
それは、生真面目だからです。そしてケチだからです。さらに博打下手だからです。
そうとしか考えられませんよね?
つまりこういうストーリーになります。
もともと生真面目でケチ(というか経済観念がちゃんとしていて)で博打下手(勝負するところでできないでするべきでないところでダラダラ続けるとか)な性分を持った人が競馬の世界に入ると、当然負けが込んできます。そこでまず経済観念が頭の中いっぱいに広がり「勝てないまでももうちょっとまともな回収率まで戻さなければならない」という思念が広がり、それがやめられない主な原動力となります。主催者が餌食にするのは主にこのタイプで、競馬人口の半数くらいを占めるんじゃないですか?
で、そうでない人、自由磊落で気前が良く(別に100万失おうと翌日にはもう気にしない)かつ博打が上手い(勝負するべきところでちゃんと勝負して結果を出し後はしない)というような人は、主催者にとっては何というか手ごわいお客さんなわけです?依存症を作り出せないからです。
このだらだらと「取り返さなきゃ」の思考を続けてやりたくなくてもやり続ける依存症を作り出すことこそ、主催者や関係者(競馬新聞各種メディア)の真の目的の訳です。違いますか?
もし、この3つの条件の一つでも解消していれば、競馬依存にはならないのではないですか?例えば、最初の生真面目という条件が外れたとして、ケチと博打下手であったとしても、「取り返さなきゃ」思考はそんなに強くない。生真面目でかつ博打下手でも太っ腹ならば「あー100万損した(*‘∀‘)ははははは!」と豪放に笑っていられる。生真面目でケチでも博打上手ならば、「よし、今日も儲けた(*'▽')潔くやめよう」という感じで全然依存的にならない。
残念ながら半数以上の人はこの3つの条件にはまってしまい主催者側の餌食になります。それが現実であり大きな陰謀のストーリーではないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私自身はギャンブルはやりませんが、大昔の若い頃にパチンコを少しだけやったことがあります。
数年前に友人に電話で呼び出され、とあるパチンコ屋で会ったのですが、耳をつんざくような音、どこでもヤニが粘りついているのではないかと思われるタバコの匂い(実は私自身タバコ吸いです。)、辟易して早々に避難し、それ以来パチンコ屋などに入ったことはありません。しかしながら重要なのはあれほどの悪環境なのにパチンコ好きの方々はいそいそと毎日通えることです。やはり世間で言われるようにギャンブルには中毒性があるのだと思います。
一般的に中毒性があるものとして...
●お薬
●タバコ
●お酒
●女/男
●拒食/大食
などがありますが、ギャンブルは時には大金を得ることもできるようです。ご質問者様はギャンブルに嵌まり込む理由を個人の性格/資質に求めているようですが、私は同意できません。
●博打下手
上手下手よりも僅かな成功体験がはまり込む素に思います。
●博打上手。自由磊落で気前が良
イエイエ世の中にこんな人が存在するとは思えません。今日勝ったら絶対明日も行くのではないですか。
私自身お酒とタバコについては中毒みたいなものですが、結局上記に並べた中毒性のあるもの、及びギャンブルに嵌まり込むことを防ぐには...「近づかない。」...ことだと思います。
パチンコは私は金をもらっても行きません。あの騒音と喧騒とは耐え難いです。おっしゃる通りたまに大当たりして万札の束を手にします。それを再現したい(しなければならぬ)の思考に走ります。
でも、近づいても安心な人がいるのです。それが私が挙げたギャンブルに溺れない性質を持つ人です。
No.3
- 回答日時:
ギャンブル依存症になる人はアルコール依存症やニコチン依存症などと同様で欲求に対して自制がきかない人です。
生真面目な人よりも圧倒的に自堕落な人が多いです。またASDなどの発達障害を持つ人などは自制心に難を抱える傾向があるため依存症になりやすいようです。その場合は性格が真面目であっても独力で依存を克服することは非常に難しいようです。
そういう人もいますけど、過半数かそのくらいは生真面目さが仇になることが多いのではないでしょうか?「でなければならぬ」というのと現実との乖離を埋めようとしてますます泥沼にはまるのです。
また私はASDですが、まさにこの自制心に難があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
朝から晩までパソコンの前に張り付いていてネット競馬をやっているのに全レースエアーか買っても100円だ
競馬
-
相手が自分をブロックしていたら、その回答にお礼はできないのでしょうか?
