電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪万博の来場・予約方法について

大阪万博の入場チケット(事前販売)を購入しようと思ったのですが、ネット情報で、「事前に予約の手続きをしなくても、気軽に来場して、パビリオン、イベントやグルメなどを楽しんでいただけます」という掲示を目にしました。
並ばない万博を目指すということだったので,事前にチケットを購入し,場合によっては入場制限等も実施されると想像していたのですが―

①事前販売入場チケットを購入するメリットなんでしょうか? 割安で購入できる,当日購入よりスムーズに入場できる、ということ以外に何かありますか?

②事前販売入場チケットを購入した場合,「パビリオン予約は3回まで可能だが,定員に達すれば予約できない」とあります。3回申し込んで3回とも定員に達していた場合,予約できない(希望していない,人気のないパビリオンには入館できる)のでしょうか?

③「事前に予約の手続きをしなくても,パビリオンやイベント等を楽しめる」というのは,パビリオンには,事前予約が必要なところと不要なところがあるという意味でしょうか?
また,入館予約が必要なパビリオンは,事前販売入場チケットを購入しなくとも,予約は可能なのでしょうか?

④事前販売入場チケット(一日のみ入場可能)で入場し,回りきれなかったので翌日も入場したいという場合,翌日の当日チケット等を買えば必ず入場できるのでしょうか。

A 回答 (1件)

事前の電子チケットは割安でした。

パビリオンも並ばず入れるので予約しました。
海外からも来て込みますから行きたい日を取りました。
今はまだチケットが残っているとの事なので当日券にしたと思う。それに電子チケット購入出来ない人も一定数居るのでそうしたと思いますが
当日券は早期に並ばないと売れている場合もありますよ。
確実に行きたいならチケット購入した方がいいわよ。
会場までのチケットない場合にはバスなども乗れないかも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A