重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は歯を磨いてもすぐに口が臭くなる気がします。
定期的に歯石取りもし、歯ブラシと歯間ブラシを使いわけていますが、あまり変わりません。
歯磨き指導ではあまり上手じゃないことをいわれるので、何か違うのかもしれません

歯磨きをしてすぐに口臭スプレーをし、ミンティアをかみますが、1時間する頃には気になります。

これってどのようにしたら改善しますか?

A 回答 (2件)

歯とか胃の具合とかもあるけど、口臭は舌のカビです、舌をケアーするブラシがドラックストアで売ってますからやってみて。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速買います。ありがとうございます!

お礼日時:2025/01/25 22:22

歯周病外来の歯科医院に行かれるのを


おすすめします。
多分、その歯医者にEO水という、殺菌、除菌する
うがい液を売ってあると思います。
500㍉㍑で、数百円で販売されてます。

バイオルカン(?)という、乳酸菌タブレットが
ありますがこれは、口臭対策にもなり、胃腸の
バリア機能を高めてくれるらしいです。

気軽にとりあえずされたいのでしたら、
歯磨き後、イソジンのうがい薬でうがいをされ、
水道水で口をゆすいだあと、冷水を数口のまれたら
いいと聞いた事あります。
また、日中にも、口をうるおす程度に
ちょこちょこ水を飲まれたらいいらしいです。
ミントガム(クロレッツ)を噛んだらいいと
思います。
セロリとか、パセリとか香草を毎日摂られるのも
いいと思います。

しばらく、甘いものや、コーヒーを控えられたら
いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に多くを教えて下さりありがとうございます。早速イソジンをやってみます。
また、ミンティアじゃなく、ガムですね!早速買います。
なかなかコーヒーと甘いものがやめられないので、原因はここかもしれないですね

お礼日時:2025/01/25 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!