dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・女というだけで家事を押し付けないでほしい
・喫煙者というだけで変な目で見ないでほしい
・フリーターというだけで見下さないでほしい
・大阪人というだけで面白い人だと決め付けないでほしい

こんな感じのことで、日常生活において他に何かあるでしょうか。

A 回答 (40件中11~20件)

私の知人が声を大にして言ってました。


★女優を目指しているからといって
→自分の事を美人だなんて思ってません!
 むしろキレイな人なんてゴロゴロいるから落ち込みます!

私的には
★製菓学校に通っているからって
→甘いのが好きなわけじゃありません!
 作るのが好きなんです!

★男友達が多いからと言って
→男好きなワケじゃありません!
 何も気にせず付き合えるから楽なだけです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ごめんなさい!全部そう思っていました(^-^;)
私は偏見の塊ですね(^-^;;)

お礼日時:2005/05/24 23:31

外見で何もかも決めつけられる事。


外見がこうなら絶対中身もこうなんだ、って思われる。
優しい・おしとやか・わがまま・タカビー・性格悪い。。。
とにかく両極に言われるので色々悩みました。
陰で言われて言われて。仲間はずれにもされて。
それがなんでなのか教えてくれる人がいるんで反省して直すようにしていたけど、そのうち些細な事でも「悪い悪い」と。ドアの開け閉めだったり、歩き方まで言われて。。。
めちゃめちゃ周り気にしてびくびくしてました。

一番頭に来たのは恋愛がうまくいかなくてグチったら
「美人だから次があると思ってんだろ。外見よくない人は料理とかお花とかそういうことして振り向いてもらおうって一生懸命頑張っているのに。。。」
君は顔がいいからそういう努力なんかしなくても男が寄ってくる。猫なでして甘えりゃ落とせるって思ってんだろ?って事を言われました。
そんな気持ちで恋なんかするかぁ~!
自分でも行動しないとダメなの分かっているけどうまくできなくっているのに。。。
料理は好きでよくしてるし、猫なでしたって心までは落とせないですよ、なかなか。
ホントショックでした。整形を真剣に考えるくらいに。

外見いいから得してるって事はほとんどありません。
得だなー、と思ったのは、飲み屋行って「おぢょーちゃんかわいいからおまけー」と変わった料理や酒が出て来た、このくらいです。
ホント人は外見より中身です。
今は中身を見てくれる友達が増えたので楽に過ごしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あなたはとても素直なんですよね。
だから傷つきやすいのかもしれません。
傷つくのを恐れて心に鎧を着て虚勢を張っている人よりも、あなたのように、素直なままでいる人のほうがずっと魅力的です。

お礼日時:2005/05/24 23:05

茨城出身だからって「なまってないね?」。


みんながみんな、つぶやきシローだと思わないで~。

髪が腰まであるロングなんですが、「シャンプー大変だね」と、よく言われます。
いきなり、この長さになったわけではないので、苦労を感じたことはありません。
また、ロングでも洗うのは地肌中心(毛先を洗うと傷む)なので、ちっとも大変じゃないです。

シャンプーの減りも普通だと思います。
…トリートメントは早いですけど(笑)
美容師さんには、シャンプー嫌がられますけど…。<いつもごめんなさい~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シャンプーの話はちょっと意外でした。
口に出したことはありませんが、長髪の女性を見ると「髪の手入れが大変なんだろうなぁ」と思っていましたが、全然大変じゃないんですね。

お礼日時:2005/05/24 20:18

私は信じないんですけど-という前置きで、「B型男性の性格は-」という質問がこの1週間で3回も上がりました。

他の血液型については上がっていません。

いい加減、同じB型男性として不愉快だし、その全てが「悪い部分」だけを取り上げて言っているので困ります。「いい面・悪い面」両方を挙げてどう?って言うならまだ許せるんですけどね。


×1、理由は浮気-というだけで、私が浮気したかの様に見るのはやめて欲しい(苦笑)
確かに男性の浮気って「目立つ」かも知れませんが、少なくとも私は元妻の浮気が理由です(^^;


ご飯と一緒にコーヒー…というと軽蔑の眼差しを見せるのをやめて欲しい(ぇ
単なるカフェイン中毒予備軍ですから、気にしないで…(苦笑


既にある回答とかぶるんですが・・・ちょっと違うので。
「痩せてるね。偏食?」やめて下さい…唯一納豆だけは食べれませんでしたが、基本的に好き嫌い無いです。


男性=下心…はぁ… 確かにそういう人は多いかも知れないけどさ。そりゃ僕だって人並み以上にむっつりかも知れませんが(笑) 人以上に理性的なつもりなんだけどなぁ…視線以外は。(ぉぃ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
B型の人にとって、血液型の話題は迷惑でしょうね。同情します ^^;
男が浮気すると浮気する男が悪いと言われ、女が浮気すると浮気される男が悪いと言われませんか?
最後の「男性=下心」ですが、結局は認めているようですが…

