重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問のカテゴリが分からないので、こちらに質問させていただきました。
バッファローの無線ルータ、WHR2-G54V/Pで3台のPCを繋ぎました。(有線と無線)(OSは3台ともXPpro)

やりたい事は、XPのリモートデスクトップを使用して、インターネット側から、LAN内にある3台のPCにそれぞれ個別に接続したいのです。

ある時にはPC1、ある時にはPC2、ある時はPC3に接続したいという事です。
PC1:192.168.11.2
PC2:192.168.11.3
PC3:192.168.11.4
と割り当てられています。一般家庭内のネットワークです。

ルーターの『アドレス変換テーブル』という設定項目で、TCP3389のパケットを192.168.11.2に送る?設定をしました。
その結果、192.168.11.2が割り当てられているPCには外部から接続できました。
接続方法は、接続するPCのリモートデスクトップのコンピュータ名に、ルータのグローバルIPアドレスを直接指定しました。

しかし、他の2台のPC(192.168.11.3と192.168.11.4)にアクセスしたい場合は設定をどのようにすれば良いのでしょうか?そもそも、この様な事は可能でしょうか?

詳しくないので、出来れば優しく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

もしインターネット側から直接行いたいというのであれば、ポート番号を変える事になる。



3389→192.168.11.2:3389を設定した時と同様に
3390→192.168.11.3:3389と
3391→192.168.11.4:3389を設定しよう。

後は、多分リモートデスクトップクライアントで「グローバルIP:3390」につなげば良いはず。

蛇足ながら、セキュリティはしっかりとね。とりあえず全部のポート番号を変えるだけでも少しはマシだ(ポートスキャンされたら終わりやけど)。

63389→192.168.11.2:3389
63390 以下略
とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!