重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

従来通りのキャッシュカードでおろす。通帳と印鑑でおろす、場合だと自宅にキャッシュカードがあればそして印鑑が無くなっていなければ、当然お金も引き出されなので、毎日家にあるキャッシュカードと印鑑を目視で確認すれば100%大丈夫です。 しかしネットバンキングをやっている人達は朝起きたら口座のお金がごっそり無くなっている可能性が0%ではないと思います。自分が知らない間に引き出されているかもしれません。このような不安はないのでしょうか? このような不安はあっても便利なのでネットバンキングをしているのでしょうか? 教えてください。

A 回答 (5件)

過失が銀行にあれば、保証してもらえます。


ただし、過失が客側にあるときは、保証対象外です。
    • good
    • 1

このような不安はないのでしょうか?


  ↑
なんとも、古い考えですね。

かくいうワタシも不安です。
だから、カードは作りません。



このような不安はあっても便利なので
ネットバンキングをしているのでしょうか?
 ↑
そうだと思います。
そして、使い続けていると
感覚が麻痺して、不安が無くなって
行くのです。


○キャッシュレス比率 2022 世銀調査
韓国  99、0%
中国  83,5
オーストラリア 75,9
シンガポール 65,6
英国 64,2
カナダ 61,9
米国 56,4
仏  51,2
スエーデン 47,5
日本 36,0
イタリア 33,4
ドイツ 23,9
    • good
    • 0

無いです。

引き落とし口座と入金口座はわけています。
    • good
    • 0

いまちょうど、大手銀行の口座から楽天銀行の口座に


10万おくりたくて、無料で今すぐ振り込むにはどうすりゃいいだろ?

と思って、ことら送金だと楽天銀行の口座にいれられないから

まず大手銀行の口座からことら送金で
NEOバンクの口座に入れてそこから楽天銀行の口座に
10万おくったんだけど、大手銀行口座からNEOバンクへの
ことら送金は瞬間でお金振り込めたんだけど

NEOバンクの口座から楽天への振込が反映されるのに15分ぐらい
かかったから10万消えたのかとおもってびびっちゃいました。。。

これは、SBI系のNEOバンクから楽天銀行へだから
振込に遅延あったりすんですかね?

ご質問の件ですが、例えば、個人情報と口座番号さえわかれば
偽造カード作ってパスワードを割り出して盗むなんてことも
可能性としちゃあるので

気にしだしたらきりなくなるきもします

また個人でネットバンキングを利用したときだけ、ネットちゅーか
そういうシステムを利用しているわけではなくて

銀行が普段処理しているシステムというのも内部処理的には
銀行がネット処理をしてる部分もあるので

利便性を考えると、ネットバンキング使ったほうがいいきがしますけどね?
( ゚Д゚)y─┛~~
    • good
    • 0

それを言い出したら通帳と印鑑も偽物にすり替えられてる可能性がありますよ。


ネットバンキングも何重にもセキュリティがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A