重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

手持ちの ギターアンプは ギター入力が1つしかありません。

単純に ギター入力を2つに増やす アダプターとか 有りませんか。

音量などは それぞれの ギターで調整しようかと 思っています。

A 回答 (7件)

ギターアンプのギター入力はインピーダンスが高いので単純に


2台のギターを並列接続しても音量は下がりますがアンプの
音量でカバー出来ます。
簡単な(安物)マイクミキサーでも良いのでそれを使うか2個の
ジャックのプラグつきコードを探すか作りましょう。
    • good
    • 0

BOSS LS-2で 2台のギターは接続出来ますが 同時には使えません


参考例
https://static.roland.com/jp/media/pdf/LS2_setti …
同時ならミキサー等が良いと思います
    • good
    • 0

ABYボックスを使えばとりあえず入力二つ出力一つにできます。


普通は一つの信号を二つに分けるために使いますが逆転しても使えます。
ABYボックスで検索すれば商品がいろいろ見つかります。
私は2500円くらいのものを使っています。

※ABボックスではだめですよ。
    • good
    • 0

コーラスなどステレオのエフェクターのLとRにそれぞれのギターを入力するという方法もあります。

    • good
    • 1

ギターにもハイインピーダンス、アクティブなどの


種類があり、普通のミキサーでは、うまく鳴らせません。
もう一台ギターアンプを買う方が、確実にうまく
いきます。
ハイインピって知らないでしょう。
普通のエレキは、ハイインピなんです。
エレアコには、2種類あります。
勉強しましょうね。
    • good
    • 0

1. パッシブミキサー/ラインセレクターを使う



一番シンプルな方法は、パッシブタイプのミキサーやラインセレクターを使うことです。電源を必要とせず、2つのギターからの信号を1つにまとめてアンプに送ることができます。

メリット:

・安価に入手できる
・電源不要で手軽に使える
・操作が簡単

デメリット:

・音量が少し下がる可能性がある(パッシブ型のため)
・2つのギターの音量バランスは、それぞれのギター本体のボリュームで行う必要がある
・インピーダンスの不整合が起こる可能性があり、音質に影響が出る場合がある(特にハイインピーダンスのギターを複数接続する場合)
    • good
    • 0

アダプターよりミキサーを使った方がいいです。



https://www.google.com/search?q=%E3%82%AE%E3%82% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A