重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

疲れると不機嫌になるのを治したい。

24歳 女性です。
彼氏とのデートなどで、たくさん移動をしたり
体力を消耗するような場面があると、疲れてしまい、
だんだん口数が減りそっけない態度で彼氏に接してしまいます。

彼氏はそれを察して、ほかっておいてくれますが
態度に出してしまった自分に嫌気がさしてイライラして
通常通り接するタイミングがわからなくなり、空気感が悪くなってしまうことがあります。

人混みなどが苦手で疲れやすいタイプで、
疲れるとどうしてもいつも通り振る舞えなくなります。
自分がしたいと思ったデートプランなどであればそこまで不機嫌にならないのですが、
彼氏の趣味に付き合い(スポーツ観戦)長時間外にいたため、寒さで疲れた時には、不機嫌になってしまいました。
心のどこかで、自分のしたいことではないのに
どうしてこんなに寒い思いをしなければいけないんだろうと思っていたのだと思います。

自分でも治さなければいけないと思っているため、
アドバイスお願いします

A 回答 (3件)

そりゃ、自分が行きたくもない場所で、長時間 過酷な環境でいたら、つらいでしょう。



スポーツ観戦、私も夫や息子に付き合っていくのですよ。
極寒の時 酷暑の時 土砂降りの時もありますよ。
すごい人混みの中を揉まれながら歩いたり、長蛇の列を何十分も並んだりね。
これをゆるーく、楽しめないとやってられないですよ。

質問者さんは、行かない方がいいですよ。
無理に合わせる必要ありません。
合わせて不機嫌になる彼女をみるくらいなら、彼は一人でいった方がいいですよ。

長く付き合っていきたいなら、無理しないことです。
    • good
    • 1

その疲れは、疲れが主な原因ではないように思えます。


単なるあなたの気持ちの持ち方で不機嫌になっているんでしょう。
彼氏さんが、そこを察しているのならほったらかしにせず
彼女さんにもうちょっと気遣いがあったらいいのではないかなって私は思いますね。
特に行きたくもない事に付き合わされたら、誰でも不機嫌にはなると思います。
なのでそこは、パートーナーさんが暖かくフォローしてあげないといけないと私は思いますよ。
あなたの問題というより、彼氏側の問題って感じがします。
    • good
    • 0

しゃーない気はするけどね。



疲れて不機嫌になるのを変えるよりも、疲れてしまうようなデートをしなければよいのでは。
お家デートとかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A