好きな人を振り向かせるためにしたこと

心は女性、体は男性なんですが、アルバイト先で男?って聞かれたり第三者にも男?って聞かれるのが辛いです。

見た目は男性なのですが、なんでわざわざ男?って分かりきったことを聞いてくるのでしょうか?僕自身すごく胸を抉られたような感覚に毎回陥ってしまって。

最初から男?って聞いてくるのであれば、女?って最初に聞かない時点で僕が男ってわかって聞いている発言なのかなって勝手に思っているんですけど、これって被害妄想でしょうか?
それとも好意的に受け止めた方が良いのでしょうか?

A 回答 (29件中1~10件)

>たとえば、活気のある店員さんがいらっしゃいませ!ご注文はおきまりでしょうか?


と聞く際に私と女友達とであきからに対応に差があるのが必ずどこに行っても生じるというところです。相手が男性なら特に。

 だからそれは

>質問者様の周囲には男女の要素の違いだけで、他の点では何もかも質問者様と同じ人間、入社時期も、仕事の早さも、職場における地位も、仕事を行う細部の手順も、年齢、背丈、体格、顔の良し悪し、人付き合いの良し悪し、交友の広さ、物事に対する積極性、学力、出身校の評価、etc.が全て質問者様と大差のない人が居て、その方と質問者様を比較した際に男要素強めなのか女要素強めなのかしか違いが無いのにもかかわらず、女要素強めの方にだけありまくるという事

とは違いますよね?
 その女友達とあなたの違いは、女友達の方が普通の女性で、あなたが「女の心を持っている男性」であるという事だけではなく、他にも色々な違いがある筈です。
 それのどこが

>人から否定されるということ

の原因が

>男要素よりも女要素強めの状態

である事だと分かる根拠になるのですか?
 やはり

>質問者様は「心は女性」である事に対して何らかの否定的な感情を持っていて、「女らしいのか、男らしいのか」という事に拘るあまりに、人を見た際に「男要素強め」なのか「女要素強め」なのかという事しか見ていない、目に入っていないだけのように感じられます。
>性別とは関係ない他の要素や失敗等の過去の出来事にも目を向けて、原因乃至は発端がどこにあるのかを今一度考えなおされた方が良いと思います。

という事になります。
    • good
    • 0

>> それはつまり、質問者様の周囲には男女の要素の違いだけで、他の点では何もかも質問者様と同じ人間、入社時期も、仕事の早さも、職場における地位も、仕事を行う細部の手順も、年齢、背丈、体格、顔の良し悪し、人付き合いの良し悪し、交友の広さ、物事に対する積極性、学力、出身校の評価、etc.が全て質問者様と大差のない人が居て、その方と質問者様を比較した際に男要素強めなのか女要素強めなのかしか違いが無いのにもかかわらず、女要素強めの方にだけありまくるという事なのですか?



>→全くその通りです。


 それは嘘ですね。一卵性双生児ですら何から何まで同じというわけにはいかないというのに、他人でありながらほぼ同じ人間が一つの学校の同じ学年という限られた人数の中に2人いて、しかもその2人が同じ職場に勤めるようになるなどという事はあり得ません。
 それは質問者様の勘違いと思い込みによる誤った認識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私があなたのいう文章の理解があなたの伝えたいことと相違があるのかなと思ったのですが、私がこの文を見て思ったのはたとえば、活気のある店員さんがいらっしゃいませ!ご注文はおきまりでしょうか?
と聞く際に私と女友達とであきからに対応に差があるのが必ずどこに行っても生じるというところです。相手が男性なら特に。
私が頼むと(、、、わかりました)
友達が頼むと(わかりました!少々お待ちくださいませ!)

