
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
20歳からは、国民年金保険(国民年金)に加入に義務ですね。
日本に外国籍も含めて住民届をすると、20歳~60歳の40年間(480月)、国民年金保険(国民年金)に加入に義務が有ります。
20歳前なら、厚生年金保険に加入することも有りますよ。
中卒・高卒で勤務先の社会保険(健康保険、厚生年金保険など一体の保険)に加入義務なので、厚生年金保険にも加入となりますが、老齢厚生年金の年金支給額が増額となります。
また、60歳以後も勤務先の社会保険(健康保険、厚生年金保険など一体の保険)に加入義務なので、厚生年金保険に加入となりますが、老齢厚生年金の年金支給額が増額となります。
そして、20歳前と60歳以後の厚生年金保険の加入期間と、ふつうの20歳~60歳の40年間(480月)の厚生年金保険の加入期間が、合計44年以上になると、「老齢厚生年金44年特例」の適用となるので老齢厚生年金がさらに増額となります。
https://www.google.com/search?q=%E8%80%81%E9%BD% …
No.4
- 回答日時:
国民年金が20歳からですね。
厚生年金は会社勤めしている人が入ってる社会保険というやつです。
ただ、例えば高校卒業してすぐに就職して社会保険に加入した場合は、そこから厚生年金を支払う形になります。
厚生年金と言っても内訳は「国民年金+厚生年金」なので払ってる金額の中には国民年金部分も含まれますから、社会保険に加入した時点で未成年からでも払い始めるということになりますね。
でも、20歳からの人より長く支払ってる分、将来もらえる年金受給額も少し多くもらえるんですよ。
No.3
- 回答日時:
厚生年金は会社に入って入る社会保険。
20になって義務で支払うのが国民年金です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ごみ箱に入れて削除したものを復活出来ますか。
Windows 10
-
なぜAEDを使ってもらって一命を取り留めたのに訴訟することが許されているのですか?
訴訟・裁判
-
この質問の何が駄目なんですか?
教えて!goo
-
-
4
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
赤道近国や南半球の国でのバレンタインデーやホワイトデーでは、チョコが溶けてしまわないのですか。
ホワイトデー
-
6
ここのサイトで、利用停止3回食らい4回目の登録をする人?
教えて!goo
-
7
パソコンのメールが来なくなって困っています。
デスクトップパソコン
-
8
188歳の玲央くんがイオンにいました。挙動不審になっていました。遭遇しないようにするにはどうすればい
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
子供たちが必要なカロリーに満たない給食を与えられているようです なぜ日本はこんなに貧しくなったのです
経済
-
10
ブロック?
教えて!goo
-
11
マイナンバーカード全機能搭載できるスマホとは
Android(アンドロイド)
-
12
知恵袋からここに流れてきた人を良く思わない人達がいると聞きましたが、仕方がないんですか?
その他(メンタルヘルス)
-
13
質問が削除されました、理由を教えてください
教えて!goo
-
14
教えて!gooで、無料質問をし過ぎたのですが、後の無料質問は、どうしたらいいでしょうか?
教えて!goo
-
15
ブロックして逃げる質問者への制裁方法
教えて!goo
-
16
あなたがキンパに入れたい具材を片っぱしに教えてください。
レシピ・食事
-
17
教えてgooの参加者のみなさんは、なぜご自身の質問履歴を隠すのでしょうか?
教えて!goo
-
18
他のユーザーさんの質問をみて、とても興味を持って、 どんな回答が来るのだろうと、 「気になる」も押し
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報