
No.5
- 回答日時:
ノートにボールペンサック挿せるのがDAISOに110円であるよー。
金属のコイル状のサックで、ノートに引っ掛けてボールペンをコイル状のリングの中に差し込んでおくのです。
確か金と銀がありました。
なかなか便利です。
No.4
- 回答日時:
そういえば、昔、銀行とか企業が、
年末に無料で配っている手帳には必ず、
細い鉛筆が挟んでありましたが,
最近(といっても20年はなるか)見かけませんね。
手帳売り場で、ゆっくりみたことはないのですが、
ボールペンぐらいついたのがありませんか?
ちなみにボールペン・手帳で検索すれば、いっぱいありますけど。
No.2
- 回答日時:
それは文房具ではなく、百均で売っているような 普通の紐で良いのでは。
或いは 「ノートとペンをつなぐ」ではなく、
あなたの手とペンを 繋いでおけば 良いのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事用に小さいノートを用意してるのに、電話を受けたタイミングで手元にあるコピー用紙に書き込んだり、違
日用品・生活雑貨
-
食器用洗剤は、小さい洗剤を買うより詰め替えを買ったほうが
日用品・生活雑貨
-
電車で席を譲ったのに断る人って何なんでしょう?
マナー・文例
-
-
4
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
5
賃貸の戸建てに住んでいます。お風呂場でボディタオル掛けの吸盤タイプが壁のタイルに全く付いてくれません
DIY・エクステリア
-
6
カーセックスに対する警告文
駐車場・駐輪場
-
7
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
8
20代一人暮らしの女です。 気にしすぎ、勘違いだと思うのですが お風呂場の天井、半年前の入居時から何
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
飲酒しコンビニ駐車場で車内で寝ていて通報されたら違反ですか?エンジン切った状態!
運転免許・教習所
-
10
モデルハウス家の壁に凹凸した木のパネル?を 使ってありました! 写真のような感じです! 名前わかる方
DIY・エクステリア
-
11
自動車学校で卒業しなくて免許センターで試験を受けて免許を取ることってできますか?
その他(車)
-
12
普通、ホチキスといえば、金属製の針(玉)を使いますが、金属製以外の針(玉)を使うホチキスは、あるので
日用品・生活雑貨
-
13
トンチンカンの語源を教えて下さい。
日本語
-
14
どんだけ工夫しても部屋が乾燥しています、、 大きめの加湿器と空気清浄機が一緒になったものを置いていま
掃除・片付け
-
15
豚肉消費期限一週間切れを茹でたら食べれますか? 匂いとかはなくて見た目も普通ですが(^_^;)
食べ物・食材
-
16
イワタニのカセットガスストーブに火子ちゃんと言う別メーカーのガスボンベは使えますか?
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
17
車を持つ上での維持費を教えて欲しいです。20歳で軽四の中古車の購入を考えています。車はローンで買おう
中古車
-
18
ガス契約を解除しても問題ないでしょうか
電気・ガス・水道
-
19
40代後半の男で、リンゴの皮むき出来ません。大根もそうです。 なんとなく100均の皮むきの道具があれ
その他(料理・グルメ)
-
20
ペットボトルとかのゴミを中身が入ってたりラベルが入ってあるまま回収してくれるとことかあるんですかね?
ゴミ出し・リサイクル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旅行グッズについて質問です。 ...
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
ホチキス留めの時の用紙の向き
-
パラゾールとプラスチック製品...
-
爪切りを買おうと思います。100...
-
温度により色が変わるテープは...
-
万年筆のカートリッジインクど...
-
カレンダー
-
手作り石鹸と市販の石鹸、どっ...
-
アパートでエアコン
-
プリンタのインクを、ペンに入...
-
蛍光ペンに入れられる
-
畳みやすく、自動開閉のついて...
-
コロコロの中身
-
輪が知恵の輪みたいになりました
-
歯ブラシの取り換え時期
-
どこの国の製品ですか
-
郵便ポスト、開閉のねじりコイ...
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
US スティールの買収を諦めるベシ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートでエアコン
-
懸賞はがき、枠からはみ出てた...
-
手作り石鹸と市販の石鹸、どっ...
-
残り湯を洗濯に使ってます。乾...
-
輪が知恵の輪みたいになりました
-
ホチキス留めの時の用紙の向き
-
蛍光ペンに入れられる
-
「ショッピングモールには、あ...
-
プリンタのインクを、ペンに入...
-
本体と詰め替え用どっちがお得...
-
匂いが苦手で返品なんて できま...
-
日常において
-
どこの国の製品ですか
-
マスキングテープの使い道につ...
-
ちょっと急ぎめです シャーペン...
-
畳みやすく、自動開閉のついて...
-
針のいらないホチキスという物...
-
歯ブラシの取り換え時期
-
テープカッターの刃の高さと、...
-
京都駅でネクタイ
おすすめ情報