重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

油彩や水彩、日本画、版画など絵の具の違いや技法の違いなどで分類される名称?をなるべく多く知りたいのですがどのように調べれば出てくるでしょうか?

恥ずかしながらそもそも絵の具の違い、技法の違い等細かな線引きもわかっておりません…

無知すぎてフワッとした質問で恐縮ですが書籍(図鑑みたいなものでも)でも構いません。

芸術について知りたいと思いました。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「分類 絵画」にいろいろなキーワードを掛け合わせて辿り着かないですか?



・絵の具の種類による分類
https://art-media.libli.co.jp/art/types-of-paint …

絵画技法は、「油彩 技法 名称 種類」などで検索してください。
スパッタリング、スフマート、ドライブラシ、グリザイユ...など無限に出てきます。

絵画全体は、絵の具や技法の違いで分類しません。
様式で分類します。
「絵画 様式 分類 名称」
「アート 様式 歴史 流れ」などで検索。

宗教画、肖像画、ルネサンス、印象派、シュールレアリスム、ポップアート...など、時系列がわかります。

アート全体を俯瞰したいなら、まず様式の変遷を調べるのがおすすめです。
アートとは何か、が少しわかると思います。
そこから掘り下げていきましょう。

世の中の大多数の人がアートを誤認してます(自己表現とか、何でも芸術になるとか)。
難しいから、勉強しがいがあると思う。
    • good
    • 0

画材のカタログで検索すると


それぞれの画材の特徴と名称などが
見られます

書籍は
それぞれのジャンルの描き方から
始まりますから
分類となると
やはり
カタログがいちばんいいのかもしれません

大きな画材屋へいくと
置いてある場合もあります

場合によっては
無料でもらえるかもしれません
    • good
    • 0

大きな書店や図書館に行って、美術書のコーナーで実際に探された方が良い本に出合えそうです。


Amazonでサラッと見ましたが、あなたの希望に合いそうなのはあまりないですね。
特に西洋画と日本画、版画などジャンル分けされているので、1冊で何でもわかるみたいなのは無いです。技法に触れているものも、観賞入門か描き方入門みたいに別れているので、あなたがどういうのを望んでいるのかよくわかりません。実際に手に取って中身を見てみましょう。美術館のミュージアムショップなんかにも良い本が結構あります。

https://www.amazon.co.jp/%E5%B7%A8%E5%8C%A0%E3%8 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A