重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の世の中って、考えたらめちゃくちゃ凄い、みんな頭が良い、賢いよね。

大多数がパソコンでお仕事して、99%がスマートフォンを使いこなせ、半数が英語の片言を理解できて、ど素人が、Instagramや、SNS、YouTubeなどへの動画なんかの編集や投稿もする、これって15年前なら本当にごく一部のプロがやっていた事だし、でもみんな凄く頭良くなって賢くなったのに、なぜ生産性も低く、不況で、貧乏で、幸福度が低いのだろうか?

今の人って、江戸時代以前の頃のIQだと、150超えているらしい。

「今の世の中って、考えたらめちゃくちゃ凄い」の質問画像

A 回答 (6件)

本来、道具でしかない?はずの、


PCやスマホの便利さに振り回されているだけ...だからでしょう。

(ネットショッピングだけで)出来るだけ安く買い物をしよう、
っていう風習が備わってしまっているんだと考えます。

「バブル崩壊後、30年間給料が上がらない人が多い」
のと、
「Windows95が発売されてからの、インターネット30年」
とが、
ほぼ一致しているところにも、見事に現れています。

もはや、インターネット社会全盛期?ですが、
いずれ、廃る日もやってきてしまうのでは?と思います。

P.S.
「諸行無常」とは、よく言ったもの...です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

知識情報集約型産業でもある、IT化とグローバル化が、世界全体を貧しくしたみたいですよ。

お礼日時:2025/01/09 12:09

そうか?


算盤できる人の方が凄いと思うけど?
人間なのに何十桁の暗算ができるなんてほぼコンピュータじゃない。
それと、誰もがPCを使えるようになったのはハードの進化によるもので、使う人はむしろ何も考えなくていいバカになってますよ。
昔のPC(PC-9800とか)にネットを繋げて使いこなせる人がいるなら今でもプロですよ。
    • good
    • 0

見た目や物だけが裕福なり中身は貧乏であった発展。


とういう事ではないでしょうかね。
PCやスマホを使いこなしいかにも凄そうな生活をしているが、
中身はない発展を遂げたとうい事だと思いますよ。
本質からしっかりとした計画ある発展が出来なかった。
という事だと思いますよ。
    • good
    • 0

あなたの年齢次第でしょう。


20年前はスクリプトを組まないと出来なかったことがアホでも操作出来るように改良されています。
    • good
    • 3

アプリはど素人が使えるように作る。



PC/Computerのプロと言うのはプログラミングする人と仮定すると、
プログラム言語と根本的に違う。

やってみな>you
    • good
    • 1

商品って、そもそも馬鹿でも使えるように作るもんなのよね。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A