重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

至急!あまりにも暇で音楽制作を始めたいのですが、楽器が弾けなくてもできますか?

A 回答 (10件)

はい。

いろんなアプローチがあると思います。

それこそ、「楽器が弾けなくても音楽制作ができるか」をテーマに活動するのも面白いと思います。

鼻歌を楽譜やMIDIに変換してくれるアプリやWEBサービスを利用されてみるといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

音感の問題です。

音感はトレーニングで簡単に伸ばせます。音感が伸びると世界が変わったように感じられます。自信もつくと思います。試してみてはどうでしょうか。

この辺りの本がよいですよ。

https://www.honyaclub.com/shop/g/g18116694/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g14470226/
https://www.honyaclub.com/shop/g/g12816940/
    • good
    • 1

暇なのに至急なんだ。



楽器弾けなくても曲は作れますが、
音の確認のためにキーボードくらいはあった方が便利です。
    • good
    • 0

できますよ。


楽器もできない楽典もわからないでもできます。
ただし、手間がかかります。
頭の中で鳴っているものと出音を合致させるのが大変です。
でも、できます。
    • good
    • 0

以前、アクセスの浅倉大介が『自分達は演奏する時の手癖や今までの経験で作曲するが、今では楽器の弾けない人がPCで作曲出来てしまうのでこれまで無かった曲が出来てきている』と何かのインタビューで言っていたのをyoutubeで見ました。

    • good
    • 0

PC一台で自由に音楽を作れる時代です。

無料で高度なことができるソフトやアプリもあります。とりあえず検索してみましょう♪
    • good
    • 0

元気があれば何でもできます

    • good
    • 0

制作とは?


具体的に教えてもらえませんか。
返信は遅れますが...
    • good
    • 0

音楽を再生するのが楽器です。


楽器が音楽を作るわけじゃありません。
今は口ずさんだメロディを楽譜にするソフトもあって
それを望む楽器で演奏してくれますから
やろうと思えば出来るんじゃないでしょうか。

ただ、最初に来るのは感性です。
    • good
    • 0

やってみなければできるかどうかは分からないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A