重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おまじないについて。
霊感などに詳しい方に質問です。
もし、おまじないの手順に燃やす手順が最後にあったとします。
その他の手順は全て自分で行い、家族がいるなどの理由で燃やすことだけができない場合
他の手順をすべて自分で終えた後、燃やすために、燃やせるごみとしてごみ収集に出した場合
燃やすのは私自身ではなくごみ収集の方々になると思います。
そうなった場合以下の点について質問です

1、その場合何か悪い事が起こる可能性はありますか?

2、おまじないは失敗、または途中で中断したということになりますか?

3 、この場合、誰かに手伝ってもらったことになってしまいますか?

誰かに迷惑をかけたり悪いおまじないをするつもりは全くありません。
すべて自分でできないのならやらないほうがいいのは承知の上です。

おまじないは意味ないなどの回答はご遠慮いただきますよう、お願い致します

A 回答 (5件)

1、2、3、どのご質問についても、私の考えでは「質問者さんがそう思えばそうだし、そう思わなければそうなりません」ということになります。



少し嫌な言い方になるかもしれませんが、こちらで質問されていること自体が「他人に自分の答えを委ねている行為」です。おまじないって、行為者である自分を信じることが前提なので、有効化させたいのであれば「これで完璧!」と信じ切る気持ちが大切だと思います。

そういう意味ではおまじないって究極、自分で作れるものでもあるんですよね。
    • good
    • 0

燃やしてしまって完了ならゴミ収集でも良いと思います。



きれいさっぱり終わりですね。
それで忘れましょう。
    • good
    • 1

仮説ですが宜しいでしょうか??



先ず大前提ですが、「祈り」
これは、「意を宣る・いをのる」からきており、神々の前で宣言する。
「私は、これをやります。だから最後のお力添えを宜しくお願い致します。」と言う事です。
https://x.gd/BHTe6

これを大前提に答えます。
ーーーーー
1、その場合何か悪い事が起こる可能性はありますか?
→これは神々やその逆との「契約」になります。
ただ、神々との契約の場合、約束不履行になるでしょうし、
その逆(悪魔との契約など)の場合、途中放棄と見なされるでしょう。

・神々であれば、「ほぃ~~ん、不要なんだ~その程度の宣言か~」でお終いです。
・逆に「それら」の場合、お前は裏切った。という価値観が大前提になるでしょう。
ただ、「それら」と自分は契約したことはないですし、契約を考えたこともありません。
なので、「悪いこと」だけに限定する場合、あるかも知れないし、無いかもしれない。とだけ伝えておきます。

ーーーーー
2、おまじないは失敗、または途中で中断したということになりますか?
→これも前述1番に付随するでしょう。
理由としては、神々及び「それら」との契約は最後まで完遂することで「本気度」を見られます。

両者においても「その程度で、うちらは不要だったのか?二度と呼ぶなよ?」と言う事になるでしょう。
結果的には言葉を使えば「中断」という形になると思います。

3 、この場合、誰かに手伝ってもらったことになってしまいますか?
これは、燃やすという行為ではあるが、契約と言う行為ではない。
契約の途中放棄になると思います。

手伝いにもなっていなく、「ゴミに出した」と言う事でしょう。
出来た料理や食材を母親や父親の前で「うんち」掛けたり、ぼっとん便所に入れる人は皆無だと思います。
「どうせ、食べたものはウンチになるから同じじゃん」っていう人も見たことも聞いたこともありません。

逆に「作った人への侮辱」「生産者への侮辱」「購入した人への侮辱」
恨みなど増大するでしょう。

この様に言えば伝わるでしょうか?^^

結果は同じように見えても中身が全然違うのです。

・達成までの過程を完全に完璧に行う事が出来る覚悟があるから、
→神々は最後の最後で「あと一押し」のご縁を授けてくれます。

逆に「それら」はその見返りとして「人としての魂」を差し出さなければなりません。その代償が自分だけで終わるのか、それともそこを「・点」として周り・友人・親族まで犠牲を伴うのか。。。。

と言う事でしょう。

ご参考に成れば幸いです。

尚、世の武将が神社仏閣に多大なるものを奉納したことを考えれば自ずと嘘やデマカシとは言い切れないことが分かるかと思います。。

ご参考までにm(_ _)m
    • good
    • 1

最終的には、自分自身の気持ちの問題で


手順なんてのは、関係ない
    • good
    • 1

やってみないと分かりません。


そういうデータはないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています