短命者と長寿者の違いは何かでもいいですよ。
それらを気楽にお答えくださればですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
健康診断で、検査のためにバリウムとか検便とか嫌です。 バリウムは苦しいらしいし、検査の後、体外に出す
哲学
-
「新年あけましておめでとうございます。」に違和感を持ちますか
その他(言語学・言語)
-
何のために生き物は生まれてくるのでしょうか? 野性動物を見ていると、弱肉強食で過酷な中を生きているの
哲学
-
-
4
若くして成功した人
哲学
-
5
聖人か神話から取らないとダメな決まりがあんですかね?
宗教学
-
6
人は何故、歴史に学べないのでしょうか?
歴史学
-
7
実際のところ日本の軍事力って、世界各国と比べてどんなもんですか?中国やロシアとは四つに組んでの戦いは
軍事学
-
8
人生は長寿が勝ち短命は負け
哲学
-
9
不思議だなと思う事についての質問です。 夢でトイレに行くのを見て、そしたら、起きて、現実でも漏れそう
超常現象・オカルト
-
10
生きるとは?
哲学
-
11
彼女の方が年収高く、毎月の給与も多かったら、彼氏としてはどのように思いますか。 結婚考えますか。
カップル・彼氏・彼女
-
12
自衛隊って必要ですか? 日本に攻めてくる国はないし役に立ってないですよね?
軍事学
-
13
B型の人ってマイペースでうそつきな人多くないですか?(´・_・`) 変わってる人が多いと言うか、、
いじめ・人間関係
-
14
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
15
「小説を書き上げる」の意味
文学
-
16
どうして政治家は不倫したらマスコミが報道しまくるのに、兵庫県の幹部(局長や次長)の不倫は絶対に隠し通
社会学
-
17
「どこがお花見をするのにいいですか」は、 不自然な文のように思いますが、なぜなのでしょうか?
日本語
-
18
相続税55%所得税55%なら、合わせて110%じゃないんですか? 何故80%なのでしょうか? 最終的
数学
-
19
勉強のやる気が出る方法教えて欲しいです!
高校受験
-
20
高校を辞めるとしたらいつ辞めるのが1番いいでしょうか? 高校をやめて通信制高校への転校(単位制)、ま
高校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
私の質問は面白くないですか?
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
君子を虎穴に突っ込んだらどう...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
本を処分するときは紐かテープ...
-
「人生は運だ」と「自分の幸せ...
-
がんの免疫療法がノーベル賞を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
後悔というものは実は存在しな...
-
バッテリー女の「こんなのに買...
-
マイケル・サンデルが次のよう...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
仏教の言葉で。
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
さまざまな苦悩をして最期には...
-
政治が遠くなった気がします
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
おすすめ情報
のろま大将さんですか。
ありがとうございました。回答が浮かんだ方はよろしくお願いします。
あんたの花道
この道に立つまでは死ねんないんだよね。