重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分の決断力のなさにものすごく今悩んでいるわけですが、去年から一人暮らしを始めている。21歳の男で友人に先日卒業旅行に誘われ地元に久しぶり帰ってきて今帰省しており、今日帰らないといけなくて、17時ごろからバイトがあるわけですが、JRで帰るなら12時40分の電車に乗らないといけなくて、2時間40分時間がかかり、料金は2200円ほどです。

しかし、もう少し時間に余裕を持って行くならば、新幹線で1時間4分で13時40分になったとしても14時50分ごろには着くので、余裕持ってバイトの準備やもう少し実家に降りるのでどうしようか悩んでいます。しかし料金は5000円ほどかかります。

一人暮らし初めてとても金欠な生活が続いているわけですが、祖母からお小遣いでももらって少しは金銭面に余裕が出て出たわけですが、時間をお金で買うかどうするか今悩んでいます。こんな決断ですらものすごく悩んでいる事は情けないんでしょうか?

小遣いもらったなら実家にももう少しいて1時間位で着ける新幹線を選ぶべきかその3000円ほどあれば食費に回せるから節約してでも2時間30分ほどかけてバイト時間ギリギリ位に帰るべきかどうするべきか悩んでいます。

皆さんならどうしますか?

どうしたらこんな決断も、すぐスパットを決めれるような決断力が身に付きますか?

A 回答 (4件)

どこからどこへ旅行へ行くつもりか知らんが俺だったらもう少し安い行き方はないか調べますね。

    • good
    • 0

もらった金なら新幹線でしょう


2,800円の差でしょ?たいしたことないと思うけど

簡単ですよ
決断に時間制限を設ければ良いだけです
    • good
    • 0

要するにどうやって決断力を身に付けるかと言うと人生経験を積むと言う事。


すぐにできるものではありません。
    • good
    • 1

決断力がないと言うのは結構みんなあったりしますよ気にしないでいいと思います。



そういう人は何か自分でルールを作るんですよ。
こういう時は必ずこうするとかルールを作る。

そして馬鹿にしているわけではありませんがまだ21歳ですよね人生経験がまだ少ないので体験する事が初めてだったりすることが多かったりする。
今までこれだけの選択をしたことがないと言うことが多いとどうしてもすぐに決断できなくなるこれは仕方のないことだと思います。

人生経験が多くなってきていろいろ体験していくといろいろ経験していくと決断できるようになってきますよ。

『あーあの時はこれで失敗したな』とか『あの時はこれで成功したな』と言う体験をすればすぐに決断をすることができます。
必ずそれでうまくいったり絶対間違っていると言う事はありませんが歳をとるまで人生と言うのは選択がつきません。
人間はそういうものです。

あなたはまだまだ若い決断力がなくても気にしないでください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています