誕生日にもらった意外なもの

バツ1子持ちの34歳女性です。
同じくバツ1子持ちの彼(40歳)と再婚の話しが出ています。

私の子供は2人(13歳、11歳)で、彼の子供は1人(10歳)です。3人とも女の子です。
彼の家へ行ったり、5人で旅行へ行ったりと
一緒に遊んだりしながら仲良くしている最中です。

私の離婚が最近のため、私の娘たちは父親の事をはっきりと覚えています。
また、父親のことが大好きです。
彼の離婚はかなり前なのに加え、元奥さんは離婚後一度も娘さんに会いに来なかったため
彼の娘さんはお母さんの思い出など一切ありません。

再婚したい旨は娘たちにお互い話しをしてあります。

私の娘たちには
「父親は『別れた元旦那』だけだから
 今の彼の事をお父さんと思わなくてもいいよ。
 ただ、一緒に暮らす事が無理なら再婚はしないから」
と伝えましたが、大丈夫だからとの答えをもらいました。

彼の娘さんは、とにかく母親の愛情が欲しいのか
私にとても甘えてくるし、再婚にも反対はしていないようです。

ですが、ここで問題があります。

私の上の娘が、彼の娘さんとずっと一緒だと
ちょっと辛いかな…と言っているのです。
どうも性格が合わないと感じているようです。

これからずっと一緒に暮らすとなると、苦手な相手(私の娘からすると彼の娘さん)との
生活はやはり辛いものになると想像できますし
これから難しい年頃になる娘の事を考えると
どうしたらいいのか悩んでしまいます。

同じような経験をされた方
そうでない方でも結構です。
どうしたらいいのかアドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (9件)

私も×1ですが、再婚の予定も無く子供も居ませんし、そうした状況の経験も想像もした事がありません、単なる素人考えになりますが。

。。

単純に、あなたの娘さんと相手方の娘さんとの性格の不一致だけの問題であれば、兄弟・姉妹で性格が合わないなんていう事は日常的にある事です。
それは当然トラブルになる事もありますが、普通の兄弟・姉妹でもある事。深く考えない方がいいと思います。

ただ、相手方の娘さんが、あなたをとても慕ってくれている、というのが逆に不安要素だと思います。
5人の中で最も年下になりますし、どうしても兄弟・姉妹の躾-となると、「お姉ちゃんなんだから-」という様に年長者を窘めがちになってしまうでしょうし、末っ子となる相手の娘さんが慕ってくれる事、実の子とは違うという状況などから、叱るべき所で叱ったり、躾けるべき所を多めにみてしまったりと、甘くしてしまう部分が出て来るのでは無いでしょうか。

そうなると年齢が近い分だけ余計に差別・区別されていると感じ、あなたの娘さんにとっては頭では判っていても「よその子にお母さんを取られた」という感覚になってしまうと思います。


慕ってくれる子、まして母の温もりを知らずに育った子を不憫に思い、優しく接するのは人として当然だと思いますが、それ以上に実の娘さんにもっと多くの愛情を注いであげる位でないと、不安にさせてしまうと思います。
例えば実の娘さんの前で、実の娘さんにはしない事-だっこしたりとか、していませんか?してはダメ、というのではなく、同じ事を実の娘さんにもしてあげれば、安心してくれると思うのです。


そうした部分を振り返って見て、「実の娘達は大切」だと言う事を、言葉だけじゃなく態度で示してあげる事が一番大切だと思います。
特に、下の娘さんと相手の娘さんは一つ違いで友達の様に仲良くなれるかも知れませんが、上の娘さんは母だけでなく妹まで-と感じてしまうかも知れません。疎外感を感じさせないよう-特に上の娘さんとはこれまで以上にお母さんが接してあげる必要が出てくると思います。


焦らず、本当にやっていけるかどうか、徐々に時間をかけて見極めていけばどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

性格の不一致は深く考えない方がいいのでしょうか…。
私の考えすぎですかね。
私としては『何とかなるかな?』と思う部分もありますが
『いや、もっと良く考えてあげなくては…』と思う部分もあり
1人あれこれ思いを巡らせ考え悩んでしまいます。

3人の娘を同じように愛せるか…。
これも悩みます。

前に旅行に行った時、彼の娘さんがずっと私と腕を組んでいました。
後から私の上の娘が、その事に対し少し妬きもちを妬いたような事を言っていたのを聞いて
どう接するのかとても難しい問題だと思いました。

上の娘は私からハグをしたりくっついていくと嫌がります。
ですが彼女からはくっついてきたり甘えてきます。
その時は思いっきり甘えさせてあげていますが
難しい年頃になってきたんだなぁ…と日々実感しています。

それが3人になり、しかも1人は今まで私が躾けていない娘です。
3人平等に…口では簡単ですが実際に出来るのか?
やってみなければわかりませんが、相当の覚悟が必要だとは思っています。

おっしゃる通り、焦らずじっくりと見極めたいと思います。

お礼日時:2005/05/21 21:04

NO.7です。



私の場合、母の彼という存在を受け入れるのに
10年以上かかりました。
一緒に食事をしたり、出掛けたり、旅行に行ったりは
頻繁にしていましたし、
表面的には私も彼と仲良しを演じていましたが
決して快く受け入れているわけではありませんでした。
でも、母の困った顔や淋しい顔を見たく無かったので
そんな気持ちは決して見せず
心に深く仕舞い込んでいました。

今、一緒に暮らすことにならなくても
相手のお子様に対しては将来きっと
支えになってあげられる時がくると思います。
娘が結婚し子供を授かってから
母親の存在がどれだけ頼りになるかわかりません。
幾つになってもいつも励まし慰め癒してくれるのは
母親ですから・・・。
将来、いつでも孫を連れて気兼ねなく帰れる場所を
作ってあげよう・・・
そんな風に考えて見るのはどうでしょう。

一人の“娘”として我儘な意見を言わせていただくなら
ぜひ、優先順位は「自分の娘の幸せ」が一番でいて欲しいです。
私の母はいつもそう断言してくれていました。
それが嘘でも最高に嬉しかったんです。
子供が幸せで居てくれることが
将来に渡っての親の幸せではないでしょうか?

今、母は彼と本当に幸せそうです。
こんなに長い付き合いなのに
暮らしてみたら彼の知らなかった一面に驚いたり
喧嘩してみたり、仲直りしてみたりと
まるで新婚さんのようなんですよ。

質問者さまにもきっと幸せな未来が待っていると
信じて止みません。
なりたい自分の姿をしっかり思い描いて
頑張ってください!
なんて、生意気申し上げまして・・・お許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのアドバイスありがとうございます。

貴重なご自身の胸の内をお話いただき感謝の気持ちでいっぱいです。

娘たちにとってはたったひとりの母親ですから
それには応えたいと思っています。
娘たちには今まで辛い思いをさせた分、幸せになってもらいたいです。

お言葉の一つ一つがとても心に染みました。
頂いたお言葉を胸に頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/01 10:09

No.6です。


丁寧なお礼をありがとうございます。

「再婚を取るか、子供を取るか」と考えると悩んでしまいますが、
時期を選べば両方とも取れる、、と思うようにしています。

No.7様のお母様は知り合って18年後の結婚になったそうですが、私達も15年位はかかりそうです。
(No.7様、お母様の話に私も勇気付けられました。ありがとうございます)
その分、再婚後は彼と二人の生活を大切にしようと決めています。
子供達も成人しているので、自由に親と会うことができると思いますし。

すぐに再婚できなくても、どうか彼と仲良く幸せになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのアドバイスありがとうございます。

時期を選べば両方とも取れる。
その『時期』をいつにしたらいいのか…
私の中でまだはっきりと答えが出ていないのです。
そして彼ともまだそこまで話しが出来ていない状態です。

自分の中での優先順位がついていれば答えが出るのも早いと思うのですが
今はまだどれも欲しいと欲張ってしまっています。

自分が幸せになりたい。
彼にも幸せになって欲しい。
お互いの娘たちにも幸せになって欲しい。
家族(は無理でも近い存在)になりたい。
等々…。

いつかは答えを出さなくてはいけないと思いますが
焦らずによく考えたいと思います。

あたたかいお言葉に勇気を頂きました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/25 21:35

No.6の方と同じなのですが


私の母も同じような状況で双方の子供達が
全員成人・結婚してから結婚しました。
なんと知り合ってから18年後の結婚ですので
同じことを質問者様にオススメするのは
酷かもしれませんがご参考までに投稿しています。

ウチの場合、彼の子供は元妻と暮らしていたので
再婚しても子供同士が同じ屋根の下で暮らすという
可能性はなかったのですが、
子供として微妙な相手だったように思います。
中学生だったころ母が
私の誕生日に買ってくれたモノと同じモノを
彼の子供の誕生日にも贈っていたことを知り
(歳が殆ど同じだったのです。)
私はものすごく怒って母をなじった思い出があります。
今から思うと何てこと無いことですが
母が彼の子供達をかわいがったり
優しくしたりすることが
許せなかったのでしょう。
思春期・反抗期といろいろありましたが
それぞれに母として父としての役割を果たし
(彼の子供達の気持ちは詳しくわかりませんが・・・)
誰に遠慮なく自分の子供に愛情を注いで行ける道、
子供も淋しい思いをせずに愛情受けられる道、
そんな道を選んだ母と彼を尊敬し、感謝しています。

こんな選択肢もあるのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

貴重な体験談をお聞かせいただき感謝いたします。

再婚する事で娘たちが本来なら受けられるであろう愛情を受けられず
また本来なら感じなくてもよい淋しさを感じさせてしまうかもしれない
そう考えるとやはり娘たちを無事に育て上げてから一緒になる道の方が
娘たちにとっては幸せなのかもしれないとは思っておりました。

私自身、本当にどうしたらいいのかまだはっきりとわからないのです。

彼も大事ですが、娘たちの親は私しかいません。
娘たちが幸せに暮らせるためにはどうしたらいいのか?
やはり今のまま娘たちが成人するまで待った方がいいのか?

しかし『家族』というものへの憧れもあり
5人で暮らす事で『家族のような関係』にはなれないだろうか?と考えてしまうのです。
もちろんそれを娘たちが望まないのでしたら再婚はもっと先でも構いません。

親のエゴで娘たちが不幸せな人生を送るような羽目にだけはならないように
じっくりと考えたいと思いました。

お礼日時:2005/05/23 19:23

私も質問者様と同じような状況で、バツイチ子持ち同士の付き合いをしています。


彼と話し合って、子供達全員が成人してから再婚することに決めています。

思春期の子供達を再婚問題に巻き込まないようにしていますので
(↑「巻き込まない」と言うのは、ちょっと変な言い方ですが悪意はありません)
付き合って5年目ですが、今のところは上手くいっていますよ。

子供が成人して自分の足で歩けるようになり、親の再婚が理解できるようになったら、
彼と二人きりで生活するつもりです。
二人きりの生活だと父親と母親の関係にならないので、
いつまでもお互いを異性として意識できるね、、と話しています。

ただ再婚されて幸せになった方も大勢いると思います。
1つの例として参考にさせて頂ければ嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

同じ境遇の方からのご意見でとても参考になります。

私も出来れば娘たちを再婚問題に巻き込みたくはありません。
ですが5人で仲良く暮らす事が出来ればそれも望んでいるのです。

今は二つの思いの間でどうしたらいいのか悩んでいます。

焦らず、彼とよく話し合いたいと思います。

お礼日時:2005/05/23 19:07

連れ子再婚は、子が追い詰められる事が常です。


結果的に、親を捨てる生き方に追い詰められるか、親の犠牲に一生なるって、覚悟する女性しか、私は見た事ないです・・・

これが当たり前にあるんで、再婚はお子さんが独立されてからの方が無難です。
はっきり言って、貴女自身の信用問題も常に問われる生活ですし。
子は純粋だから、親の言うなりになるしかないだけです。子の言う事は絶対、鵜呑みなさらぬ様に。
私が知ってる方は、看護婦になって、巣立って行きました。穏便な家出です。
ちなみに学生時代は、県外に家出して大問題になりました。同情して家出に付き合う子が発生し、学校中で大問題になりました。私はその子と家庭科の実習で同じ班になる事が多く、見てて心が痛みました・・・

見知らぬおっさんと同居なんて絶対嫌です。
その女性特有の気持ちに対して、絶対目はつぶらないで頂きたいです。参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私が一番心配しているのはまさにそこなのです。
私のために犠牲になってしまうのが申し訳ないのです。

再婚するにあたって娘たちとはいろいろと話をしています。
嫌な事ははっきりと嫌だと言ってくれる娘たちなので、その点は安心していますが
おっしゃる通り鵜呑みにはしないように気を付けたいと思います。

私自身、父親に対して嫌悪感を抱いた事がありませんでしたので
その女性特有の気持ちというのがはっきりと自覚できない部分もあります。
ただ娘たちがそのように感じる可能性はあるだろうとは思っています。

やはり娘たちが独立してからの方がいいかもしれませんね。
よく考え、また彼ともじっくりと話し合ってみようと思います。

お礼日時:2005/05/23 10:48

離婚した親を持つ子供としては


その年齢ですと、実際に暮らしている親の意見が
一番大きく反映されると思います。
親としては再婚したら起こるであろうさまざまなことが
予測が付くと思いますが子供は具体的なことまでわかりませんから
とりあえずその場で不都合がなければ賛成してくれると思います。

本当に子供にも同意をしてもらって結婚がしたいのであれば
再婚することのメリット、デメリットを説明するべきなんじゃないかと思います。

双方にお子さんがいるとのことですから
一度双方の子供を交換して
別々にすごしてみてはどうでしょうか?

夫婦単位、子供単位の付き合いは思いつきますが
相手の子供との関係も重要だと思います。

2家族合同となると何とかなっていたことでも
この単位だとうまくいかないことも出てくるかもしれません。

結婚となると父親であるとか母親であるとかの前に
家族としてひとつの家で暮らさないといけませんから

さまざまなケースを考えてシュミレーションしておくことも無駄ではないと思います。
たとえば、彼に子供全員を預けてみる、
あなたが全員を一人で面倒を見てみる。
彼とあなたのお子さん一人とか、
あなたと彼のお子さんの一対一など。
普通の家庭では当たり前にある形なんですから
その時、対応に困ったことや、意外な発見が双方にあるかもしれません。

どちらのお子さんも心に多少なり傷を負っているでしょうから
その影響がこれから思春期にかけて出てくることも考えられます。
あなた自身が、お相手と協力して本当にそれを乗り越えられるのか、きちんと気持ちが固まってからの再婚でもいいのではないでしょうか。

後8年すれば一番下のお子さんだって18歳です。
そこまで待っての正式結婚だってありだとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

メリット、デメリットを娘たちに説明する。
なるほど、と思いました。
もっと具体的に話が進んだら説明したいと思いました。

シュミレーションに関してもこれから少しずつ実行しようと思いました。

私は娘たち3人を受け入れ、彼女たちのためならどんな事でもしてあげたいと思います。

これから彼ともっと話をして、いろいろと考えたいと思います。

お礼日時:2005/05/23 10:38

私は、連れ子再婚カップルに出来た子供です。


父が8歳の女の子を母が4歳の女の子を連れての再婚で、すぐに私が生まれました。
姉同士は、お互いに姉妹が欲しい年齢だったせいもあり、私が入る隙もない程
仲良しでした。もしかすると、お互いに、思春期などになにか思い悩むような
時期があったのかもしれませんが、私は感じ取れませんでした。

再婚時の年が違いすぎるので、あまり参考にはなりませんね^^;

再婚されることに対して『大丈夫』という娘さんの返答が、どの程度真剣な
回答であったかが大切だと思いますが、ここまで話されているのに、上の娘さんの
ひとことで結婚をやめたら、そっちの方が娘さんに辛いことになりませんかね???

実の兄弟姉妹でも、相性というのはあるように思いますよ。

お母さんの幸せが、家族の幸せになるのではないかと思います。
どの娘さんも、しっかりとフォロー出来るお母さんの安定した幸せということも
考えていいと思いますよ。また、もし結婚をやめる結果になっても、娘さんの
返答が原因でというのは、絶対に現れないようにした方が良いと思います。

前向きにお話が進むと良いですね、お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに実の兄弟姉妹でも相性はあると思いますので
性格が合わなくてもなんとかやっていけるのかな?とも考えます。

私の幸せが家族の幸せになればいいのですが。

娘たちは今のまま3人で暮らす方が楽だとも言います。
ですので無理をして5人で暮らしてもなぁ…との思いもあるのです。
時々会う彼・彼の娘さんなら受け入れられるが、一緒に暮らすとなると少しとまどう…
娘たちを見ているとこのように考えているように見受けられます。
ですのでどうしても考え込んでしまいます。

例え再婚をしなかったとしても、娘たちにはその理由は言わないでおきたいと思います。

お礼日時:2005/05/21 11:18

あなたの長女がいちばん年上なんだし、その程度は我慢してもらえばいいんじゃないでしょうか。


一緒に生活してれば、案外仲良くなるかもしれないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私も前向きにそう考えようとはしていますが
私の母(娘の祖母)が
「娘たち(孫)の事を一番に考えてやりなさい」
という事もあり1人悶々と考え込んでしまいます。

どこまで我慢させるのか…難しいところです。

お礼日時:2005/05/21 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報