A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>なぜ反応があった時点で救助できなかったのですか?
反応があったのを確認後、陥没した内部の水圧が強くて救助隊員が流されそうになったのと、その後更なる陥没がおきて、二次災害を避けるために近づけなくなったからです。
No.6
- 回答日時:
おそらく応答が無くなった数時間後には死亡していたでしょう。
トラックのキャビンで実はペラペラですぐにペチャンコになるので、落ちた時には身体が挟まれていたと思う。
スロープを作っている時のライブカメラを見ながら「助かってほしい」と思いつつも本音では『ダメだろうな』と思っていました。
非人道的な考えで言ってしまうと、救助作業ではなく回収作業にしておけばもっと別のやり方があったと思うし、そのように作業内容を変更しておけばご遺体は家族の元に帰っていたかも知れない。
No.5
- 回答日時:
陥没事故から2週間。
しかも一切の食事も出来ていなければ寒さ対策も無い。
その上亜硫酸ガスがどうのこうのと言われて居ますから、年齢的な事も有り事故から
1~2日で生存は絶望的になっていると言えるでしょうね。
低体温症による凍死か亜硫酸ガスなどによっての窒息か。
状況的に絶望的でも死亡が確認されていない以上「安否不明」とするしか無いのでしょう。
No.4
- 回答日時:
生存していないと考えるのが妥当です。
理由は硫化水素濃度。2月11日の記事によると運転席があるとされる下水管の中は硫化水素の濃度が高く人間が数回呼吸するだけで意識障害や死に至ってしまうほどだそうです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20250211/11 …
意識障害を起こす濃度は100ppm。この濃度で8-48時間連続暴露だと死亡します。道路陥没からすでに2週間。運転手が2日以上硫化水素にさらされているのは間違いないので結果もおのずと厳しいものとなります。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
>というか下水道って点検用の通路があるはずですが、なぜ脱出できないのでしょうか?
受けている事故の衝撃もありますよね。
身体がハンドルとの間に挟まってしまっていることも考えられます。
要するに、本人の力では動けない状況という事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ、新幹線の車内は白色なんですか?木目調のほうが高級感があるのに。 座席だけ良くても意味がない
新幹線
-
なぜ韓国の電車は扉が開いたまま走行するのですか? https://youtu.be/DP9-5z42
電車・路線・地下鉄
-
伊丹空港は不便だという問いに対し
その他(交通機関・地図)
-
-
4
悠仁さまは筑波大学には、つくばエクスプレスで、ご通学されるのですか? お召し列車なのか、普通列車なの
電車・路線・地下鉄
-
5
改札でICカードをタッチしたが入場せずに隣の改札にタッチして入場することはできますか?
その他(交通機関・地図)
-
6
皆さんは仕事以外で、電車に乗って出かける事はありますか? 私は仕事を辞めた途端、殆ど電車に乗らなくな
電車・路線・地下鉄
-
7
JR神戸線は、東海道本線と山陽本線があるみたいです。 東海道本線は、東京~熱海~静岡~浜松~名古屋~
電車・路線・地下鉄
-
8
東京駅のJR乗り換え方法
電車・路線・地下鉄
-
9
右川通行の国と左側通行の国の国境の交通はどうなっているか?
地図・道路
-
10
JR本四備讃線や宇野線について
電車・路線・地下鉄
-
11
人の家の苗字が分かる地図はありますか? ゼンリンというのしかないですか?できれば無料がいいんですが
地図・道路
-
12
都道府県の代表駅
電車・路線・地下鉄
-
13
春から大学生になり、神戸(めちゃ恥ずかしいのですが私の県は電車がなかった)で過ごすことになります。
電車・路線・地下鉄
-
14
え?ETCついてないと無理?
地図・道路
-
15
E2系は東海道・山陽新幹線でも運用されているのですか?
新幹線
-
16
「のぞみ」号の座席指定券を予約したが
新幹線
-
17
岩手県交通はなぜ中国製のバスを使用してるのですか? あまりいい印象を受けない県民も多数いるとのことで
バス・高速バス・夜行バス
-
18
北陸新幹線が新大阪まで延伸したら大雨や大雪で東海道新幹線が止まった際の振替輸送で北陸新幹線を使うこと
新幹線
-
19
JR北海道は、JR西日本で路線の廃止基準が違うのはなぜ?
電車・路線・地下鉄
-
20
Suicaを使ってバスに乗る時は整理券は取りますか?
バス・高速バス・夜行バス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
水分と睡眠さえとっていれば、たとえ食べものがなかったとしても2~3週間は生きられると言われていますが?
というか下水道って点検用の通路があるはずですが、なぜ脱出できないのでしょうか?
なぜ反応があった時点で救助できなかったのですか?