お礼の中に、誤解や偏見が含まれているようでしたらお許しください <(_ _)>

お礼日時:2005/05/24 00:01

・家政系の勉強してると言うと「いいお嫁さんになれるわね」


私は花嫁修業のために大学行ってるんじゃないです・・・。

・東京出身と言うと「おいしい水を飲んだことがない、自然を知らない、冷たい人間だ」
水や自然のことはそうかもしれないけど、東京出身だってあたたかい人はたくさんいます。

・No.18さんと若干かぶってしまうのですが、女でギターやってると「ミーハー」「反抗的」「不真面目」と言われる。
趣味で人を決め付けないでほしいです・・・。

・大学生だ、と言うと「毎日合コン三昧」と言われる。
合コンなんかする暇無いですよ。逆にレポート三昧です。

こんなところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1番目のは、私もつい言ってしまいそうです。気をつけますね。
3番目ですが、やはり「ロック=悪」というイメージがあるんでしょうかね?
ヘヴィ・メタルファン歴21年の私も「まだヘビメタなんか聴いてるの?」と言われるとかなり腹が立ちます。

お礼日時:2005/05/23 23:31

24歳・専業主婦です。



・北海道出身だからって、スキーがうまいわけじゃない
 →そりゃ、したことないひとに比べればマシですが…
  その程度なんです。ボードなんて未体験です。

・北海道出身だからって、暑がりじゃない
 →寒いのがイヤで九州の大学に行きました。

・爪伸ばしてるからって、料理できないって思わないで
 →したくなくてもできちゃうので、大丈夫です。

・家電販売員だけど、なんでもわかるわけではありません
 →私の勉強不足ですけど、
  「血圧計どれがいいの?」って、難しいです…。

・水産学部出身だからって、漁師になるわけじゃない
 →漁師になるなら、大学行かないで、海に出るってば!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1番目と3番目のは、そう思い込んでいました ^^;
特に3番目のは、料理ができないというより、不衛生だから(←偏見?)してほしくないと思ってしまいます <(_ _)>

お礼日時:2005/05/23 23:07

●履歴書に「英文学科卒」と書くとたいてい「じゃあ


 英語しゃべれるんだ?」と面接で言われること。。
 専攻は英会話ではなく文学のほうなんで・・。

●パソコンやるっていうだけで機械とか配線とかに
 強いと思われる(特に親戚に)
 全然関係ないし・・。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上のは、私も気をつけたいと思います。
偏見ではなく、単なる誤解ということでお許しを…

お礼日時:2005/05/23 21:03

 利き手=「左」だからと言って、珍獣扱しないでほしい!!


 [右利き専用&左利き無視の]自動改札機を通過する時、以外はさして、変りません。夜の営みも大差ない筈なのにナァ・・・(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今時、左利きを珍しがる人のほうが珍しいですよね。
珍獣扱いする人こそ珍獣です。

お礼日時:2005/05/23 20:25

血液型で判断するな。


すぐに「何型?」って聞いてくる人。
人間4種類か?
いいかげんウンザリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この話題で一番迷惑しているのはB型だと思うので、きっとあなたはB型ですね!…と言ったらやっぱり怒りますよね ^^;

お礼日時:2005/05/23 20:12

骨が太く、髪が短いと、「スポーツ万能」(泳げませんし、運動まるでダメ)



口数が少ないと「暗い」(無口で健康な人もいるし、
すごくはきはきしゃべる人で、陰険な人もいるのになぜ?)

友達がおおいことが、「すかれてる!」一人でいると、「かわいそう!」
(陰口交換のみの友達なら、いないほうがましなんですが。。。)(友達がいても、べったりするのがすきでない人もいると思う)

家族に障害があるものがいると、「えらいわね、がんばってるのね。障害がある子って、心がきれいなのよね」(いや、そういう性格の子供さんもいるでしょうが うちのは手ごわいよ。。。すごい悪態つくし。。。)(うちは、本人も、家族も努力家はいなくて、ぐうたらばっかりですが、、、)決め付けないで欲しい。。。

海外駐在した家族は「英語ぺらぺら」
(ぺらぺらな人も居るでしょうが、そうでないひともいる)(また、ぺらぺらである必要もないと思う)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
口数が少なくて声が小さいと、笑顔があっても「暗い」と思ってしまいますが、以後気をつけます。
他のことも、今後の参考にしたいと思います。

お礼日時:2005/05/22 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!