dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・女というだけで家事を押し付けないでほしい
・喫煙者というだけで変な目で見ないでほしい
・フリーターというだけで見下さないでほしい
・大阪人というだけで面白い人だと決め付けないでほしい

こんな感じのことで、日常生活において他に何かあるでしょうか。

A 回答 (40件中31~40件)

京都=薄味 これも偏見?いや、京都知らず!京都は色は薄いかも(各好み)しれませんが薄味ってなワケではありません!塩と出汁は充分使います!



ブーツ(冬季)→水虫 ブーツ履いてるからって水虫ではありません。

室内犬を飼ってるから子供が授からないと言う迷信。
(友達は室内犬4匹飼ってる間に2人産んだよ!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どれも初めて聞きましたが、今後の参考にしたいと思います。

お礼日時:2005/05/22 13:49

・アジア人だから中国語がわかる



私アメリカで働いているので。中国語のファックスを持ってきて『これ何て言ってんの?』とよく聞かれる。聞く前にせめて『中国人だったっけ?』ぐらい聞いてほしい。

・女は結婚して家事をこなし、子供を産むことが幸せ 

この根強い方程式が私を長年苦しめている。はっきりいってかなり鬱陶しい。私は結婚こそしましたが、家事も
適当で、子供も産んだことないですけど、すごい幸せです。

とりあえず私はこれぐらい。

そういえば夫が喫煙者なんですけどね、アメリカでは喫煙者ははっきり言って『犯罪者』扱いみたいなもんです。で、彼いわく、『アメリカじゃ喫煙者よりもデブの方がよっぽど犯罪者だろーが!!!』と毎日禁煙運動のためのCMを見るたびに言ってます。同感。

ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「女は結婚して~」は、女性を馬鹿にしていますよね。
女性は男性に比べて、いろんな意味で選択肢が多いので、その分悩みも多いのだと思います。

お礼日時:2005/05/22 13:28

こんばんは~。


No.1さんと似ていますが、
「沖縄の人は酒に強い(特に女性)」というのは偏見です。
酒処の人は、強いと思われる傾向にあるんでしょうか。
別に、新潟の人に「毎日日本酒飲んでるでしょ!酒飲み!」とは言わないけどなあ・・・。

「沖縄の人はみんな泳げるんでしょ」・・・いいえ、そんなことありません。海に囲まれてはいるけど、日焼けが怖くて、ほとんど海水浴には行きません。全県的に学校にプールが完備されたのは今の20歳代以下です。30代以上は、泳げない人が結構います。

そんな感じでしょうか。。。やめてくれというほど、強い偏見は感じたことがない。鈍感なだけかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「沖縄の人はみんな泳げるんでしょ」…私もそう思っていましたが、違うんですね(^-^;)
っていうことは、雪国の人はみんなスキーやスケートが上手いというのも偏見なんですよね、きっと。

お礼日時:2005/05/22 12:57

いっぱいありますよ。


・太っているから大食漢
・パソコンに詳しいからDVDのコピーが出来る
・中島みゆきやさだまさしのファンだから暗い

まだまだ考えれば出てきそうですけどとりあえずこんなもんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一番下の「中島みゆきや~」は、かなり昔のイメージですよね。
わかれうた、世情、無縁坂、縁切り寺、精霊流し…
今の若い人達には、暗いとは思われていないとは思いますがどうでしょうか。

お礼日時:2005/05/22 12:35

*結婚をすればすぐ子供を作る、数年できないなら不妊と勝手に決めないで欲しい


数年は「赤ちゃんは?」その後は聞いてはイケナイ質問のように聞かない
どっちも当てはまってないんですけどぉ。。。

*結婚した途端に「残業できる?」と聞かれる
 独身でも明日で済む仕事は明日にしたいです

*夫がB型だというだけで「大変でしょ?」と言うのは変
なぜ?Bだとわがままで勝手な夫になるのか分からない

*女性だというだけで、お茶くみすると思ってる上司

*長男嫁だから夫の両親の老後の面倒をみるという思い込み
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一番上の「結婚をすれば~」は、同僚(男)に向かってやってしまいました。
深く反省したいと思います <(_ _)>

お礼日時:2005/05/22 11:59

 こんばんは。



・公務員だからって楽だと思わないでほしい。人生色々、公務員も色々なんです(実体験です。涙)。

・男だからって、「ゴキブリが出たら捕まえて」と呼ばないでほしい。ゴキブリが好きな人は男でもいないです。

・(私の部下へ)ややこしそうな人が来たからって、すぐに私に振らないでほしい。私は、気が弱いんです。自分でまずは解決する努力してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私(男)もゴキブリは苦手ですが、なぜか女性の前だと、ゴキブリへの恐怖心がなくなるのが不思議です。

お礼日時:2005/05/22 00:34

男は甘いものをあまり食べないという考え。


某フランチャイズの喫茶店でケーキを注文したら店員がおかしなものを見るように笑っていた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
激しく同感です!
私(男)も甘いものが大好きですが、喫茶店でケーキを注文する勇気はありません。

お礼日時:2005/05/22 00:11

都会出身だからといって遊び慣れてると思わないでほしい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どんな遊びをイメージするのだろうか…

お礼日時:2005/05/21 23:58

一時期感じたのは血液型ですね。


○型というだけで性格を決め付けられてしまいます。
なんの根拠もないのに・・・。
偏見を通り越して差別になってるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は高校生の頃、嘘の血液型を教えて、相手に好かれようとしたことがあります。
今思うと馬鹿馬鹿しいですね…

お礼日時:2005/05/21 23:47

九州人ということだけで、酒が強いと思わないでくれ。


実は焼酎はすごく薄めて飲んでるのよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそういうイメージがありますよね。
ちなみに、私は全く飲めないので、少しでも飲める人が羨ましいです。

お礼日時:2005/05/21 23:31
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!