重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

財務省解体デモというものをSNSでよく見ますが彼らは財務省を解体してどうするつもりなのですか?
解体したところで誰がその業務を引き継ぐつもりなのでしょうか?

A 回答 (10件)

実際に解体するつもりはありません。


寧ろ解体なんかしたら大変なことになることくらいは判っています。
デモの動機は主に暇潰しです。
そもそも財務省は営利団体ではないですし、公務員ですから、税収が上がっても幹部職や一般職の給与賞与が上がる筈はありませんし、このことをデモの参加者も知っています。
結局のところデモの参加者は自分達でイイ減税のアイディアが思い浮かばないので、財務省に"イイアイディアを出せ"とないもの強請りしてるだけです。
    • good
    • 0

経済オンチじゃない人ですね。


財務省がやるべき事をやれば良いだけっちゃそれだけの話。
    • good
    • 0

「財務省を解体」というのは、この省の仕事である「国家予算の編成や課税の企画、財源の確保など、お金にまつわる業務」というのを「すべて取りやめる」という意味ではありません。



たぶん、デモに参加している者たちも「国の会計業務なんて、やらなくていい!」などとは思っていないはず。組織において、金勘定するセクションが無くなってしまうと、存続が不可能になります。そんなことは常識以前の話。

今回のデモなどでのスローガンである「財務省解体!」というのは、財務省に集中し過ぎている権限、つまりは徴税や予算編成、国有財産管理などの各タスクを分散させるという意味ですよ。

たとえば財務省の組織の一つである国税庁は、税務調査という、いわば結果的に犯罪捜査に近い仕事を担当している。こんなのは警察庁や検察庁に任せるべきで、財務省がこの権限を持っていると(社会正義に反して)自分たちの都合の良いように事を運ぶことが可能です。

ましてや予算編成に対して口出しするなんてのは、まさに越権行為もいいところ。ぜひともこの省は「解体」させて的確な(国益に適う)組織編成に作り替えるべきです。

余談ですが、よく「財務省解体デモなんて意味が無い」などと言っている者がいますけど、意味が無いわけがない。デモンストレーション行為をしなければ、そういう意向が存在していること自体が社会的に顕在化しませんから。確実に財務官僚たちには(その程度は分からないけど)効いていると思います。
    • good
    • 1

NO.1さんの言ってる事が正しいかと。


財務省は日本で一番権利を持ってる人達です。
だから、財務省が日本国民から税金巻き上げてウハウハ状態です。
年収3~4億らしいです。
総理の年収は4000万円ね。
ありとあらゆる税金付けて、自分達のいいように金を使ってるわけですよ。
阿部さんが日本国民の為に頑張ってたのに、財務省的にはその行動が気に入らなかったから山上使って消したわけですよ。
財務省に逆らったら消されるのが怖いから、石破にしろ、増税メガネにしろ、税金上げる事しか言わない。
国民の為にやろとしたら、消される。
それが財務省のやり方。
阿部さんを消した山上は2年経っても裁判が行われません。
これも財務省がそうしてると思う。
警察も財務省には介入できないし、マスコミ、メディアは財務省の言いなりなので、嘘の情報を流すし
財務省の悪い情報は流さない。
こういう人達が人を殺しても逮捕すらされないっておかしいと思いませんか?
だから解体する必要があるって事。
YOUTUBEで、「森永卓郎」が財務省の裏情報をすべて暴露して
それをみんな知ったからデモを起しているわけですよ。
森永卓郎さんは、財務省の悪だくみを前から知ってました。
だけど、暴露すると自分が消されるとわかってたから言えなかったんですよ。
この人は、癌になって余計宣告されて死ぬとわかったから
財務省の悪だくみをすべて暴露して、死にました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど陰謀論者の妄想ですか

お礼日時:2025/02/28 19:39

集まっている人たちは、政治や行政を理解している人ではありません


ただSNSで何かをやるとの情報で集まっている犬、猫、野菜です

財務省を解体するなら、金を一番使う国交省や厚労省も
解体しなければなりません

か財務省を解体して何か良いことが起きると考えるのは
4年前にトランプ支持者がアメリカの連邦議会に
乱入したのと同じです
デモやストライキで財務省を解体しても
何も結果は得られません

頭が弱い人たちが集まっているだけです
    • good
    • 0

NHKを”ぶっ壊せ”と同じで、言葉のあやですね。

    • good
    • 0

解体されれば


税金が不正に利用されないで
国民のため、困っている人を優先で
税金を使われるはず。
解体したら、税金の蓄えや、所在が
判明し、解体できるので
それを使い国民生活を豊かにしてほしいと
思ってる。
国民は大変で、余裕のある生活を送りたい。
官僚や政治家の闇をあばき
国民生活を豊かにする、まじめに政治をしてくれる人に政治をしてほしいと願ってと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんとも抽象的曖昧な表現ですね

お礼日時:2025/02/28 20:26

現在の財務省を解体して新たな財務省をつくります。

    • good
    • 1

解体しない。

だから国民の注意を引きつけて与党への批判を受け止める盾として最適。
    • good
    • 0

財務省の権力が政府より強くなり過ぎているので権力を分権するだけです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A