
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
経歴に多少の傷がつくだけ。
その経営陣のみの単独犯ではないですし、新体制にまで移行が出来ればそれでも役職を全うしたことになります。
その経営陣のみの単独犯で、再建も移行もできずに倒産すればもう経営者としての再起はできないでしょうが、質問の前提となっている大企業ではそもそもそうはならない。
No.3
- 回答日時:
【そんなことはないでしょう。
】すなわち、年齢にもよりますけど、
【再就職できずに、ひっそりと余生を過ごすようなパターンが多い】のではないかと。
こうした中、
今まで経営陣、経営者として酷い会社経営を行い、会社に損害を与えた場合には、会社経営引退後においても、
株主から【株主代表訴訟】を提起され、場合によっては、巨額の損害賠償を求められることがあります。
例えば、過去に東日本大震災のときに甚大な被害を引き起こすことになった東京電力の旧経営陣が、裁判所に訴えられたことは記憶に新しいところですよね。
また、最近では、「【紅麹での健康被害を引き起こした小林製薬】や【フジテレビ関係の問題でフジ・メディア・ホールディグス】においても、株主が株主代表訴訟の提起を検討している」
などという動きがあるようですので。
昔と比べると、会社役員(代表取締役、取締役等)も、
ものすごく責任が重い時代になってしまいました。
経営者として、判断を誤ると大変なことになるんですね。
【東電株主代表訴訟、控訴審が結審 来年6月判決】 ※日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE263I40W4A …

No.1
- 回答日時:
wなどと書かないでほしいです
大手企業の場合、倒産時の経営陣が必ずしも悪行を働いていたわけではありません
何も知らないままそのポストに就かされた例もあります
業界が優秀と認めた元経営者は同業他社に引き抜かれることも多いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中古マンションを購入しました。 一人暮らし用です。 駅から少し遠いですが、最上階で見晴らしもよく、目
分譲マンション
-
企業の末期 責任者はどんな感じ?
会社経営
-
会社経営していた父が亡くなりました 会社が使用者?の車の名義を母の個人名義にしたく会社の人にもOKは
会社経営
-
-
4
会社経営で問題が出たらその都度ネット検索で対処、これで大丈夫でしょうか?
会社経営
-
5
裁判後の支払いについて
金銭トラブル・債権回収
-
6
売主のキャンセル
相続・譲渡・売却
-
7
誓約書
一戸建て
-
8
日枝さんはもう87だし、余生充分豪華に過ごせる金もあるのに、なんであんな権力や地位にしがみついてるん
メディア・マスコミ
-
9
電車の中でパソコン開いて仕事してる人どう思います?
仕事術・業務効率化
-
10
駅で切符を紛失 出ていけ 運賃二重支払い
電車・路線・地下鉄
-
11
突然、こんなに サギですよね?
ノートパソコン
-
12
友人が事故を起こし、保険会社同士でやりとりをしてもらったところ、被害者側の請求額と当方の見解に相違が
事故
-
13
今、とある無人駅で電車を待ってます。 回りにも誰もいませんし、町中とはいえ、道路が見えてはいますが、
事件・犯罪
-
14
好きな人に振り込んだお金を返してほしい
金銭トラブル・債権回収
-
15
文字が変わる母親の借用書
金銭トラブル・債権回収
-
16
会社で税金が払えずに倒産したところはどうやって払うのですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
男の一人旅、何をする?
関東
-
18
隣地の約束事
相続・譲渡・売却
-
19
急ぎです。旦那が自営で毎月積立ててたお金が1000万程あって、そのお金は会社をたたむ時退職金として
会社経営
-
20
サウナ経営の失敗 敗因
その他(ヘルスケア・フィットネス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報