重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問させてください。


既読がついたまま音信不通になってしまった友達がいます。
仲良くしていきたいと思っていたので何かしてしまったのなら謝りたいです。気づけなくてごめんなさい教えて欲しい…と手紙を書きましたが何もない状態です。
縁を切りたかったんでしょうか?
共通の友達にも元気かな?と聞いてみると私の誕生日にはライン来てるし元気だと思うよ!という答えが返ってきました。共通の友達は悩んでいることを知っています。
共通の友達は何か知っているけど教えてくれないのか…
そうだとしたらモヤモヤしてしまって共通の友達に壁を作ってしまいそうです。


このまま何も考えずに忘れた方がいいですかね?
共通の友達は大事にした方がいいですかね?
自分のことなのですがなんだかわからなくなってきてしまいました…

A 回答 (4件)

忘れた方がいいです。


共通の友達も何考えてるか、信用おけないと思います。
私は縁を切った人です。
元彼が20年位前に自死したのですが、元彼の友人の妻A(私と元クラスメイト)が、死去からしばらく経ってから私に教えてくれたのです。
元彼も私も元彼の友人もAも、4人とも同じ高校の同級生です。
元彼とはその1、2年前にバッタリ遭ったときに電話番号の交換していて、お参りに行きたかったのに逃してしまい怒りを隠せなくて。
「(私に)気を遣った」と言っていましたが、それはないでしょうと思いました。
Aとは元彼が亡くなった時期もメールは普通にしていて、です。
知っているけど教えてくれないのは、特に訃報は大ごとでありますから、本当に許せなかったです。
私が幹事のクラス会にAは出席だったのにドタキャンしまして、もうAと二度と会えなくても私は後悔していません。
つい先日元彼の誕生日で、亡くなってから20年くらい経ったで合ってるかなぁ?とか考えていました。
    • good
    • 0

何か原因があるのかもしれませんが、何かあったとしても、都合から何も言わずに音信を絶っているわけですから、あなたは申し訳ないと思いつつもはっきりとしたことがわからないというスタンスは貫きましょう。


 友達からの音信が途絶えるってことは、良好な友人関係が続いていた後であればそれなりに深刻です。ただ、仲良くしていきたいということは、新しい友人関係の始まりをきたいしていたのでしょうか。
 建前は、みんな仲良くですけど、厳密には仲良くするというよりは、諍いがない方が双方にとっていいだろうということです。
 実際にラインなどのメッセージのやり取りであなたがわからないことは、ここの回答者にもわかりません。
 わからないことは仕方がないので、原因がわかれば善処するという方向でいくしかないのではないでしょうか。
 わたしは海外にいるんですが、海外が長い日本人はクセの強い人が多くて、言葉がキツくなってる人がいます。わたしも不躾な聞き方されると既読無視します。こたらからご機嫌取る必要がないからです。
 とりあえず、これからメッセージのやり取りに気をつけるしかないですね。
 その音信不通の相手と顔を合わせることがあるなら、元気に挨拶だけして流すのが1番です。
 わたしの住んでる台湾では、大喧嘩するか、冷淡に流すかのどちらがなので、中華も怖いですよ。特に女性は。
 日本も女性同士でさえ空気が読みにくいのに男性にはまあ、無理ですよね。
 ただ、一つ気になるのは、で紙を書いても完全無視ってところです。それは基本的には失礼なことです。
 あと、あなたが実際にとった一連の行動は、客観的に見てどうなのか、複数の友人に聞いて見ないとダメですね。自分のことは結構気がつかないことが多いので、ヒントになると思います。
 逆にわたしは、日本にいた頃みたいに、いちいち人の顔を伺うことはやめました。そんなことをする前に問題があれば相手から言ってくるからです。
 そういう意味では、相手がないも言わなくてわからないことはどうしようもないかなと思います。
    • good
    • 0

返信してくれない友達の事を考えてるよりよりも、ちゃんと返事してくれる友達の事を大切にすればよろしいです。

    • good
    • 0

????



またメッセージを送ればいいだけでは???
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!