って感じです

お礼日時:2025/01/26 19:54

>男要素強めだと、わかりやすく言うと何もない、女要素強めだとありまくる


>と実感したからです。


 それはつまり、質問者様の周囲には男女の要素の違いだけで、他の点では何もかも質問者様と同じ人間、入社時期も、仕事の早さも、職場における地位も、仕事を行う細部の手順も、年齢、背丈、体格、顔の良し悪し、人付き合いの良し悪し、交友の広さ、物事に対する積極性、学力、出身校の評価、etc.が全て質問者様と大差のない人が居て、その方と質問者様を比較した際に男要素強めなのか女要素強めなのかしか違いが無いのにもかかわらず、女要素強めの方にだけありまくるという事なのですか?
 まさかそんな事はないですよね?別の人間である以上、他にも色々な違いがある筈です。
 それなのに何故、「女要素強め」である事が「ありまくる」原因だと言えるのですか?
 質問者様は「心は女性」である事に対して何らかの否定的な感情を持っていて、「女らしいのか、男らしいのか」という事に拘るあまりに、人を見た際に「男要素強め」なのか「女要素強め」なのかという事しか見ていない、目に入っていないだけのように感じられます。
 性別とは関係ない他の要素や失敗等の過去の出来事にも目を向けて、原因乃至は発端がどこにあるのかを今一度考えなおされた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> それはつまり、質問者様の周囲には男女の要素の違いだけで、他の点では何もかも質問者様と同じ人間、入社時期も、仕事の早さも、職場における地位も、仕事を行う細部の手順も、年齢、背丈、体格、顔の良し悪し、人付き合いの良し悪し、交友の広さ、物事に対する積極性、学力、出身校の評価、etc.が全て質問者様と大差のない人が居て、その方と質問者様を比較した際に男要素強めなのか女要素強めなのかしか違いが無いのにもかかわらず、女要素強めの方にだけありまくるという事なのですか?

→全くその通りです。例えて言えば生まれながらの病気を抱えていて生きるスタートラインがみんなよりも後路から始まった、そして世間のいう平均ゴール地点まで辿り着くことができない+男なので女よりも酷い扱いをさらる(なぜなら男は女みたいに見た目が良ければ良いだけでなく頼り甲斐があって逞しくって経済力などがないと助けてもらいにくいから)
女が男の要素強かったら好評されることが多々あります、オカマで片付けられるのではなくボーイッシュって言われるようになって同性からも異性からもモテる。

男は?私のような感じに落とされる。です。
男ってだけで強いとみなされ、生理がない子供をお腹から産まないというところを見て判断されるんですって守るべきものと父曰く。

お礼日時:2025/01/26 19:03

>やさしい男性」や「気配りが出来る男性」は否定的に評価しているのではなく、男要素よりも女要素強めの状態で行った場合、人から否定されるということです。



 質問者様がそのように考える根拠は何ですか?
 質問者様が仰る事で確実な点は

>人から否定されるということ

だけですよね?何故その原因が

>男要素よりも女要素強めの状態

である事だと分かるのですか?

>何をしてもOKな人、いじめたくなる、こういう人が喜ぶ姿を見るとイライラする=舐められやすくなる

>散々殴られたりわざと飲み物をこぼされて「何やってんねん」って人のせいにされたり、すれ違いざまに毎回ぶつかってきたり、裏で悪口を言い合っていたり。

等々は、被害者が女性的な要素が無い男性や、普通の女性であっても普通にある事ですよ。
 もしそのような事をする輩が質問者様の周囲にいるとした場合、その輩は質問者様を否定したいという考えがまず先にあるため、質問者様の事であれば何でも否定したいだけであり、「心は女性」である事が質問者様が持っている要素の一つであるからこそそこを攻撃しているだけであって、「男性なのに女性の心を持っている」から攻撃してくるわけではないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男要素強めだと、わかりやすく言うと何もない、女要素強めだとありまくる
と実感したからです。
結果、女性的な要素が多々見受けられた、たとえば言動や仕草考え方好きな性別等、
=否定に入られる相手から
ということです。

お礼日時:2025/01/26 16:53

回答No.22,36です。



>たとえ女の良い面のみを持っている男、例えば物腰がやわらかいとか、女らしさを持つ男性であっても、「優しさ」や「細やかな気配り」等の「女の良い面」が目立つのであれば、単なる男らしい男性などよりよほど肯定的に評価されるのが一般的ではないと私は感じているので言っています。

>男が女の良い面を振る舞っていても賞賛されるのはごくわずか。

 では、「やさしい男性」や「気配りが出来る男性」は否定的に評価されるというのでしょうか?
 そんな話は聞いた事がありません。それは質問者様の勘違いや思い込みというものでしょう。


>また、私が記載したこと=女の悪い部分
となっているのは

 なっていませんよ。どこからそんな話が出てきたのでしょうか?
 当方は、肉体の性別とは関係なく男女どちらかの性別の心を持っているならば、その心がどちらの性別でも「良い面」と「悪い面」を持っているものであり、その性別の「良い面」のみが目立つ人間ならば否定的に評価されるわけがないので、女の心を持っていると仰っている質問者様が否定的に評価されているとしたら、それは「質問者様が『女の悪い面』が目立ってしまうような言動をしたからではないでしょうか?」と申しているのであって、「質問者様が記載したこと=女の悪い部分」などとは全く言っておりません。

>これ私が男だから女の悪い部分と見られてるのでしょうか?

