No.3
- 回答日時:
別に構いません
No.2 にあるように似た記号は多くありますが、自分が意識して入力するのでなければ、使われることがないでしょうから
ただUNIX系OSのCUIでは-はオプション指定で使われるので、私はファイル名の先頭文字としては使いません
除外が面倒なので
No.2
- 回答日時:
昔はメアドにハイフンは使用禁止でした。
似た文字が多く間違いやすいのと使用している機器によっては打てない
文字があるからです。
-(全角ハイフンマイナス)
-(半角ハイフンマイナス)
ー(全角ハイフン)
‐(半角ハイフン)
−(全角マイナス)
‒(フィギュアダッシュ)
—(全角ダッシュ(emダッシュ))
–(二分ダッシュ(enダッシュ))
―(ホリゾンタルバー)
ー(全角長音)
ー(半角長音)
─(罫線)
━(罫線)
ㅡ(ウ(ハングルの字母))
こうやって一覧にすれば、全角半角は区別がつきますが、
全角通し、半角通しは区別がつきにくく、ましや英数字に混じって
一文字だけ上記のどれかのハイフンに似た文字が有ったら
判別はできない(困難)ですよね。
現在でもドコモの携帯(ガラケー、スマホ)のメアドにハイフンが
入っていたら、AUのガラケー・ガラホではそのハイフンが打てません。
そのため、私は基本的にはファイル名にハイフンは使いません。
が、Windowsでは使用に問題は無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ファイル名の長短について 3 2024/07/02 21:23
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- グループウェア ローカルエリアネットワーク内でのファイル共有について 1 2023/11/26 21:07
- Excel(エクセル) [大至急!]ExcelSheetFreeの使い方がわかりません 4 2023/09/21 23:44
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Google Drive Googleドライブについて 3 2023/08/06 12:19
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- Excel(エクセル) 【マクロ】読取専用のファイルの名前を変更して、別フォルダへ名前を付けて保存するためには 1 2024/05/11 10:43
- サーバー FTP送信元のIPアドレスを調べる方法? 6 2024/07/25 19:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
C/C++って何ですか?C言語やC++とは別物なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
Windows版のファイルマネージャーを作るのにオススメのプログラミング言語は何なのでしょうか?速度
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
誰か試して欲しいのですが、PCのメモ帳を保存せずにPCを再起動すると保存されていますよね?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
-
4
スマホはプログラミングをするのに向いていないのでしょうか?スマホはパソコンと違って防水なのでスマホが
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
5
リンク切れの対策を教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
覚えることが少ないプログラミング言語を教えて下さい。
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
ライブラリやモジュールって要するにフリーソフトですよね?多くの企業はフリーソフトの使用を禁止している
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
ハードやソフトは正常に動作しているもののプログラミングをした人の腕のなさによってそのプログラマーのし
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
IDEって変数?の予測変換を表示するだけのアプリなのですか?IDEを使わずWindows標準のメモ帳
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
画像ファイルの形式変換できません!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
c++の勉強方法を教えてくださいプログラミングをやった事がなく1から勉強を始めようと思います1日1時
C言語・C++・C#
-
12
C言語やC++はRustに取って代わられるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
Pythonはオープンソースなので1億年後でも使う事が出来るのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
14
プログラミングのやり方ざっくりでいいから教えて
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
ZIPってフォルダなのでしょうか?それともファイルなのでしょうか? ZIPのプロパティをエクスプロー
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
圧縮ファイルを圧縮する事は無問題なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
17
ファイル形式を変えずにファイルの拡張子を変更する事って可能なのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
18
Windowsでは以下のものがファイル名やフォルダー名に使用する事が出来ないらしいですが、以下のもの
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
19
cmd.exeの内部コマンドなのか外部コマンドなのかを知る方法を教えて下さい!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
家電量販店にあるパソコンはPowerShellを客が使えますか?試したいスクリプトを試すのです!
その他(コンピューター・テクノロジー)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワード作成した名刺の大量印刷...
-
教えてください Windows11で暗...
-
宮崎駿作品集15枚組を購入した...
-
Debianをノートパソコンにイン...
-
パスワードをハッシュ値にして...
-
AI を おちょくる質問
-
ハッシュ値はGitHubに書いてあ...
-
GitHubの使い方が分からないの...
-
GitHubはオープンソースのプロ...
-
SIMのように電線を使わずにイン...
-
Androidでサイドローディングを...
-
COBOLは1000年後にも使われてる...
-
LinuxではUTF8のBOMなし、UTF8...
-
情報セキュリティの仕事は忙し...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
パソコンはスマホと違って重い...
-
ドコモやソフトバンクやauやLIN...
-
電線からインターネットに接続...
-
パスワードマネージャーってあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティのためにログを見...
-
半角カタカナについて
-
急にパソコンが インターネット...
-
チャットgptなんですけど、こん...
-
皆さん、おはようございます♪ N...
-
LinuxやWindowsより Androidやi...
-
パソコンのキーボードって不要...
-
Power BI のローソクチャート
-
文字コードを確認する方法を教...
-
バグがないソフトウェアを作る...
-
職場のノートパソコンを起動す...
-
NECのノート型パソコンを購入し...
-
チャタリングが起きるのはメカ...
-
パソコンはスマホと違って重い...
-
PowerBIで最大値、最小値を表示...
-
Androidにシェルがないのは何故...
-
【スプレッドシート】複数条件...
-
文章を書くのに最適なAI、Chat ...
-
Androidでは写真や動画は撮影日...
-
外付けSSDを暗号化する機能はAn...
おすすめ情報
やはりアンダースコアしか使うべきではないのでしょうか?