重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノーログVPNを使って誹謗中傷した者を特定することはできるのですか?

A 回答 (2件)

ノーログVPNを使用すると、


誹謗中傷を行った者の特定は非常に困難になります。

ノーログVPNは
・ユーザーの通信ログや接続履歴
・IPアドレスなどの情報
を保持しないため、警察による発信者特定や
開示請求に対して効果的な障壁となります。

ただし、完全に特定不可能というわけではなく
ノーログVPNを使用していても、SNSアカウントの
情報から身元が判明する可能性はあります。

VPNはプライバシー保護のためのツールであり
違法行為を正当化するものではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/18 10:55

はい、ただ難しくはなります



そもそもですがノーログかどうかはそこまで関係なくて、
VPNは一度別のパソコンを経由するので、表面上は書き込みした人はそのパソコンから書き込んだように見えるんですね

なので通常はSNSへ開示請求→プロバイダーへ開示請求→本人特定

これがSNSへ開示請求→VPNへ開示請求→プロバイダーへ開示請求→本人特定

と1段階調査箇所が増えるわけです
ノーログであろうと直近のデータはキャッシュされていますし、VPN運営者は自由にデータを観られるので捜査妨害して見ず知らずの人の為に自分が逮捕されたくはないですからね…

なのでノーログかどうかよりも場所が重要で、これが例えば北朝鮮とか捜査依頼が困難な国のVPNを使っていた場合には特定がほぼ不可能になります

あとは関係ないですがノーログVPNはリスクも高いです、
先にも書きましたが管理人はデータを自由に観られるので、
Xが誹謗中傷を行った端末が例えばLINEの通知を受信したとかでも管理人は分かってしまいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/02/18 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A