重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ソウという映画ではジグソウがそんな事までする?というような実験をして選択という名の境地に立たせますが、ただの独りよがりですよね。

だって悪い事をした人を捕まえてますけど、そもそも悪い事を平気でしてしまうような環境である社会がおかしいのであって、ジグソウの選択する機会の中では誰もが同じ方法で選択される訳ではありませんよね。

つまり、本来他人に選択を与える側、指導者の立場が、十分に説明や責任を負う事もせず、ただ相手の行動を物差しで測るようなことをしているから犯罪や事件がなくならないのです。

現実社会にも言える事で、社会という名の環境を十分理解させる事もせず、様々な選択をさせ、個人の責任にさせるのはもはや、平等ではないのです。

なぜか、それは、人脈や金、愛嬌や好き嫌いといった感情で日本は権力や地位を確立させてしまうからです。

そのような中で生きていくには、他人を蹴落とす以外に方法はないのです。

質問者からの補足コメント

  • これはどう?

    子供が悪い事をしたら親のせい。では国民が悪い事をしたら誰のせいですか?会社員なら?理屈ではありませんよ。何のために子供を産んだんですか?何のために管理者して給料もらってるんですか?ならそんなに多く給料なんていらないですね。みんな一律でいいですねってなりますよね。

      補足日時:2025/02/27 16:48

A 回答 (20件中1~10件)

レンタルショップの


ゲオで借りようと思い何度も手に取りましたが
とても観る勇気が出ませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫。現実と変わらないから。

お礼日時:2025/02/28 22:04

だから、ちやんと質問できないなら、ここにら持ち込むんじゃなく近所でやれって!自論に自信があって世間に訴えたいなら本でも書けよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本でなくてもよくね?

お礼日時:2025/02/28 22:04

≫ただの独りよがり



それがその映画、というか監督の世界観なのだと思います。私の主観ですがSAWってCUBEを含め色々な映画をパクリまくって作られてるイメージがあります。

そんなロクでもない三流映画と現実世界を比べる事自体がナンセンスであり意味の無い事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実とどう違う?

お礼日時:2025/02/28 22:03

「子供が悪い事をしたら親のせい。


この考え方が今の社会を悪い方へ進めている

本人から責任を取り上げる事ばかりを考えるから 本人に責任感がそだたないんですよ
そのまま育っては何かあれば社会が悪いからなんだと 自分の責任を棚に上げて他人のせいにする子供が育つ
社会に出て「自分がうまく行かないのは社会が悪いんだ」「社会がブラックなんだ」という子供に育つ
それって本当に本人のためですか?
そんな子供が社会の中でやって行けると本当に思いますか?
社会人になれば途端に嫌でも本人に責任を持たされる
今まで散々責任を取り上げられて育った本人に それを受け入れられるんですか?
自分はそうとは思わない
逆にそんな育て方をしたばかりに 本人を苦しめますよ
決して本人のためになっていない

親に責任が無いとは言わない、両方に責任がある
それが正しい答え

親だけに責任があるという考えは違うと思う
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だって親も社会も、開拓者でしょ。そのトンネル壊れて埋もれてみんな死んじゃったら責任は半分半分?

お礼日時:2025/02/28 11:43

回答者という立場上、質問者の質問文に疑問に思ったところを聞くくらいしか出来ないからね。



議論したかったり、すごい見解を聞きたかったらその旨をいれないと難しいかもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは回答者の知識や経験、言語化次第でしょう

お礼日時:2025/02/28 02:32

分からなくてもいいならなんで質問したのさ...



何かを聞きたかったり、意見をもらいたいから質問したんじゃないのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の見解を超えてくる回答があるのかなと

お礼日時:2025/02/27 22:58

ごめん。

どういう理屈でどういう主張をしたいのか君の文章だとさっぱり分からないんだ。
だからいろいろと質問を投げかけてる感じなのね。

ジグソウの話から始まり、急に社会の環境の話にいって、他人を蹴落とすとか言い出してるからね。結局何が言いたいの?って疑問が湧くのよ。結論どこ?っていう。

一回さ、君の主張したいことを一言でまとめてみてくれない?その上でメインの質問文をもう一回読み返してみるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分からなくていいよ。所詮基準なんてないのだから。

お礼日時:2025/02/27 22:20

>どちらもテキトーに人に対して行う行動でしょ。


そうね。それが?って話。

人の命を弄ぶ人が多いって意見なんだよね?
それを示したいのなら、人の命を軽んじている人が多いという統計的な根拠が必要じゃん。

ジグソウ1人が人の命を弄んでいるからって、「人の命を弄ぶ人が"多い"」という根拠にはならんよ。

それに、ジグソウは映画のキャラなわけで、現象とは関係ないしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがもなにも質問内容に全て入ってる

お礼日時:2025/02/27 22:12

人の命を弄ぶ人が多いってこと?



ジグソウがいろんな人をゲームにかけることと、人の命を弄ぶ人が多いってのはどういう繋がりがあるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらもテキトーに人に対して行う行動でしょ

お礼日時:2025/02/27 21:26

>そんな人しかいないからでしょ。


指示語やめてよね。そんな人ってどんな人のことなのよ。

それに、多いって言いたいなら統計があるんだろうけど、なにかあるのでしょうか。

んま、たかが映画のキャラの思想云々に統計とかはめんどいのでそういった反論の仕方をするつもりもないけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の命を弄ぶひと

お礼日時:2025/02/27 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A