 違いますよ。「女の悪い面」というものは、その持ち主が質問者様であろうと、男女どちらであるかは問わず他の誰であろうと、「悪い面」であるが故に否定的に評価されるのは当たり前であると申しているのです。
 それが何故

>これ私が男だから

という話になるのでしょうか?


 No.36のお礼欄に記された質問者様の返信内容を拝見しますと、質問者様は思い込みが激しく、相手の話を曲解して受け取る傾向があるという事が覗えます。
 という事はやはり

>アルバイト先で男?って聞かれたり第三者にも男?って聞かれる

のは、その問いを発した相手としては

>物腰や話し方は女性のように思えるので、あなたが男性であるかどうかという事に関して自信が無くなってしまい、
>「男で合っていますよね?」(あなたを男性だと判断して間違いないですよね?)
>という意味で

>>男?

>と、確認している

だけであるのにもかかわらず、その問いの趣旨を質問者様が勝手に曲解して「嫌味」だと思い込んでいるだけという可能性が高いと思われます。
 そして単なる確認であるにもかかわらず、「男?」と訊いた事、問いを発した事自体に対して質問者様が否定的な態度を示すため、自分の問い、即ち言動を否定的に扱われた相手の方も、自分自身を否定しないようにするために、質問者様を否定的に評価せらずを得なくなるので、質問者様を「オカマ」呼ばわりするようになったのではないでしょうか?
 「オカマ」呼ばわりは確かに悪い事ですが、その「オカマ呼ばわり」という言動を引き出したのは、「男?」という問いを否定的に受け取った質問者様にも原因がある可能性がありますので、まずは「男?」と問われた事に対して(嫌味だと感じるのは質問者様の勘違いかも知れないという事を忘れずに)悪印象を持たずに対応する方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やさしい男性」や「気配りが出来る男性」は否定的に評価しているのではなく、男要素よりも女要素強めの状態で行った場合、人から否定されるということです。
そこから、性別が男性だから、男性なのに優しい=何でもしてくれる人、何をしてもOKな人、いじめたくなる、こういう人が喜ぶ姿を見るとイライラする=舐められやすくなる
という流れで、女みたいな男はナヨナヨしている判定になって否定、NOを突きつけられるということです。
もしも私が女性だったなら男性からはこういう都合の良い女ではなく、好意的に思われていたと思います。
これは話を曲げているのではなく実体験を述べていて、それが被害妄想にならないように私自身が戦って得た相手の言動をもとに言っています。ほとんどの人の言い訳がこれでしたから。
その他の人はなんかいじめたくなった、嫌いだからと理由がわからずに言っているアホたちでした。

私が嫌味だと受け取ったことの話の流れは、簡単に省略して話すと
①最初からデータを見て私が男と知っていた

②裏で悪口を言っていたおかまとかきもいとか

③お前男やんな?

です。
確認とは?ってここでなるんですね。
今まで一緒に働いてきて男として受け入れられてて男という性別で対応されてきていたにも関わらずです。
自分が言われて嫌なことを今まで過ごしてきた中で知っていたから、何でわざわざそれを大勢の前で笑いながら私に問うの?
ってなったんです。

今まで散々殴られたりわざと飲み物をこぼされて「何やってんねん」って人のせいにされたり、すれ違いざまに毎回ぶつかってきたり、裏で悪口を言い合っていたり。
これで確信犯ではないというのであれば何を根拠に肯定的に受け取れとなるんですか?

お礼日時:2025/01/26 12:12

回答No.22です。



>仮に女が男らしい男まさりな性格や言動をしていても、女?って嫌味のように言いませんよね?
>むしろ逞しくてカッコ良い、尊敬する、惚れそう、ボーイッシュ
>って褒め称えられることが一般的です。

 それはあくまでその女性に「男の良い面」“だけ”が目立っていて、「男の悪い面」が目立たない場合に限定した話に過ぎません。
 例えば、粗野とか乱暴、大雑把等の「男の悪い面」が目立つ女性が居たら、心の性別が男女どちらなのかには関係なく普通に「はしたない」とか「女なのに」等の否定的な評価をされますよ。
 逆に、女らしさを持つ男性であっても、「優しさ」や「細やかな気配り」等の「女の良い面」が目立つのであれば、単なる男らしい男性などよりよほど肯定的に評価されるのが一般的です。
 質問者様は、もし粗野で乱暴者の大雑把な女性が居ても逞しくてカッコ良い、尊敬する、惚れそうと肯定的な印象を持つのでしょうか?
 他の男性で軟弱、ヒステリックな性格、論理的な考え方を否定するといった「女の悪い面」が目立つ人物が居たら、好ましいと思われるのでしょうか?
 男女どちらの性別にもそれぞれ良い面もあれば悪い面もあります。
 そしてどちらの性別の人間であっても、「その性別の良い面のみを持っていて悪い面は一切持たない」などという完璧超人な人間などまず居ませんから、女性の心を持っていると仰る質問者様にも「女の良い面」と「女の悪い面」の両方があるのではないかと考えられます。
 男なのか女なのかという事には全く関係なく、「悪い面」があれば“その点に関して”は否定されるのは当たり前の話でなのですから、もし質問者様が何らかの「女の悪い面」を持ち合わせていて、それが目立つような事があれば、その事に関して否定されるのは当然の話ではないでしょうか?
 間違えてはいけないのは、その場合否定されているのは質問者様が持つ「女の悪い面」であって、質問者様の全てを否定しているわけではないという点です。
 それを「自分の全てを否定された」と考えるのは「自分には女性の悪い面しかない」と考えているようなものです。



>女らしいというものを当てはめたら嫌味のように男?って聞かれたり

 それは本当に嫌味のつもりで訊いているのでしょうか?訊いた本人が「嫌味で言った事だ」とでも言っているのでしょうか?
 回答No.22で述べているように、相手は

>物腰や話し方は女性のように思えるので、あなたが男性であるかどうかという事に関して自信が無くなってしまい、
>「男で合っていますよね?」(あなたを男性だと判断して間違いないですよね?)
>という意味で

>>男?

>と、確認している

だけなのに、質問者様が勝手に「嫌味」として受け取っているだけという可能性はないのでしょうか?
 差別用語である「オカマ」呼ばわりするような人間は論外であるとしても、単なる確認のつもりかも知れない「男?」と言われただけでも「嫌味」と受け取るのは早計ではないでしょうか?
 質問者様が「男?」と言われただけで「嫌味」と受け取るのは、「女らしい男は否定されるもの」という認識を質問者様自身も持っているからのように感じられます。
 もしそうなら、それは質問者様自身も御自身を否定しているという事を意味しますので、もう少し自分に自信を持つ事で、

>男?って聞かれ

ても「悪い意味だ」とは受け取らず、気にしないようにされては如何でしょうが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が世間で定義されている女の悪い部分を持っていてそれをひけらかしていたとしたら、私が女だったら時と比較した時に
男だから余計に酷い仕打ちを受けるのは変わりませんよね。
また、私が記載したこと=女の悪い部分
となっているのは、これ私が男だから女の悪い部分と見られてるのでしょうか?
言動や仕草が女の悪い部分というのはよくわかりません。
嫌味と受け取ったのはオカマやなと言われていたから。
性別は私のことを事前に知っていますデータを見なければならないので。
知ってて大勢人が聞いている中で恥ずかしい思いもさせられてます。

たとえ女の良い面のみを持っている男、例えば物腰がやわらかいとか、女らしさを持つ男性であっても、「優しさ」や「細やかな気配り」等の「女の良い面」が目立つのであれば、単なる男らしい男性などよりよほど肯定的に評価されるのが一般的ではないと私は感じているので言っています。
ありがとうとか相手への気配りをしたら嫌な顔されたり、後で裏で「あいつオカマやん。なんか優しくしてるつもりなのか知らんけど気持ち悪い本能的に。」で終わるんですね。
女が男の良い面を振る舞っていれば反響で好評ですが、男が女の良い面を振る舞っていても賞賛されるのはごくわずか。ほとんどは虐げられます特に男性に。

女が男のような振る舞いをしていても、男が女の振る舞いをしている方がよっぽど酷い仕打ちを受けますよ。なぜなら男性は女性よりも強いと思われているから。

強ければ何をしても良い、って思われてるんです男に対して男は。

お礼日時:2025/01/25 11:23

かなりデリケートなことなので、どちらか迷っても良識のある人なら本人にそんな質問できませんよね。

ただの意地悪だと思います。

声で男か女か分かりますが、ごく稀に声を聞いても分からない時があります。

男性を女性と間違えるのと、
女性を男性と間違えるのでは、
女性を男性と間違えるほうがずっと失礼なので
どちらの性別か分からない時は一応女性扱いします。

だからどちらか分からない人に男?と聞く人は
どのみち失礼極まりない人です。

でも一つ言うなら
本人の性と反対の格好の身なりや行動をするなら
周囲から普通の目で見られないのは自然なことです。
覚悟の上でするべきだと思います。

私はセクハラやチカンが絶えなかった時期に
男の格好をして女に見えないように頑張っていましたが、
変だ、変わってる、バカじゃないか、普通にしろ、やめろ、変なことして目立ちたいんだろ、
など言われました。

