重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

十年ぶりくらいでクラブを振ったら、腰が痛くなりました。
ゴルフのアドレスの姿勢は体に良くないのでしょうか?
そうではなく私の筋力が落ちたせいでしょうか?

A 回答 (2件)

単にしばらくその筋肉など使っていなかっただけの話です。

また、年齢が行けば、その分筋力も低下していたから、違和感とか、痛みとか出ただけのことです。
続けてゴルフを行けば、また、筋トレなどで、使う部位の筋力を補えば、ここ、1〜2年程度で、何の問題もなく、それほどの筋力低下も感じずに、ゴルフができるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
あたりが悪かったので、パターやアプローチ程度の打ち方しかしていません。シャフトの角度でいえば垂直にならない程度までです。

お礼日時:2025/01/15 11:52

ゴルフはクラブを振り上げて腰を軸に回転しボールを叩き飛ばす動作をするわけですから、非常に腰を使うスポーツと言っていいと思います。


ですので、久しぶりにやればそりゃ、腰を壊してしまうこともあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
腰を壊すというほどではないのですが、アドレスの態勢に入るとしんどいです。パターやアプローチ程度の打ち方しかしていないので、それほど筋肉を使っているようには思えません。姿勢維持に使う筋肉がしんどいようです。

お礼日時:2025/01/15 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています