重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本中にゴキブリは一体何匹いるのでしょうか?

一軒に何匹いるかがわかれば、日本の建物数から推測できると思うのですが、そういった統計がわかる方がいらっしゃれば教えてください。

A 回答 (4件)

ケーススタディの例題として考えると面白いですね。



melma! - コンサルティング業界戦略的就職術 - 「東京にゴキブリは何匹いるか?」
http://www.melma.com/mag/77/m00100777/a00000018. …
住環境改善のすすめ - ゴキブリの駆除方法と生態
http://jkankyou.hp.infoseek.co.jp/gokiburi.html


他の推計方法だと、
・日本で消費される殺虫剤・ゴキブリホイホイの数から年間の捕獲量を推計、○年で○倍などの試算から計算。
・排出されるゴミの量に比例すると仮定して推計。
とか。


いろんな考え方はあると思いますが、ケーススタディとして考える場合、正解ってのは無いですね。
正確な数、実際の数が欲しい場合は、それなりの手間ひまと予算をかけて調査を行う必要があると思います。

参考URL:http://www.melma.com/mag/77/m00100777/a00000018. …

この回答への補足

ところで、日本で消費される殺虫剤・ゴキブリホイホイの数なんですが、企業に電話して訊こうかと思ってるんですが、他にいい方法はありますか?

わかる方がいらっしゃれば教えて下さい☆

補足日時:2005/05/24 00:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございますっ!すごく参考になりました。

個人的に、・日本で消費される殺虫剤・ゴキブリホイホイの数から年間の捕獲量を推計、○年で○倍などの試算から計算。

という方法は、単純明快で好きです♪

お礼日時:2005/05/24 00:01

以前、何かの雑誌でそう言うのを取り上げていたのを見たことがあります。

でもなんか統計の取り方がおかしかった気がします。建物によってもゴキブリの数は違いますし。。。(特に都会じゃない場所)
他の回答者様もおっしゃってますが、日本のゴキブリは家に出るゴキブリだけではないですから、推測は難しいでしょう(モリチャバネゴキブリとかオオゴキブリとかいろいろいたはずです…)。

家に出るゴキブリ(クロゴキブリなど)は人のいない場所にも結構いますし、家と家、家と家の外をよく出入りします。
あと小さい幼虫が多い時期には数が多く、その数は成虫の多い時期の何十倍とかになりそうですね。
虫の専門家の意見も重要になるかもしれません。
    • good
    • 0

これは見当もつかないですねぇ



質問者様は家屋内に生息するものだけを想定していらっしゃるんでしょうか?

家屋内に生息するのと同種であっても、自然界(森林・山岳など)にいるものや、都市部でも屋外に生息するもの(下水道やビルの地下街)、一般家屋と店舗の違い(飲食店や工場、オフィス、倉庫)などなど
生息分布、生息密度はかなり違っています。

この種の統計は
想定できる生息環境の日本全国での面積比率
それぞれの環境における単位面積あたりの生息数の調査
しかも季節的な変動を考慮する必要もあります。

おまけに実態としての生息数の変動がかなり激しい(世代交代サイクルが早い)ので、実数把握は難しいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

かなり雲を掴むような話で、いるだけの匹数いるでしょうねとしか言いようがありません、家の中で1匹見つけたら、その約30倍は間違いなくいるものですよと昔聞いたことはあります。



しかし この質問には、アインシュタインもびっくりでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!