私はセクハラやチカンに悩んでいるとは恥ずかしくて言えず。
言っても「自意識過剰」「されるほうが悪い」と、
更に性的な辱しめを受けるだけで理解なんかされない。

変な目で見るのは勝手だけど、せめて放っておいてくれと言いたいですよね。
人の外見をどうこう言うのはただのいじめです。
    • good
    • 0

異性愛者はみんな自分より苦労してないみたいに思っているとしたら、よほど幸運で何の苦労もない人以外からは反感買うと思いますよ。



四苦八苦じゃないけど苦労って色々あるじゃないですか。

松下幸之助さんもイーロンマスクさんも華やかに見えますが、自伝などを読むと壮絶な人生じゃないですか。

極端な話、顔に出さなかったり忘れる努力をしているだけで、みんな同じようなもんじゃないかと思います。

そしてひとつ言えるのは、筋トレと勉強はいつの時代も多様性を認めているということじゃないかということじゃないかという気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異性愛の苦労に加えてLGBTの苦労も乗っかってくるんですよ世間のせいで。

苦労なんてそれは誰だってしますがそういう悩みがあった時人に相談したり堂々と打ち明けられること大半ですよね。LGBTの人たちそれができないから精神的に耐えられなくなって命落とすこと大半です世間のルールのせいで。
病気じゃない認定されてるから五体満足で脳も働けるから同じように仕事して、でも自分のアイデンティティや個性を、ふつうに生きようとすることすら許されないから異性愛の悩みと一緒に考えんな。

こっちはお前らが圧かけられてるせいで、変な足枷嵌められながら悩みも抱えなあかんねん。

お礼日時:2025/01/22 21:09

デリカシーがない人は世の中にたくさんいますが、相手の気持ちがわかるとしたら髪がテンパの人に対して、天然パーマなん?と聞くとか、登山がすきで傷だらけの人に登山家なん?と聞くようなものでしょうか。



多数派は気になっても聞かない人だと思うし、そもそもLGBTの人もわざわざ主張しなきゃわかりもしない人の方が多いと思います。

自分も女性が好きですなんてあえて主張したら、その日から変態扱いの可能性は十分あり得るので、オフカジでもなるべく中性的よりかつフォーマルな格好をして匂いとかも気をつけたりしてます。

それはほとんどの人がそうだと思いますし、服装とか自己主張なんて誰でもセンスを問われることだと思うので、ネガティブに感じても見た目の努力みたいなのは必要なんじゃないかと。

多様性とかの制度も、海外ではもう廃止されて行ってるらしいというのをLINEニュースか何かで読みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下記の回答見てください。
格好について男女それぞれ定められているので男?と聞くのが馬鹿にして聞かれてるの見え見えだったんです。

外国の撤廃制度見ました。トランプみたいな障がい者がいるから世の中おかしいって本気で思いました。
女のためにっていう動機が吐き気止まりません。
何で弱い人がいちいちLGBT法を作ったのかその動機を理解していないからできたこと。当事者たちはそんな法ができても生き地獄なんです。それでも少しでも後世のLGBTの人たちのためにできる限り全力で頑張ってくれてたんです。それが異性愛のやつらに少しでも気に食わないことがあればその気に食わないこと以外に対しても全否定してくる。もう考えることを放棄して【LGBT斬滅させれば良い話やん】ってなってるんですこれヤバくないですか?それだったら女も絶滅させるよう行動しないと義理に合わないですよね。

こういう人の痛い気持ちを理解できない、、国語力の低い人間で溢れている世の中なのであれば、今少子化問題につながる理由もわかります。生まれたってそれは親のエゴで世間体のためとか自分達の老後に介護してもらうためとか、自分の夢を代わりに叶えてもらいためとか、子どものためにっていう自分たち親のエゴが混ざった動機で生まれてくるなら、、そもそも人類滅びた方が良いと思います。

お礼日時:2025/01/22 20:52

NO.24です。


>心が男性である、心が女性であるという表現が世間一般的な的になっているから、あなたの捉え方は世間では受け入れられません。

とても悲しいですね。
多様性とか個性の時代とかメディアが広げているが。
もう、頭2つほど飛び出る(世間の常識からはみ出る)しかない。
私の周りにもアニメの異世界で暮らすような身なりの人たちが居ます。
頭は赤や緑、紫とピンクなど鮮やかで、それに合わせたファッションも。
飛び抜ければ、周りは何も言えなくなるかと。
そんな人が多数になればみんな生きやすい社会になるかと思う。

多分あなたは10年先の世界を生きているのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A