教えて!goo
-
胴元にとってすべてのレースで全頭の複勝100円を買うという人は感謝すべき存在ですか?
競馬
-
-
4
WIN5について
競馬
-
5
なぜ主催者は「あなたのIDをBANしました」と言わずに「「ログインを停止しました」などと分かりにくい
教えて!goo
-
6
競馬依存で参っています。やり始めるとすぐ血眼になって無理なレースにも参加してしまって疲労困憊しますな
競馬
-
7
不適切な回答者する人の特徴
教えて!goo
-
8
競馬で勝てる人の場合、依存症にはならないのでしょうか?
競馬
-
9
よく質問者が補足すると「後出しだ」と文句を言う人がいますが何が不満なんですかね?
教えて!goo
-
10
なんでこの質問で私しか回答が付かないのでしょうか?
競馬
-
11
競馬で「金に徹する」ことができないやつは負けるだけではどうすればいい?
競馬
-
12
タクシーで「お釣りは要らない」と言う人の心理を教えてください。
心理学
-
13
ギャンブル中毒者は、なぜ「ギャンブルで儲けることは無理」ということに気づかない?
競馬
-
14
なんで場外馬券売場に来るやつは常識もなく礼儀知らずなやつが多いんでしょうか?自分で使った公共のスペー
競馬
-
15
パチンコのボーダー理論(期待値)?
パチンコ・スロット
-
16
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「参考になる」が
教えて!goo
-
17
最近私の質問には全く回答がつかないのはなぜでしょうか?この質問もかもしれません。
教えて!goo
-
18
回答のgoodの数が全て9になっていますが、こういうことがどうして起こるのでしょうか
教えて!goo
-
19
なぜ「4にたい」という質問に対し質問者に寄り添ってその希望をサポートするような回答をしたら規約違反に
教えて!goo
-
20
ラーメン屋が騎手になるのはどうなのでしょうか?ともに体内時計があります。
競馬
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンラインカジノにはまる人、...
-
オンラインカジノ
-
株は、ギャンブルですか?
-
貧乏な人の共通点
-
大王製紙だかのボンボンが一兆...
-
株と競馬は、徹底的に研究すれ...
-
ロト6やロト7買い続けても最高...
-
大阪にIR(公認博打)ができた...
-
今月はパチスロで20万円は負け...
-
今のパチ屋で1パチで1万円勝つ...
-
オンラインカジノは儲かんのかな?
-
宝くじシュミレーターの信頼性
-
vポイントで宝くじを購入するこ...
-
ギャンブルに対する付き合い方...
-
井川というギャンブルで負けた...
-
オンラインカジノは違法だと承...
-
日本でカジノって合法になった...
-
ギャンブル依存症を克服するに...
-
競馬(ギャンブル)依存になる...
-
ギャンブルで億万長者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今のパチ屋で1パチで1万円勝つ...
-
オンラインカジノは儲かんのかな?
-
何でオンラインカジノは違法な...
-
宝くじシュミレーターの信頼性
-
大王製紙だかのボンボンが一兆...
-
今月はパチスロで20万円は負け...
-
大阪にIR(公認博打)ができた...
-
ロト6やロト7買い続けても最高...
-
オンラインカジノ
-
公営ギャンブルとかで10万勝て...
-
友達の親づてで僕の親に僕がギ...
-
オンラインカジノについて質問...
-
オンラインカジノ 宣伝でインフ...
-
オンラインカジノについて
-
オンラインカジノ
-
どうして競艇や競輪のイメージ...
-
ロト7を1年間だけ買い続けてる...
-
vポイントで宝くじを購入するこ...
-
ギャンブルで大負けした後1週間...
-
ロト7の抽選日、1日遅れでイ...
おすすめ情報