
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
当然です。
まず中退のままだと求人条件が高卒以上というところは無理です。
現業以外では多分今は大半の会社が高卒以上だと思います。
また、資格だけではなく通信での勉強をきちんとやり抜いたと言うところが
評価されます。
No.4
- 回答日時:
当たり前です。
前提条件を少し間違えていますが、高校中退、つまり中卒は応募条件が高卒以上になってる求人には応募すらできないんですよ。
そういう求人には採用されないどころか応募すらできないんです。
もっと言うなら、メチャクチャ偏差値の高い地元で一番の超進学校に通ってたとしても中退して中卒になれば、金髪にピアスしてパヤパヤ生きてる地元最底辺の不良高校を卒業した高卒よりも下に見られますし、そいつらよりも就職口はありません。
仕事探しというのは応募ができて初めて競争できるんです。
スタートラインに立つことすら許されない人は、そりゃ就職しづらいですよね。
No.3
- 回答日時:
>美容クリニックの受付などしたいなって
あくまで私ならって回答になります
短大通信制にどれだけ意義があるのでしょうか?
と質問されたらどうしますか?
正直、私見だと『遊びたかっただけ』とか
『学歴を付け足したかった』程度の理由が多い
と勘繰ってしまいます
※現に、ウチの社員2名がそうです(使えません)
他の回答者様が仰るとうり『意気込み』があった
ほうが余程マシだと思います
中退理由を偽るのは個人の自由です
徹底的にバレなければOKと思います
なるほど...私は社会人ですので通学は会社がありできません^^;なので通信制を選ぼうかなと...
中退を偽るのは怖くて出来ません!嘘をつけないので!短大通信を卒業し、学歴不問と書いてあるところを応募して、色々当たってみます(*^^*)
No.2
- 回答日時:
就職での学歴を考えると以下のようになります。
高校中退➡中卒
高卒認➡中卒
短期大学通信制➡短大卒
圧倒的に短大卒のほうがいいですね。
高卒認は、高校卒業程度の学力があることを認定しただけで
高校を卒業したわけではありません。大学の受験資格などにある「高卒程度の学力を有する者」になるだけです。
中卒では応募すらできないでしょう。
貴方の若さ・やる気を買ってくれるところしか無くなってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大至急!一人暮らしを去年から始め始めて体調を崩していて、いくつか死ぬほど今気になってる事があります。
その他(悩み相談・人生相談)
-
IPアドレスを非公開にする方法
固定IP
-
生活保護受給者の40歳女性です。 お金稼ぎたいです。金が欲しい。 どうしたらいいですか? 私のような
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
5
持ち家のまま生活保護を貰う条件
公的扶助・生活保護
-
6
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
7
保険証ってどうやって作るんですか? 調べても保険証は無くなったから作れないとかマイナンバーと合体した
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
大学の卒業がかかった単位を落としてしまいました。 そのため、異議申し立てと再試の申請をしてきたのです
大学・短大
-
9
最近の回答は何故か不思議と昔の知恵袋を思い出します。 それは私だけだろうけど。 知恵袋を追い出された
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
ソープランド
警察・消防
-
11
中国人は日本に観光したり在留しながら反日感情を拗らせて現地で嫌がらせをしたりしますが日本が憎いのにな
その他(社会科学)
-
12
電車の中でスマホの方向転換をしてたら前の女子高生に盗撮の疑いをかけられてしまいました。画像はゴミ箱の
事件・犯罪
-
13
緊急!!急ぐので本論に入ります。 私 昨年11月から 整体院 開業 開業以来私一人でやっていたが、今
会社設立・起業・開業
-
14
仲良い男性に誕生日プレゼントで60万程プレゼントしました(頼まれて・付き合ってはいないです) ちなみ
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
旦那について。 10年間勤めた会社を辞め、最近転職しました。 次も全く同じ仕事内容の技術職ですぐに転
夫婦
-
16
去年から一人暮らしを始めて初めて今体調崩してるのですが体温計を持ってないため熱が測れないんです。 普
体温計・血圧計
-
17
中学生
警察・消防
-
18
質問と回答を公開にしてる人は責任持って質問や回答したいと言って公開にしているみたいです。 好き勝手に
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
税金払わないと、業者さんが価値のある物を持っていかれることは知っていますが、 大昔のものも持っていか
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
仕事に支障はないけど聞く耳を持たない傾向がある上司とは無理に雑談しようとせず、「そういう人」と割り切
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最も効果的な謝罪方法を教えて...
-
黒歴史
-
イケメンって美女にまではモテ...
-
本当に悩ましい決断
-
こういう男を見ると腹が立ちます
-
物凄く悩ましい決断
-
ダイエットしてて、1日1食です。
-
休日の過ごし方で本当に悩んで...
-
20代始め〜40代始めまで彼...
-
母の介護施設への入居について
-
イケメンって基本美女とは付き...
-
通報されて知恵袋、利用停止に...
-
値段が安い湿布はあまり効かな...
-
たつき先生はトカラ列島で言い...
-
文化祭について
-
知恵袋、エラー番号F001で落ち...
-
おそ松さんは好きですか?
-
見たら、しんみりしてくる作品...
-
仕事を教える時に手を触れる
-
過去に知恵袋で悪目立ちした人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
久々の恋だったのですが
-
へいけい前なんですが、心残り...
-
旅館でゆっくりするだけ
-
座右の銘はありますか?
-
友達の一言でモヤモヤしています
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
最近の若もんは
-
義父が緊急入院。夫は落ち着く...
-
高校に行っておけばよかったと...
-
知恵袋や教えて!gooで聞くのと...
-
スマホ一台で何でも出来ること...
-
なぜ男性は?
-
冷蔵庫で少し古い納豆見つけま...
-
知恵袋、教えて!goo、永久追放...
-
夫の姪に対する接しかたに違和...
-
7月5日(土)
-
自分は第三者的にお金持ちの部...
-
Aさんのような女性は珍しくない...
-
50代前半の女性が見た目35...
-
話したことない人から嫌われる...
おすすめ情報